就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パーソルクロステクノロジー株式会社のロゴ写真

パーソルクロステクノロジーの本選考対策方法・選考フロー

パーソルクロステクノロジー株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

パーソルクロステクノロジーの 本選考体験記(61件)

23卒 内定

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
パーソルR&Dでは、技術派遣という形で仕事をするため、他社と異なり、職場を転々とすることになります。一つの職場に長く雇用されることはないとのことです。そのため、なぜ技術派遣か、という点について深く企業研究する必要があります。企業研究の際には、自己分析をきちんと行い、自身の経験と関連付けて企業の強みや弱みを調べる必要があります。また、様々な製品とかかわることになるので、それに対する自分の考えなどをまとめておき、整理して話せるようにしておく必要があります。パーソルR&Dでは技術者は設計開発担当になるので、設計という職についても自身が希望する理由や、他社ではなくパーソルR&Dの技術者になりたい理由について調べる必要があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月27日

問題を報告する

23卒 内定辞退

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
技術者派遣の企業は多数あるのでその中でもなぜパーソルR&Dを選んだのか、入社後どのようなキャリアプランを描いていきたいのかをしっかり説明できるようにしておくと良いと思います。 キャリアプランについては最終的にスペシャリスト系、マネジメント系のどちらに進みたいかとその理由をしっかり考えておきましょう。 私の場合は、多くの技術者派遣会社の売上は大半が派遣業務なのに対して、パーソルR&Dは派遣業務と請負業務の売上が半分ずつほどなので派遣業務で高い技術力を身に付けて、請負業務で責任のある仕事を行いたいと話しました。 また、最終的にはマネジメントに興味を持っていたのでそちらの方向に進みたいとも話しました。 あとは、就活会議やワンキャリアなどで企業の特徴をつかんでおくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年5月12日

問題を報告する

パーソルクロステクノロジーの 直近の本選考の選考フロー

パーソルクロステクノロジーの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. パーソルクロステクノロジーを志望する理由を教えてください。
A.
ものづくりを通して環境問題を解決したいからだ。様々な社会問題が存在する中、私は、環境問題は早急に取り組むべき課題であると考える。私は幼い頃からものづくりに興味があり、中でも航空は工学の真価が最も発揮される分野だと考えているため最も魅力を感じている。そのため、今後さらなる発展が期待されている航空分野において軽量化や電動化を推進することで環境問題の解決に貢献したい。貴社は、ものづくりの上流工程に特化しており、高い技術力を有している。また、一つの製品や分野だけでなく、事業分野が多岐に渡っており、横断的にものづくりにかかわることができる。私は、技術力が成熟してきている昨今では、複数の技術を掛け合わせて新たな技術を創造することが必要だと考える。そこで、貴社でなら複数の分野から多角的な視点を持って、新たな技術や製品を最先端で開発できると考える。そのため、貴社でものづくりを通して環境問題を解決したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月27日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. パーソルクロステクノロジーを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は御社で働くことで将来市場価値の高い技術者になれると考えるからです。 市場価値の高い技術者になるためには他の人よりも多くの経験を積み、高い技術力を身に付けることが必要であると考えます。 その中で御社では他社にはない一括請負も行っており、技術者派遣が大部分を占めている他社よりも最先端の技術に触れることができる点や、専門技術に特化した人材育成が可能である点から私が目標としている市場価値の高い技術者になるためには非常に良い環境であると思いました。 また、御社では最終的にスペシャリストコースとマネジメントコースが設定されており、将来的にやりたいことにマッチした仕事を選択できます。 以上の理由より、御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年5月12日

問題を報告する

パーソルクロステクノロジーの エントリーシート

26卒 本選考ES

技術職(IT)エンジニア職
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究・ゼミ・学業で取り組んだ内容を改行せずに入力してください。 ※内容が決まっていない方は「未定」と記載してください
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月18日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術職
23卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 自己PRを記述してください。
A.
私は、好奇心が強く、行動力があります。例えば、プログラミングに興味を持ち、自身でPythonを学び、身に着けた機械学習や画像認識AIの技術を自身の研究活動にも応用して、指導教員や先輩を巻き込んで、新たな研究テーマを開拓しました。また、高い洞察力をもつと同時に柔軟な発想ができます。研究活動において、失敗した原因を分析しながら、前例にとらわれない柔軟な発想をすることで成果を出し、特許出願の可能性がある成果も出すことができ、これまで6つの学会で発表しました。そして、長期にわたって1つのものに打ち込み、極めることも得意です。小学生の時に野球を始め、高校までの10年間、野球を続けました。中学生の時に所属していたクラブチームでは全国制覇も成し遂げました。野球を通して培われた忍耐力とここぞというときの集中力と瞬発力を開発設計の現場でも活かすことができると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年4月28日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術職(ものづくり)エンジニア職
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の強みは粘り強さです。この能力の原点は大学受験時代に成績が伸び悩みながらも、諦めずに勉強を続けた結果、志望校合格を達成できたことにあります。この経験から困難に対して粘り強く取り組む姿勢を意識しています。学部4年生の卒業研究において、この強みを発揮することができました。卒業研究のテーマは、研究室では誰も取り組んだことのない切り口だったため思うように進められず、3か月程成果を出すことが出来ませんでした。先の見通せない状況に陥ってしまったため教授からテーマ変更の提案を伝えられていました。しかし、粘り強く様々な観点から何度も検討を重ねた結果、大学院での研究に繋がる卒業研究を成し遂げることができました。社会に出ると、今以上に大きな困難に直面することが多々あると思います。そのような場面においても私はこの強みを活かし、困難な課題に対して諦めない姿勢で臨むことで貢献していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2021年6月14日
問題を報告する

パーソルクロステクノロジーの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学に入ってよかったことについておしえてください。
A.
機械設計製作という授業で企画、設計、加工、組立を1から行う経験ができた事です。私は大学に入学するまで自らの手でモノづくりを行うという経験はありませんでした。今までは理系と文系に分かれている程度で幅広い分野の人が同じクラスにいましたが大学では専攻分野ごとに細かく分かれているため、モノづくりを行うには非常に良い環境にありました。 以下深堀 質問:そのものづくりは何を作ったのか? 回答: 私は乾電池を500mm移動させることのできる機械の作製というテーマの下、自動搬送機の作製に取り組みました。 質問:そのモノづくりを行う上で工夫した点は何ですか? 回答: 工夫した点は移動させた際にy軸方向のずれを無くすようにしたところです。 y軸方向のずれを無くすために移動する本体部分に丸軸を通しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年5月12日
問題を報告する

23卒 1次面接

技術職(ものづくり)エンジニア職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学をPRしてください
A.
 私の大学ではアウトプットとグループワークに力を入れていると思います。高校や一般的な大学の授業は板書とテストでカリキュラムが組まれていることが殆どだと思います。その中で、私の大学では、グループワークを取り入れることで実際の仕事におけるプロジェクトをミニマムな形で行うことになります。  例えば、WEB開発を行うグループワークでは、どの様なテーマにするか、開発環境や言語は何にするか、デザインは誰が担当するか、いつまでに終えるかを生徒が主導して行います。チームを管理するグループリーダーや技術をサポートするメンター、スケジュールを管理するマネージャーなどの役職を決めます。こういった経験により、実社会に役立つ経験が得られます。  この様な取り組みが私の大学の強みであると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年4月18日
問題を報告する

パーソルクロステクノロジーの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術職(IT)エンジニア職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術職(IT)エンジニア職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 女性
職種: 技術職(IT)エンジニア職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 獨協大学 / 男性
職種: 技術職(IT)エンジニア職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

パーソルクロステクノロジーの 内定後入社を決めた理由

26卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術職(IT)エンジニア職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ビーネックスソリューションズ

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 男性
職種: モノづくりエンジニア職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ハイマックス

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 鳥取大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

nmsエンジニアリング株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 東京工科大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

綜合警備保障株式会社(ALSOK)

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

パーソルクロステクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 パーソルクロステクノロジー株式会社
フリガナ パーソルクロステクノロジーカブシキガイシャ
設立日 1979年10月
資本金 4億9500万円
従業員数 9,706人
※2022年12月1日時点 ※当社所属の全雇用形態の従業員数
売上高 754億3700万円
決算月 3月
代表者 正木 慎二
本社所在地 〒163-0451 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F
平均年齢 35.8歳
電話番号 03-6370-6840
URL https://persol-xtech.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130918

パーソルクロステクノロジーの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。