就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ディー・サインのロゴ写真

株式会社ディー・サイン 報酬UP

ディー・サインのインターンES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社ディー・サインのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ディー・サインの インターンの通過エントリーシート

1件中1件表示
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ディー・サインを見た人が見ている他社のインターンES

株式会社スペース

冬インターン(デザイン職)
21卒 | 広島大学大学院 | 女性
通過
Q. インターンに応募しようと思った動機について教えてください(行の欄があり、字数制限は特になし)
A.
貴社が提供価値の一つと考えている、「世界観の構築」の大切さを理解したためです。 先日訪れたカフェで、暗く落ち着いた色で統一された店内で違和感を覚えました。何故なら、ベビーチェア一脚だけが明るい黄緑色で、明らかに空間の雰囲気と異なっていたからです。そのカフェはチェーン店で私も一定のブランドイメージがありましたが、ベビーチェア一脚でブランドの世界観が曖昧になったように感じました。 福岡に訪れた際、貴社が手掛けた“ハローデイ徳力本店”に伺いました。スーパーマーケットが作り出す、「アミューズメントフードホール」という世界観が実物を見ないことには想像出来なかったためです。実際、小人たちがサーカスを繰り広げ、販売している商品に合わせ演目を変えているような様は、買い物という日常を「非日常の世界観」にするだけでなく、ブランドイメージも引き上げているように感じました。インターンでは、そのような空間を創りあげる貴社の思想をより理解したいと考え、応募させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

株式会社船場

夏インターン
21卒 | 広島大学大学院 | 女性
通過
Q. 当社のインターンシップを通じて得たいこと(知識、スキル、経験等)について、300字以内でお書きください。
A.
私は「街の賑わいづくりに貢献する、商空間づくり」のスキルを得たいです。 元々、人で賑わう場所に興味があり、研究では“街”というスケールからみた理論上の「街の賑わい」の要因を探ろうとしています。この研究を進める中で、「街の賑わい」と「商空間」は密接な関係にあり、商空間づくりの担う使命の大きさを痛感し、商空間をリードする存在である貴社に興味を持ちました。 貴社は商空間づくりを街づくりの一部と捉えた事業を多く手掛けており、またそのような方針を持つ企業は貴社の他になく、事業の価値の高さにも魅力を感じました。インターンシップ中はコンセプト策定といった場面で、貴社の思想をより理解したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

ディー・サインの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ディー・サイン
フリガナ ディーサイン
設立日 2004年12月
従業員数 71人
※グループ全体にて
代表者 長尾 成浩
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目3番11号
URL https://design-inc.co.jp/
NOKIZAL ID: 3003187

ディー・サインの 本選考ESを見る

ディー・サインの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。