就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社梓設計のロゴ写真

株式会社梓設計 報酬UP

梓設計のインターンES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社梓設計のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

梓設計の インターンの通過エントリーシート

1件中1件表示

25卒 インターンES

コンストラクションマネジメント
男性 25卒 | 東京理科大学大学院 | 女性
Q. 得意な言語・PCソフトツールなど (30字)
A.
Q. 組織設計事務所に対してどのような印象を持っているのか(50字)
A.
Q. 当社に対してどんな印象があるのか、あるいは当社のプロジェクトで印象に残っているものとその理由
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年4月22日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

梓設計を見た人が見ている他社のインターンES

20卒 | 芝浦工業大学 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
通っていた高校では先生と生徒の距離が近いという特徴がありました。それは大学に進むまでフレンドリーな先生が多いだけだと感じていました。しかし、大学で建築を学ぶにつれ、そこには生徒と先生の距離が近くなるような仕掛けがあることに気づきました。そしてその学校を設計した会社を調べてみると、類設計室でした。そんな人と人との繋がりを設計し、その繋がりによってできる社会を変えていく力やそのプロセスを間近で体験できるのは有意義であると思い、御社のインターンを志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日
22卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
通過
Q. 当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください(400字以内)*
A.
組織系設計事務所であり、多方面に挑戦できる環境がある貴社を志望する。設計者として経験を積み、顧客のニーズにより沿える人材になりたい。 企業と他大学との共同研究で、「既存建物の省エネ化」を目標に空調機の実測を行った。現在は、空調システムの低効率運転や設定温度からエラーを検知し、建物オーナーに通知を送るシステムの開発を行っている。既存プログラムやプログラミング経験がないことが課題であったが、共同研究先の他大学を巻き込んだ勉強会を企画し、周囲の協力を仰ぐことで解析の自動化を達成した。 この経験から、設計として技術的に優れているだけでなく、使い手も建築の要素として重要であると学んだ。そのため、設計にとどまらず、より良い建物を設計するために研究・開発分野という挑戦ができる貴社を志望する。また、イベントや社員面談でそのような社風があると実感した。入社後は設計の経験を積み、顧客に寄り添える人材になりたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月20日

梓設計の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社梓設計
フリガナ アズサセッケイ
設立日 1947年7月
資本金 9000万円
従業員数 540人
決算月 6月
代表者 有吉匡
本社所在地 〒144-0042 東京都大田区羽田旭町10番11号
電話番号 03-6710-0800
URL https://www.azusasekkei.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569216

梓設計の 本選考ESを見る

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 具体的な研究内容
A.
建築史・都市史の研究を行っており、主に〇〇〇〇〇の〇〇〇〇〇遺跡群における復元研究に従事しています。〇〇〇〇〇〇州から東に120km離れたところにある崩壊した大規模遺跡「〇〇〇〇〇〇」の復元を目的に、同時期に建てられたとされる6つの遺跡の比較調査を〇〇〇〇年の夏に一ヶ月かけて行いました。その結果を基に卒業論文を作成し、〇〇〇の平面や立面・装飾等の分析から、時代を通した〇〇〇の設計手法を明らかにすることで〇〇〇〇〇〇の復元や図面作成に貢献しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

20卒 本選考ES

建築設計職
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 卒業論文または修士論文の題名
A.
キャンパスオープンスペースの地域開放と利用実態 ー国立大学4 キャンパスにおけるケーススタディー 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

梓設計の 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。