就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社KICHIRI(きちりホールディングスグループ)のロゴ写真

株式会社KICHIRI(きちりホールディングスグループ)(旧:株式会社KICHIRI(きちりホールディングスグループ))

【笑顔とおもてなしの魅力】【23卒】株式会社KICHIRI(きちりホールディングスグループ)の学生からの評判・口コミ <No.1954>(非公開/男性)

株式会社KICHIRI(きちりホールディングスグループ)のインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年12月21日

回答者属性

回答者
  • 学生 2023卒
大学
  • 非公開
社員と話す機会
  • 10分〜30分は話す機会があった
理解度
  • やや高い
選考ステータス
  • 内定
参加イベント
  • 説明会
  • 座談会
  • 選考
評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性2.0年収・評価1.0社風・文化4.0やりがい3.0福利厚生1.0スキルアップ4.06
総合評価
2.0
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
年収・評価
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
福利厚生
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
おすすめ度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0

やりがい

【社員から聞いた】新卒の初任給は約21万円ほどで、そこから保険料などを引いて手取りは18万円ほどだと聞きました。賞与は年に2回あり、もらう額としては売上幅によるが合計で20万円ほどだと社員から聞きました。また、人によるが最大も魅力として昇給は年12回あるとのこと。つまり月に一回昇給がある。その昇給の上り幅については仕事への取り組みによって変わり約2000円から5000円ほどだそう。 【本・サイトで調べた】女性の働きやすさについては育休を取ることができる。しかし、その分男性陣の方に残った仕事が任されるため、仕事の割り振りについて不満の声があると就活サイトで書いていた。また、深夜帯での飲食店運営もしているため、生活バランスが崩れる場合もある。飲食店に共通して言えることだと思うが、残業は多い部類だと思う。全体的な年収幅は300万円から500万円が平均。それ以上は役員クラスがほとんどだと思う。 【イベントや選考を通して感じた】おもてなしサービスを展開する高級志向の居酒屋・レストランを運営していることから、接客するさいの「ありがとう」の声を第1にやりがいとしていると社員皆口を揃えて言っていた。理念である「だいすきがいっぱい」を社員全体に浸透させている。働いている人は皆明るい人が多いと感じた。人間関係は良好とのこと。人事に聞いた話、例を挙げるとして30代店長の年収は400万円ほど。家族を養うには少し足りないと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

年収・評価制度

【社員から聞いた】説明会で聞いた話、これといった確立された評価制度はないと感じる。年に昇給が12回もあるため何をもって評価されるのかシステムがあいまいになっていると感じる。また昇給12回とはいっても店舗の成績も反映される部分も少しからずあると思うので、個人で頑張り続けるというのはモチベーション的にも難しいと思う。基本的に初期配属は店舗からで、直属の上司(店長)からの評価で異なる。 【本・サイトで調べた】就活サイトでは、株式は上場しているがコロナウイルスや物価高、人件費、観光、外食需要の低下などの観点から全体的な利益率は低い。 【イベントや選考を通して感じた】社員座談会で聞いた話では、平均的に20代後半から30代にかけて店長のポストに就く場合が多いとのこと。しかしやる気さえあればいくらでも早く出世はできる可能性はあるとのこと。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

キャリアアップ

回答なし

福利厚生・環境

【社員から聞いた】社員座談会で聞いたこととして、店舗配属であれば晩御飯だけは無料で食べられるとのこと。なお、本社配属になると賄いはない。 【本・サイトで調べた】福利厚生かと言えば分からないが社内人材育成プログラムとして、各社員が講師となり専門的な分野、例えば「挨拶の仕方」「笑顔に作り方」「店舗展開のコンサルタント」のような幅広い観点から人材育成を行っていると聞いた。数にして数十項の講座があるという。それも経験を積んだ社員ならば自ら講座を開くことができる仕組みだ。就職口コサイトで調べたがモチベーションの高い社員は参加するが、基本的にあまり意味のないという社員の声もあった。また、同様のサイトでは社内でも意識の高い、低い社員とで仕事内容に格差があるという。社内全体の雰囲気として熱量のある人材が出世する傾向があるため、例え仕事ができなくても仕事に対しての熱量があれば出世はできるとのこと。よって、実力がなくても昇級できる風潮から、少なくとも社内では不満の声も上がっているとサイトに書いていた。 【イベントや選考を通して感じた】福利厚生は比較的にあまり良いとは言えないと思う。説明会で聞いたが、全国関西ブロックと関東ブロックのどちらかのブロックを希望し働けるとのことだが、仮に関西ブロックを希望したとしても関西圏(近畿)での転勤は出生するためには必須とのこと。しかもそれでもっても家賃補助はない。手取り18万円から家賃含めた生活費を抜くとなかなか厳しいと思う。またこれは飲食(外食)業界全般に言えることかもしれないが、退職金制度はない。本当にやりがいがなければこの企業で働くことは厳しいと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

成長・将来性

回答なし

社員・経営陣

回答なし

ワークライフバランス

回答なし

女性の働きやすさ

回答なし

入社後のギャップ

回答なし

企業文化

回答なし

前の記事 次の記事
- 【選考参加中】 25卒 株式会社KICHIRI(きちりホールディングスグループ)の口コミ(2024/7/26投稿)
口コミTOPに戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社KICHIRI(きちりホールディングスグループ)の学生からの評判・口コミ

サービス(飲食)の 学生からの評判・口コミ

カテゴリから口コミを探す

KICHIRI(きちりホールディングスグループ)の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社KICHIRI(きちりホールディングスグループ)
フリガナ キチリ
設立日 1998年7月
資本金 7億1468万4028円
従業員数 3,354人
※グループ全体(2023年6月未現在)
売上高 137億4700万円
※(2024年6月実績)
代表者 株式会社KICHIRI代表者 平田哲士
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目17番2号
電話番号 03-5466-3456
NOKIZAL ID: 3106657

KICHIRI(きちりホールディングスグループ)の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。