就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立製作所のロゴ写真

株式会社日立製作所 報酬UP

日立製作所の本選考ES(エントリーシート)一覧(全264件) 3ページ目

株式会社日立製作所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立製作所の 本選考の通過エントリーシート

264件中101〜150件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 1.希望職種、希望分野の選択理由(300字以内)
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30字以内最大3つまで)
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. セールスポイントについて
A.
Q. 今までに力を入れて取り組んだこと
A.
Q. 志望動機
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか
A.
Q. 先端AI分野への志望理由
A.
Q. メディア知能処理への志望理由
A.
Q. 大学で学んできた学問と得意科目
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. ゼミもしくは卒業論文での研究内容を教えてください。未定の場合は、今後の予定でも構いません。
A.
Q. 特技・資格
A.
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由
A.
Q. これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30字以内最大3つ
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて 30字以内最大3つ
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考え
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月9日
問題を報告する

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30字以内最大3つまで)
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ICTソリューション(テクニカルスペシャリスト)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 卒業論文内容 1200文字以内
A.
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。200文字以内
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。200文字以内
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。200文字以内
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか。200文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. ゼミもしくは卒業論文での研究内容を教えてください。300
A.
Q. ●希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。300
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30字以内最大3つまで)
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。3つずつ。
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. ゼミ研究/卒業論文内容
A.
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30字以内最大3つまで)
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月3日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。 Enter your strengths.
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。 Explain the event you put the most effort and what you had done.
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。 Why are you interested in working at Hitachi?
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか How would you like to play an active part in Hitachi’s business with digital technology?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月23日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 卒業論文内容1200文字以内
A.
Q. 特技・資格 50文字以内
A.
Q. 部活動・サークル50文字以内
A.
Q. インターンシップ経験 200文字以内
A.
Q. プログラミング経験
A.
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。200文字
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。200文字
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。200文字
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか200文字
A.
Q. モノづくり戦略本部への応募理由 300文字
A.
Q. 希望分野の選択理由 200文字 モノづくり戦略本部のジョブマッチングでは、本項目の記入の必要はございません。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月18日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 自分のセールスポイントを教えてください(200)
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください(200)
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください(200)
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか(200)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月17日
問題を報告する

23卒 本選考ES

SE(顧客協創エンジニア)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. ●研究内容(1200)
A.
Q. ●インターン参加経験(200)
A.
Q. ●自分のセールスポイントを教えてください。(200)
A.
Q. ●今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。(200)
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。(200)
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか。(200)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 卒業論文内容 The contents of the thesis ※ 卒業論文の内容を入力ください。 博士・修士の方は現在の研究内容を入力ください。 Explain the contents of your thesis. 和文(Japanese):1200文字以内/1200 characters
A.
Q. ●自分のセールスポイントを教えてください。 Enter your strengths. 和文(Japanese):200文字以内/200 characters
A.
Q. ●今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。 Explain the event you put the most effort and what you had done. ※
A.
Q. ●当社への志望動機を教えてください。 Why are you interested in working at Hitachi? 和文(Japanese):200文字以内/200 characters
A.
Q. ●デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか How would you like to play an active part in Hitachi’s business with digital technology? 和文(Japanese):200文字以内/200 characters
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。300字
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。最大30字×3
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。最大30字×各3
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。400字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月30日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30字以内最大3つまで
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。(400)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種(SE)・希望分野(社会)を選んだ理由をご入力ください。
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。 Explain the reasons why you chose the job and the business field above.
A.
Q. これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30字以内最大3つまで)
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。400  Explain your thoughts how you want to change society as a member of Hitachi.
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月23日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今まで最も力を入れて取り組んだこと
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。
A.
Q. デジタルを活用し日立のデジタルにおいてどのような活躍がしたいか
A.
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。
A.
Q. ICTソリューション志望理由
A.
Q. SE志望理由
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月17日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 修士論文の題目を入力ください。博士・修士の方は現在研究を行っているテーマを入力ください。(200字)
A.
Q. 修士論文の内容を入力ください。博士・修士の方は現在の研究内容を入力ください。(1200字)
A.
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。(200字)
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。(200字)
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。(200字)
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか(200字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月23日
問題を報告する

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。
A.
Q. 大学、大学院時代に最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月30日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系職種
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。(200文字以内)
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。(200文字以内)
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。(200文字以内)
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか(200文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月16日
問題を報告する

23卒 本選考ES

事務系オープン
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。
A.
Q. ゼミもしくは卒業論文での研究内容を教えてください。
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30字以内最大3つまで)
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月27日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ITソリューション
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. ●自分のセールスポイントを教えてください。
A.
Q. ●今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
Q. ●当社への志望動機を教えてください。
A.
Q. ●デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月11日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ICTソリューション
男性 23卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 研究内容についてお答えください(500字以内)
A.
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。(200字以内)
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。(200字以内)
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか。(200字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 卒業論文の内容を入力ください。博士・修士の方は現在の研究内容を入力ください。
A.
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

営業・資材調達
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ゼミ研究/卒業論文内容(300字以内)
A.
Q. 希望職種
A.
Q. 希望分野
A.
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。(300字以内)
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30字以内最大3つまで)
A.
Q. 強みハッシュタグ3つ(30字以内)
A.
Q. 弱みハッシュタグ3つ(30字以内)
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月9日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか。
A.
Q. ICTソリューションでのJMを希望される理由を簡潔にご記入ください。(300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由(300)
A.
Q. 「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30)
A.
Q. あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。(30)
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。(400)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月24日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと すべてハッシュタグでお答えください
A.
Q. あなたの強みと弱み すべてハッシュタグでお答えください
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか 400文字以内
A.
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。 300文字以内
A.
Q. インターンシップ経験 200文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ●自分のセールスポイントを教えてください。(200)
A.
Q. ●今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。(200)
A.
Q. ●当社への志望動機を教えてください。(200)
A.
Q. ●デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか200)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。(200文字以内)
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだことを教えてください。(200文字以内)
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。(200文字以内)
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか。(200文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月18日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。300字以内
A.
Q. 日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。400字以内
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月15日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 卒業論文の題目を入力ください。 博士・修士の方は現在研究を行っているテーマを入力ください。
A.
宇宙膜面構造物の折り目形状の予測 続きを読む
Q. 卒業論文の内容を入力ください。 博士・修士の方は現在の研究内容を入力ください。
A.
宇宙で使用される大きな膜面(宇宙アンテナ等)の折り目形状の高精度な予測に取り組んでいます。簡単に言うと、膜面を折ると形成される折り目の形状を、コンピュータ上で高精度に予測する、ということを行っています。この研究は宇宙機の打上コスト低減に貢献するテーマです。近年、宇宙で使用される太陽電池アレイやアンテナ等の構造物は大型化の要求がある一方、打上コスト低減のため軽量化も求められます。そこで構造物を軽量な膜面で作り、打上時は小さく折り畳んで、軌道上で大きく展開する方法が注目されています。しかし打上時の折り畳みにより折り目が形成され、形状精度の低下が発生します。このように形状が乱れた状態でも構造物の品質を確保できるよう、折り目形状を高精度に予測する必要があります。折り目形状の評価指標として折り目の角度について考えた場合、予測手法を構造物の設計に実用化するためは、太陽電池アレイの場合は折り目角度の予測誤差が1deg以内、アンテナの場合は予測誤差が0.01deg以内となる予測精度を実現する必要があります。しかし、従来研究では誤差が最大約60degとなっており、実際の構造物の設計には実用化できていません。以上から私は、折り目形状(折り目角度)の予測精度向上を目的として研究しています。本研究では、宇宙機に多用されているポリイミド膜(Kapton-H)という膜面材料を対象としています。研究活動としては、シミュレーション(有限要素解析)による折り目角度の解析と、これと同条件の試験を実施し、これらの結果を比較することで予測精度を評価しています。私の研究のオリジナリティは、膜面材料の粘性という性質を考慮して解析を実施している点です。従来研究では膜面を弾塑性材料とみなして解析していましたが、本研究では粘弾塑性体とみなして解析を行っています。これにより、紙を折って放置すると徐々に折り目が開いていくような、時間経過に伴う折り目形状の変化を解析上で再現することができ、予測精度を向上させています。また、粘弾塑性モデルは自ら構築しています。具体的なモデル構築の取り組みとしては、粘弾塑性モデルの構成方程式(応力とひずみの関係式)の構築と、解析ソフトへの組み込みのためのプログラミング(FORTRAN)の2つを実施しました。この粘弾塑性モデルの構築が苦労したことです。構築した粘弾塑性モデルを使用した解析では、折り目角度の予測誤差が最大約5degとなり、従来研究と比較して大幅に予測精度を向上することができています。しかし予測手法を実際の設計に実用化できる精度には及んでいません。今後は、粘弾塑性モデルの改善や、解析モデルのパラメータの改善を行うことで、さらなる予測精度の向上に取り組み、最終的には予測手法を実際の設計へ実用化することを目指します。 続きを読む
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。
A.
○○○○アームの設計に取り組みました。製作中はアームの性能向上と軽量化の両立が大きな課題でした。私は何事も行動に移して実証すること、始めたことは最後までやり遂げること、この2つを意識して取り組みました。結果、サークルで扱ったことのない材料や駆動部品の採用を実現し、軽くて高性能な○○○○アームを作ることができました。 続きを読む
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
研究活動です。研究では特に、特殊な材料モデルを自ら構築することが大きな課題でした。構築に必要な材料モデルの知識やプログラミングスキルが十分ではなかったため、私は周りを巻き込むことを意識して取り組みました。例えば積極的に友人や先生と意見交換をしたり、材料モデルに関するセミナーへ参加し、登壇者に質問したりしました。この結果、特殊な材料モデルの構築を実現させ、研究目的の達成に近づくことができました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を教えてください。
A.
モノづくりを通して、治療法がない病気に苦しむ人々の豊かさを取り戻したいからです。私は、母が良い治療法のない目の病気を患っており、人生に不安やがっかり感を抱く母の姿を見てきました。この経験から治療法がない病気を治す取り組みに貢献したいと考えています。貴社は再生医療等の製品に関する共通サービス基盤の構築に取り組み、治療法がない病気に苦しむ多くの患者の方に治療の機会を提供できると考えたため、志望します。 続きを読む
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいか
A.
再生医療の低コスト化、高頻度化を実現したいです。再生医療による治療が実用化された場合、治療にかかるコストが高いことや、治療の順番がなかなか回ってこないという問題が起こると考えています。私はデータやAIを用いて、自分の体と他人の細胞の適性判断を可能にすることで、自身の細胞でなく予め用意された他人の細胞を使用した再生医療の提供を実現し、再生医療の低コスト化、高頻度化を実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。(200)
A.
情報・通信/社会・公共/ヘルスケア 営業職を志望する理由は、アルバイトでの経験で培った傾聴力と関係構築力をいかせると考えたからである。一番お客様に近い立場でお客様とともに課題の把握から解決までをサポートしたい。上記の事業分野を志望する理由は、ITの力で企業の業務効率化などを推進して企業の価値の向上に貢献したいという思いと事故で体が動かしづらくなった父の姿を見てITの力を使って人々の健康に貢献したいという思いを持っているからである。 続きを読む
Q. 今までにもっとも力を入れて取り組んだこと(200文字以内)
A.
予備校のアルバイトで入学リーダーとして入学者増加に尽力したことだ。新規生徒の獲得不足と体験生徒の入学率の低さが課題であった。そこで配布ツールを学年や高校別に作成することで他塾との差別化を図った。また、面談時に生徒が質問しやすいように質問テンプレートが書かれている紙ツールを作成した。それにより生徒の聞きたいことがわかり当社の特長を伝えられた。上記の結果、入学数は前年の120人から160人に増加した。 続きを読む
Q. 今後、社会人としてどんなことに挑戦したいか(200文字以内)
A.
今まで携わったことのないフィールドにおいても、能動的に学ぶ姿勢を大切にしながら持続可能な社会の実現のために挑戦し続けたい。失敗を恐れずに挑戦することを支援している貴社であれば、知見を広げて自分自身も成長しながら、社会課題の解決に貢献できると考えている。目標達成に向けて挑戦し続ける力と英語力をいかして、学び続け、何か一つのフィールドだけでなく、広い視点、グローバルな視点を持って国際社会に貢献したい。 続きを読む
Q. 当社への志望動機(200文字以内)
A.
時代にあった価値を提供して、国内外の社会課題解決に貢献したいからだ。貴社はIT・OT・プロダクトの3つの掛け合わせで社会イノベーションを起こしている。協創による社会イノベーション事業に注力し、お客様に包括的なソリューション提案ができる貴社であれば製品やシステムだけでなく価値のあるサービスを提供することができると考える。グローバルな視点を持って社会課題解決に貢献できると考えるため貴社を志望する。 続きを読む
Q. DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいか(200文字以内)
A.
DXによって新たな価値を生み出している貴社で、貴社のLumadaを活用しながら、お客様に寄り添って新たな価値を含むサービスの提案を行いたい。そのためには営業職としてお客様のパートナーとなってお客様のお客様のことまで考えて行動する必要があると考えている。私の強みである相手の懐に入って良好な関係を築くことができる力をいかしてお客様から信頼されるパートナーとなり、協創によって新たな価値を創造したい。 続きを読む
Q. 当社でどのような仕事がしたいのか、中長期的なキャリアプラン(3~5年後)も踏まえて お聞かせください。 【職種別コース】で応募された方 希望職種において、どの分野でどのような仕事がしたいのかを記入してください。(500)
A.
業務効率化による生産性向上の支援などを通して国内外の社会課題解決に貢献したい。このように考えるようになった背景には、予備校のアルバイトの事務作業の際にエクセルでマクロを使ったところ従来1時間かかっていた作業が30分で終わるようになり、短縮できた時間を生徒対応に使うことができたという経験がある。営業職としてお客様との協創プロジェクトの中で価値創造に取り組み、上記の考えを実現したいと考えている。30代になる頃には部下ができて育成する立場になることも考えると、20代のうちはお客様や開発社員との関わり方を学ぶことが重要であるので、上司の動きを見ながらも自ら積極的に行動していきたい。具体的には社会・公共またはヘルスケアの分野に携わりたいと考えている。社会・公共分野であれば、例えば金融事業においては紙で行われていた窓口業務の負担軽減や事務サービスの効率化につながるサービスを提供しし、教育事業においては教職員の働き方改革を含むDXの推進などを行い教師不足の解消に貢献したい。ヘルスケア分野であれば地域包括ケアシステムICTソリューション等を提案し、業務効率化による介護品質の向上や地域課題の解決に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年3月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究(ゼミ)内容
A.
Q. 自分のセールスポイントを教えてください。
A.
Q. 大学、大学院時代に最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
Q. 当社への志望動機を教えてください。
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいですか。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機(200文字)
A.
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだことを教えてください。(200文字)
A.
Q. デジタルを活用し日立のビジネスにどのような活躍をしていきたか(200文字)
A.
Q. 自分のセールスポイントを教えてください(200文字)
A.
Q. フィールド志望動機(300)
A.
Q. 職種志望動機(200)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください
A.
交通インフラや産業の基盤を支え、安全でより良い社会の実現を目指したいからだ。タイやベトナムを旅行し、多くの交通課題を抱えていることを目の当たりにした。誰もが安心して運転・歩行できる社会を実現したい。営業職を志望するのは、世界の最前線でお客様と共に社会課題の解決を図りたいからだ。テニスサークルの代表としてメンバーと対話した経験で培った相手への理解力をもち、粘り強くコミュニケーションを取っていきたい。 続きを読む
Q. 今までに最も力を入れて取り組んだことはなんですか?
A.
テニスサークルの代表として、同期と新歓の改革に挑戦したことだ。サークルでは新歓における運営側の負担の大きさが課題だったため、私は新歓の回数を例年より3割削減した。しかし、従来の方法を踏襲しなかったことは先輩方からの批判を招いた。私は改革に挑戦する意図や目的が正確に伝わっていないと考え、先輩方を集め、合計4回直接説明した。粘り強く対話することで先輩方の理解も得られ、過去最多の43人が入部した。 続きを読む
Q. 今後、社会人としてどんなことに挑戦していきたいか
A.
主に2つある。1つ目は、日本代表・日立代表として世界各国の社会課題の解決に挑戦したい。DXやIoT化をプロダクトと絡めながら、時には共創を通して世界の幅広い社会課題を貴社で解決できると考えている。2つ目は常に製品に付加価値を与えていきたい。モノづくりが高度化していく中で、今までにない革新的な価値を加えていくことが大事である。お客様や社会のニーズを拾い上げながら、自分にしかできない付加価値の提供を行いたい。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を教えてください
A.
「日本のモノづくりを通して世界の役に立ちたい」という自分の想いを貴社で実現できると思い、志望する。中学校3年生の時にオーストラリアでホームステイをした。その際に日本のモノづくりが世界から認められていること痛感した。貴社はIT・OT・プロダクトシステムを有しており、技術面だけで無く、システムやサービス面でも人々の役に立つことができる。幅広い領域で世界中の人の役に立てると考えている。 続きを読む
Q. DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいか
A.
私は渋滞や交通事故を、DXを通して解決していきたい。私はベトナムとタイに旅行した際に、あまりの渋滞の酷さと交通ルールの形骸化に驚いた。これらが大気汚染や交通事故、経済活動の鈍化などの課題に繋がっている。Lumadaをプラットホームに自動車のコネクティッド化や自動化を進めたり、運行管理システムをバスや物流などにも適用することで、交通分野におけるデジタル化を推進していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

オープン
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. ●希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。200
A.
社会・公共分野を選択したのは、「地域格差をなくし、一人一人の個性を尊重した社会を創りたい」という目標を達成するためである。この分野では、より生活者に近い目線から、個性を尊重した暮らしをサポートできると考える。中でも営業を志望する理由は、私の強みである傾聴力と巻き込み力を活かし、顧客のニーズを抽出しながら様々な事業分野と連携し、真にお客様に寄り添ったソリューション提案ができると考えたためである。 続きを読む
Q. ●今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。 200
A.
データ分析を活用し怪我予防に挑戦した。私は総勢100名の男子ーー部のトレーナーとして日本一を目指し活動している。その中で、怪我予防が軽視されてきたことを課題に感じた。そこで新たにデータ分析を始め怪我予防に挑戦した。歴代選手の筋力や柔軟性のデータから、肉離れと筋肉左右差の間に相関を発見できた。そして各選手にパーソナライズ化したトレーニングを指導した結果、例年より3割肉離れを減らすことに成功した。 続きを読む
Q. ●今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に教えてください。200
A.
地域と都市部の格差を是正することに挑戦したい。理由は、地方・都会両方の暮らしを経験し、地方での生活における機会損失を多く感じたためである。特に、自治体向けにICTやデータ利活用を推進し、年齢や地域を問わず一人一人の生活スタイルに寄り添い、「一人一人の個性を尊重できる社会」を牽引する営業を目指す。最終的には、そのノウハウを活かし、日本だけでなく世界をフィールドに、そのような社会を実現するのが目標である。 続きを読む
Q. ●当社への志望動機を教えてください。 200
A.
貴社でならば「一人一人の個性を尊重した地域の創出」を実現できると考え志望する。そう考える理由は、1. Lumadaを活用し、スマートシティや地域デジタル化ソリューションなどの取組みを行っていること、2.社会課題への当事者意識と、日本・世界を牽引する責任感を持ち、持続可能な社会の実現に挑んでいること、の2点である。以上から、魅力的な事業と社風を持つ貴社で、私の想いを実現したいと熱望している。 続きを読む
Q. ●DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいですか。200
A.
強みの巻き込み力を活かし、地域社会の課題を解決することで活躍したい。上記怪我予防の取組みが成功したのは、組織内外のトレーナーを巻き込み連携した結果であった。複雑に絡み合った地域課題に対しても、その強みを活かせると考えている。社会インフラと高度なIT技術を持つ貴社の強みと、多様な業界業種の強みを協創できるよう、自身が営業として多くのプレイヤーを巻き込みながら、地域社会の課題解決に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職(キャリアデザインシート)
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. 現在時点での希望職種や分野において、どのような仕事がしたいのかを記入してください。 500字
A.
私は人々が当たり前に笑って暮らせる社会を作りたいと考えています。その中でも人々の生活の当たり前を支え、アップデートしたいです。こう思うようになったのは、そもそも不自由のない生活を送ることができなければ、娯楽など他の楽しみすら享受することができないと思ったからです。その中でも私は、超スマート社会の街づくりを推進し、人々の生活の根本をアップデートしたいと思っています。この事業を選んだ理由としては、貴社でIT、OT、プロダクトを活用したソリューソン提供を行うことによって、現在の人々の暮らしの中にある不都合や効率の悪い点を解消することができると考えているためです。その中でも私は営業として働きたいと思っています。営業を選んだ理由は、営業のお仕事において、私の長所が一番発揮できると考えているからです。私の長所は、人々の小さな感情の変化に気づき、それに応じた解決法の提案やサポートを行うことができることです。この長所を活かし、実際にその街で暮らす方々の意見を吸収して課題を発見し、同じチームの営業の方やSEの方など、社員の方々とも良い関係性を築くことで、より良いソリューション提供に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月10日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. ・今までにもっとも力を入れて取り組んだこと(200文字以内)
A.
部活動において新人○○の退部者を0人にしたことだ。育成担当者が手一杯になり、新入生のやる気にも影響が出たことに危機感を覚えた私は以下2つの施策を行った。1つ目は○○の業務を平準化することで担当者の余裕を作ること、2つ目は新入生の成長度を先輩に共有することで、指導して欲しい部分を明確化したことだ。この結果、新入生は1人もやめず、人数と質ともに高いレベルの○○組織を作った。 続きを読む
Q. ・当社への志望動機(200文字以内)
A.
広く世界中に貢献したいから、また社員の方々が協創によって社会に貢献することに大きな責任感を持っていらっしゃることに共感したからだ。貴社はIT、OT、プロダクトを融合させた社会イノベーションを実施されているリーディングカンパニーであり、世界中に影響を与えることができると感じた。また社員の方々の想いをお伺いし、私の部活にかける責任感と近いものを感じたため、貴社でやる気を持って働くことができると思っている。 続きを読む
Q. 希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。 200
A.
人々の生活の当たり前を維持し、さらに向上させるという私の目標は公共システムのイノベーションによって達成することができると考えているからだ。またお客様のニーズをくみ取り、イノベーションに落とし込む課程において、お客様の一番近くで一緒に課題を解決することができることが営業職の特徴だと思っている。よって、お客様の想いに寄り添いながら私の目標を達成するためには社会・公共分野の営業職が最適であると考えた。 続きを読む
Q. ・DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいか(200文字以内)
A.
公共システム事業部の営業として社会基盤を支えることで、交通事故のない世の中を作ることに尽力したい。DXによって渋滞を緩和させるだけでなく、道路状況や歩行者の動きなどの様々な面からアプローチを行うことで事故件数の減少に貢献することができると考えている。人の感情の変化に気づき、サポートをすることでチーム全体の最大限の力を引き出すという私の強みを活かし、チームで協創しながら社会に貢献していきたい。 続きを読む
Q. ・今後、社会人としてどんなことに挑戦したいか(200文字以内)
A.
人々の生活の当たり前を維持し、その当たり前を日々進化させていきたい。現在、コロナの影響で人々の当たり前は大きく変化している。刻一刻と変化する社会において当たり前を維持し、進化させることは難しい事だが、それと同時に社会から求められているものでもあると感じた。そこで人の感情の変化に気づき、サポートをするという私の強みを活かしながら社会のニーズに応えていくことで社会をより良くしていきたいと思っている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月10日
問題を報告する
264件中101〜150件表示
本選考TOPに戻る

日立製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立製作所
フリガナ ヒタチセイサクショ
設立日 1920年2月
資本金 4587億9000万円
従業員数 262,193人
売上高 10兆8811億5000万円
決算月 3月
代表者 東原敏昭
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
平均年齢 42.9歳
平均給与 915万円
電話番号 03-3258-1111
URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
採用URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130244

日立製作所の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。