
23卒 内定入社

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. まず、IT企業と言う広い領域の中で、どの分野に自分自身が携わりたいかをしっかりと事前に考えておくことが重要だと思います。その上で、なぜ日立製作所を選んだのかを明確にしました。(他社との違いや、日立にしかないものなどを私は考えていました。)そして、その理由を面接など...続きを読む(全333文字)
株式会社日立製作所
It業界という幅広い領域の中で自分がどの事業に携わりたいかを明確にしておく必要があると思います。また、OB・OG訪問を行う際には、実際に面接で聞かれること...続きを読む(全218文字)
自己分析ができているか否かだと思います。自己分析がしっかりとできていると、自分が想定していなかった質問に対しても、自分の考えや性格をアピールすることができ...続きを読む(全132文字)
日立製作所は、企業理解ややる気だけでなく、人柄なども評価の大きな基準になると思います。なので、面接官のかたや、社員様に一緒に働きたいと思わせるような言動を...続きを読む(全126文字)
人気企業の研究開発職のため、非常に倍率が高いことは覚悟しておくべき。倍率は数十倍以上とも言われている。そのため、面接官の印象に残るように、インターンシップ...続きを読む(全209文字)
夏季インターンシップで一定の評価を頂け、面接官に受け入れ先の社員がいたことが大きいと思う。また、面接官の反応から自分の意見を言語化しアウトプットする能力に...続きを読む(全101文字)
面接官が現場の技術者が多いため、自分の研究内容について、鋭い質問内容や虚をついた質問が来る可能性があるため、自分の研究内容の背景や基礎知識について復習して...続きを読む(全137文字)
将来どんな社会課題を解決したいか、それがなぜ富士通やNECでなく日立なのかをとことん突き詰めること。まずESは研究紹介の字数が多いので、必要な要素を落とさ...続きを読む(全241文字)
将来どのフィールドで、どの職種から社会貢献したいか。そのためにどの部署職種をどの順番で辿ることでどんなスキルを身に着けたいか説明できるとよい。特にユーザー...続きを読む(全183文字)
一番初めの書類選考は合格通知が来るまでに三週間以上かかった。しかし動画選考の提出期限は二日後までと言われ、びっくりした。その後、ICTソリューションの場合...続きを読む(全129文字)
ictソリューションで、システムエンジニアを希望している場合は、何をしたいか、何故日立なのかを考えておくことももちろん重要ではあると思いますが、その前にガ...続きを読む(全304文字)
ガクチカの深堀に耐えきれるか。それに尽きると思います。ジョブマッチング1として設けられているグループディスカッションは、足切りの要素が強いと思われます。グ...続きを読む(全118文字)
企業分析を細かくしなくてもいい気がします。もちろん、私の志望職種がシステムエンジニアだったため、技術に詳しくなくても大丈夫でした。研究職はおそらく突っ込ま...続きを読む(全112文字)
NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータ様では、システムインテグレーションの中でも開発よりの仕事が多くなるそうです。私は、開発ももちろん大事だと思っていますが、お客...続きを読む(全232文字)
富士通株式会社
社員さんの人柄もよく、給与や福利厚生などの待遇面も全く不満はなかったが、これは富士通も同様だった。そこで最後の決め手となったのは、日立がシステムだけではな...続きを読む(全273文字)
キオクシア株式会社
とにかく知名度の大きさと勤務地が大きい。就職活動を行う中で、私は就活ハイという言葉を使っているが、自分の人生においての仕事の優先順位が上がってしまう現象が...続きを読む(全211文字)
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
NTTデータと日立で迷う人はかなり多いと思います。実際、どれだけ比較してみてもほとんど大差がないくらい2社は似ていると感じました。日本トップクラスの大きな...続きを読む(全277文字)
会社名 | 株式会社日立製作所 |
---|---|
フリガナ | ヒタチセイサクショ |
設立日 | 1920年2月 |
資本金 | 4587億9000万円 |
従業員数 | 368,247人 |
売上高 | 10兆2646億0200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 東原 敏昭 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 |
平均年齢 | 42.7歳 |
平均給与 | 897万円 |
電話番号 | 03-3258-1111 |
URL | https://www.hitachi.co.jp/ |