就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ゴーシューのロゴ写真

株式会社ゴーシュー 報酬UP

ゴーシューの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社ゴーシューの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ゴーシューの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PR(My CareerBoxを使用)
A.
Q. 学生時代の取り組み(My CareerBoxを使用)
A.
Q. 当社を知ったきっかけは何ですか?(My CareerBoxを使用)
A.
Q. 興味のある職種をお選びください。(My CareerBoxを使用)
A.
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。(My CareerBoxを使用)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月2日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ゴーシューを見た人が見ている他社の本選考ES

17卒 | 天理大学 | 男性
通過
Q. あなた自身がこうなればもっと便利になると思うものを一つ書いてください。
A.
日本の携帯電話のwifiについてです。日本は海外と比べるとwifiの数が非常に少なく、外国人観光客からの不満の声が出ています。私自身通信制限がかかっている状態であると、wifiがもっといろんなところに完備されていたら便利だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年12月15日

株式会社オリックス

アソシエイト職(全国型)
16卒 | 関西学院大学 | 男性
通過
Q. 今までの経験のなかで、役職ではなく、主体的に行動し、周囲を巻き込む姿勢をもち、成し遂げた経験・エピソードを教えてください。(400文字以内)
A.
私は会計研究会という学校の参加団体の活動に打ち込みました。そこでは、私が3回生時に12人で約250人の1回生に簿記の取得を目指した指導・講義を行いました。この活動において、私は何事も主体性を持って積極的に、ということを目標に活動しました。具体的に、まず1回生は簿記に対しての固いイメージからあまり勉強をしにこないので、私は1回生への積極的なアプローチ、楽しい講義を心がけ、彼らと信頼関係を築きました。その上で、簿記に親しんでもらうために簿記を絡めたイベントを企画しました。そうすることで、彼らに簿記になじんでもらい、彼らを簿記に向かわせる姿勢作りに注力しました。結果として46.9%の1回生も日商簿記検定2級に合格させることができました。私自身、自分が主体的に動いたことが数字としてダイレクトに組織に影響するのが肌で感じられ、良い経験となりましたし、主体性の大切さを改めて感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
17卒 | 関西学院大学 | 女性
通過
Q. ご自身の思う強みや長所を教えてください。(300文字以内)
A.
相手の気持ちを考えて、相手のためになる行動をとることができます。1年間個別塾講師のアルバイトをしていました。その中で、全塾生約80人の勉学への熱意に応えるべく、授業方法を2点工夫していました。1点目は、生徒の部活動や趣味の話等日常会話をして生徒の緊張をほぐしてあげ、「勉強しやすい環境を作ること」、2点目は、計算が苦手なら計算テストを毎回行い計算力をつけさせる等「生徒の学力に応じた授業の工夫」です。これらを心がけた結果、「先生のおかげでテストの点数が良くなった」と言ってくれる生徒が増えました。この力を生かして、職員やお客様のニーズを丁寧に理解し、自分の取るべき行動へと移していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月17日

近江鉄道株式会社

理系総合職
22卒 | 龍谷大学 | 女性
通過
Q. なぜ、近江鉄道の選考を受けようと思いましたか?
A.
高校の同級生が近江鉄道を利用しており、近江鉄道はガチャと呼ばれ地元の人に慕われていることを肌で感じ、貴社に興味を持ったからです。また、高校生のときは通学時に電車に毎日乗っており、多くの人を目的地へ運んでいるところを見て、電車は人々の生活を支えていると感じました。そして、地元を支える公共交通機関は大きな責任と影響力を持つものであり、自分もそれに携わりたいと考えました。また、貴社では自分の裁量でどんどん仕事を任せてもらえる風土があると感じました。私は、地元に愛されるガチャを、大学で学んだ知識と経験を活かすことにより、守り続けていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
22卒 | 立命館大学 | 女性
通過
Q. 自己PR
A.
私は目標を掲げ、実行する力があります。具体的には、TOEICの学習で発揮しました。大学入学時の保有点数は○○○点であり、留学の際求められる○○○点には到底届かないものでした。学習を始めるにあたって特に意識したことは、「効率性」です。日中は課題やアルバイトに追われて十分な学習時間を確保することができなかったため、通学時の電車やバスのすきま時間を活用して毎日100単語を暗記し、記憶が定着しやすいよう朝と夜に復習を行いました。また、課題やアルバイトを平日に集中して行うことで休日は十分な勉強時間を確保し、問題集を解いて実践的にかつ大量にアウトプットを行いました。これらを半年間継続した結果、点数を○○○点から○○○点に伸ばし、留学を実現させることが出来ました。社会に出ても、目標からの逆算と実行するタフさを持ち合わせて業務に尽力します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

ゴーシューの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ゴーシュー
フリガナ ゴーシュー
設立日 1946年11月
資本金 3億5万円
従業員数 350人
売上高 174億8400万円
決算月 3月
代表者 林 大輔
本社所在地 〒520-3115 滋賀県湖南市石部緑台2丁目1番1号
電話番号 0748-77-3110
URL https://www.gohsyu.com/
NOKIZAL ID: 1178174

ゴーシューの 選考対策

  • 株式会社ゴーシューのインターン
  • 株式会社ゴーシューのインターン体験記一覧
  • 株式会社ゴーシューのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ゴーシューのインターンの面接
  • 株式会社ゴーシューの口コミ・評価
  • 株式会社ゴーシューの口コミ・評価

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。