就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中央可鍛工業株式会社のロゴ写真

中央可鍛工業株式会社 報酬UP

中央可鍛工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

中央可鍛工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

中央可鍛工業の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

18卒 本選考ES

総合職 総務
男性 18卒 | 愛知大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
ゼミでの研究を通じて、東海地方を支えているものづくり産業に興味が沸き、携わりたいと思うようになりました。なかでも鋳造や金属加工はものづくりの原点であり、フライパンなど小さなものから日々の生活に根付いています。宅地建物取引士、新興国就業体験に挑戦し、新しいことに挑み続けたいという意欲・向上心が一層湧き上がってきております。御社の主軸である産業向け鋳造部品、オフィス製品のさらなる発展に力を添えさせていただきたいのと同時に、新たな付加価値を生むためのチャレンジをさせていただきたく思い志望いたしました。 続きを読む
Q. 昔からあるもので、現在廃れてしまったものを再度流行らせるためにはどうしたらいいか。物を自分で選んで答える
A.
鉛筆 「削らないと使えない」という点にレトロなおしゃれさを感じる層に売り込む。デザインを若者受けする奇抜で珍しいものにしたり、芸能人を使ってPRする。 続きを読む
Q. 弊社の課題
A.
海外展開が中国のみと、まだ発展の余地がある。また、オフィス製品などの売り上げ比率が少ないので、付加価値を付けて売り上げを伸ばしていきたい。(他社で例えると、愛知ドビーのバーミキュラ) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

中央可鍛工業を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 愛知県立大学 | 男性
通過
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んできたことは何ですか? 1. なぜそれに力を入れたのか 2. どのような目標を立て 3. どのように取り組んだか 4. 困難はあったか、どう乗り越えてきたか 5. その結果はどうだったか
A.
私は大学時代英語以外の言語を学ぶ必要性を感じ、ドイツ語を専攻した。特に留学の際、ドイツ語検定準一級以上の合格という目標を立てた。この目標の達成のために、話す能力に着目して対策を講じた。しかし、その中で日本での発言機会の少なさから、現地の対話形式の講義に対応できず、もどかしい思いをしていた。私はこの困難を、10分間のプレゼンテーションの機会を自ら作ることで乗り越えた。発表準備を続ける中で、ドイツ人の友人に資料の添削や、リハーサルを依頼するなどして、発表を成功させることができた。この経験で自信を持って話すことができるようになったことで、スピーキング能力を着実に伸ばすことができ、その結果、帰国後には目標の語学試験に合格することができた。私はこの経験から、改善と継続の意義を学び、またこの経験以降、「継続は力なり」が自分にとっての座右の銘となった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
22卒 | 滋賀大学 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
貴社を通じて社会を広く下支えしたいと思い、志望しました。私はこれまで、自身の力を発揮して他者を支えることができた時に、最も喜びを感じてきました。今後はより多くの人を支える仕事がしたいと考えています。その中で貴社のステンレス鋼は幅広い用途で使われ、持続可能な社会にも貢献する素材であることに魅力を感じました。加えて、貴社が高機能材に力を入れておられる点に特に魅力を感じました。貴社が高機能材として力を入れる高ニッケル合金は、作るのが非常に難しく大量生産に向かないと伺いました。このような高機能材に強みを持つ貴社こそ、世界から必要とされる鉄鋼メーカーであると感じました。入社後は、特に経理職と営業職を経験したいと考えています。経理職は自身が持つ会計知識を活かせる点、営業職は自身が興味を持った製品を世に広げる役割を担える点に魅力を感じため、経験したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月10日

中央可鍛工業の 会社情報

基本データ
会社名 中央可鍛工業株式会社
フリガナ チュウオウカタンコウギョウ
設立日 1944年1月
資本金 11億6100万円
従業員数 1,059人
売上高 335億2261万6000円
決算月 3月
代表者 武山 豊
本社所在地 〒454-0037 愛知県名古屋市中川区富川町3丁目1番地の1
平均年齢 37.7歳
平均給与 617万円
電話番号 052-805-8600
URL https://chuokatan.co.jp/index.php
NOKIZAL ID: 1138218

中央可鍛工業の 選考対策

  • 中央可鍛工業株式会社のインターン
  • 中央可鍛工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 中央可鍛工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 中央可鍛工業株式会社のインターンの面接
  • 中央可鍛工業株式会社の口コミ・評価
  • 中央可鍛工業株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。