就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本継手株式会社のロゴ写真

日本継手株式会社(旧:JFE継手株式会社) 報酬UP

日本継手の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

日本継手株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本継手の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

日本継手を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 上智大学大学院 | 男性
内定
Q. 志望理由 250字程度
A.
より多くの人々の生活を豊かにする仕事をしたいからです。私は、アルバイトにおいて、食を通してお客様の生活の一面を支えることに喜びを感じています。そこで将来的にはより多くの人の様々な生活の場面を支えたいです。これは、特定の業界だけでは達成できないと考えています。そこで、多くの業界と接点を持っている貴社にとても魅力を感じました。また、貴社の「分散」というキーワードも志望理由の一つです。私は、研究室で分散状態の細菌を凝集させ可視化し検出する方法の開発を行っており、分散と凝集の関係に注目しています。従って貴社では、この学びを活かすことができると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
22卒 | 立命館大学 | 男性
内定
Q. エネルギー業界を志望している理由をご記入下さい。
A.
経済活動の発展と地球環境への配慮を両立したいと考えているからです。私は発展途上国を訪れた際、発展の凄まじさと同時に、インフラ整備の遅れから環境問題が深刻になっている現状を目の当たりにしました。この経験から、再生可能エネルギーを通して両者の両立に貢献したいと考え、志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 自己PR
A.
忍耐強い努力ができることが強みです。私は、最後までやり抜くことを心掛けています。大学時代には、苦手な授業の単位取得に向けて、個人で勉強会を開き乗り越えました。栄養学という授業の中で、理解しきれないところがあり、テストで点が取れるか不安でした。教授に質問するも「次回説明する」と言われ、流されてしまうことから、履修していた友人は諦めて授業に来なくなってしまいました。その中でもやり抜くために、解決策として他に出来る人を頼ろうと考えました。他学部の生物が得意な友人6人に声をかけ集まってもらい、勉強会を開き教えてもらう方法を取りました。疑問が生まれる度に開催し、対策することで、1つずつ理解していきました。6回の勉強会を終え、テストに挑む時には不安はなく、単位も取得することができました。入社後には、自ら行動し小さなことでも積み重ねることで解決させていきたいと考えております。(OpenES) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月27日
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。
A.
貴社に関心を持った点は、主に2つあります。1つ目は常に誰かの日常を支え世界中の人々の生活を豊かにしている点です。私は大学での部活動をオンラインで行った際、実際に人と会わなくてもスマートフォンなどで音声を介してコミュニケーションをとれる重要性を改めて実感しました。それをきっかけに、電子部品を通して人々に不自由なく暮らせる生活を提供したいと考えるようになりました。貴社の製品はスマートフォン、自動車、テレビなど私たちの日常に欠かせない製品に用いられています。仕事を通じて、世界中の人々に豊かな生活を提供するという私の思いが実現できると考え、貴社に興味を持ちました。2つ目は主力3事業に限らず時代変化に合わせた新たな技術の開発に前向きな点です。目まぐるしく変化する世の中、時代の先端をいくという姿勢は今以上に発展した技術を生み出し、より人々の豊かな日常を支えることができると思い関心を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月31日

日本継手の 会社情報

基本データ
会社名 日本継手株式会社
フリガナ ニッポンツギテ
設立日 1935年4月
資本金 9億5800万円
従業員数 321人
売上高 128億1400万円
決算月 3月
代表者 木島博正
本社所在地 〒596-0805 大阪府岸和田市田治米町153番地の1
電話番号 072-445-0285
URL https://www.nippon-pf.co.jp/
NOKIZAL ID: 1612681

日本継手の 選考対策

  • 日本継手株式会社のインターン
  • 日本継手株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本継手株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本継手株式会社のインターンの面接
  • 日本継手株式会社の口コミ・評価
  • 日本継手株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。