20卒 冬インターン
グループごとに売場作り体験を行いました。実際に店舗の売り場で、家具やインテリアの配置を考え、それを社員の方に評価していただきました。また、ソフトを用いて、建物の内装を考えるというプログラムもありました。
続きを読む小田億株式会社 報酬UP
小田億株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。小田億株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 売場作り体験 |
---|---|
会場 | 広島県広島市 |
参加人数 | 学生5人 / 社員 不明 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 不明 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
グループごとに売場作り体験を行いました。実際に店舗の売り場で、家具やインテリアの配置を考え、それを社員の方に評価していただきました。また、ソフトを用いて、建物の内装を考えるというプログラムもありました。
続きを読む実際に働いていらっしゃる社員の方々を拝見して、活気がある職場だとは感じられなかったからです。積み上げられた書類の中でどんよりと仕事をされている方々を見て、志望度が下がりました。また、仕事内容に比べて年収が十分でないと感じたのも志望度が下がった理由です。
続きを読むインターンシップの際に、「これは選考とは全く関係ありません」と何度も言われていたからです。その後連絡などもなかったため、本当にインターンシップは選考とは無関係だと思われます。
続きを読む広告業界や出版業界をもともと志望していました。大学で言語学を選考しており、それを活かして働けると思ったからです。しかし、アイデア力に欠けるためそういった業界には不向きだと考えるようになり、建築や不動産に興味を持つようになりました。これは昔から間取り図を見たり、新築の家を見たりするのが好きだったからです。
続きを読む家具やインテリアはセンスが問われる業界だと思いました。努力して補える部分もあるけど、ある程度はもともと持っているセンスが必要となりそうだと感じました。このインターンシップを通して、会社を実際に訪問することで、お客様の雰囲気や社員の方々の雰囲気などを自分の目で確かめることができるということを学びました。
続きを読む今回は家具やインテリアの売場作りを体験しましたが、お客様の目線で配置を考えるというのはどんな商品の売場作りでも活かせると思いました。お客様に「この商品が欲しい」と思わせる配置について少し理解することができ、もっと詳しく知りたいと思いました。
続きを読む建築に関することを選考しており、ソフトの名前や扱い方を知っている学生が多く、無知の自分にとってはわからないことも多かったです。売場作り体験も知識がない上に、センスがある方ではないためどのようにするのが効果的なのかわからず、少し苦労しました。
続きを読む売場作り体験に対するフィードバックで、売場作りをする際は実際に暮らしやすいレイアウトを意識するのではなく、お客様がどの方向から見ることが多いのか、ソファに座ってみたり、小物を手に取ってみたりしやすいようにするにはどのように配置すれば良いのかを考えなければならないと言われたのが印象的でした。
続きを読む会社名 | 小田億株式会社 |
---|---|
フリガナ | オダオク |
設立日 | 1947年2月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 82人 |
代表者 | 小田眞理子 |
本社所在地 | 〒733-0011 広島県広島市西区横川町1丁目5番1号 |
電話番号 | 082-293-3311 |
URL | https://www.odaokufinds.com/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。