在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年3月1日【良い点】
専門学校に進学する学生も一定数いるので、その学生を大事に業務を行うと良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
少子化が進んでいるの...続きを読む(全124文字)
学校法人藤川学園の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数9件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、学校法人藤川学園の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した学校法人藤川学園の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した学校法人藤川学園の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年3月1日【良い点】
専門学校に進学する学生も一定数いるので、その学生を大事に業務を行うと良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
少子化が進んでいるの...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年3月1日【気になること・改善したほうがいい点】
結婚して、出産して復帰した社員がいないので、制度はそこまでしっかり確立していない。産前産後休暇も無給。結婚した社員...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年3月1日【良い点】
残業も少なく、有給も取りやすく、その点は良いと思う。
多少仕事量の多い少ないはあると思うが、そこまで難しい内容の仕事はなく、PCスキルがある人...続きを読む(全213文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年3月1日【良い点】
学生や保護者からの感謝の言葉はいつ貰っても嬉しい。このために仕事をしているようなもの。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務は2人体制...続きを読む(全117文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月29日【良い点】
公務員、という明確な集客要素があるのは強み。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆に、公務員や救急救命士といった限られた枠での活動なので...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月29日【良い点】
2年ほど前から、土曜日も休みとなり、週休2日生が導入されワークライフバランスはよくなった(土曜日はオープンキャンパスがローテーションで入ってき...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月29日【良い点】
学生が公務員試験に合格した時は、本当に嬉しいし、それが最大のやりがいだと思います。また、担当している授業も自分が好きでやっているので仕事自体が...続きを読む(全216文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月29日【良い点】
退職を伝えた際、引き留められはしましたが、その後退職までに働きにくい雰囲気などはなく、スムーズに退職はできました。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2016年1月9日【良い点】
職場の雰囲気としては良く、部署内での仲がいいように感じます。学生と接する機会も多いため、やりがいを感じることができるのではないでしょうか。
【...続きを読む(全233文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 学校法人藤川学園 |
---|---|
本社所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目29番8号 |
電話番号 | 092-441-0035 |
URL | http://www.ebc.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。