就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータのロゴ写真

株式会社NTTデータ

NTTデータの本選考対策・選考フロー

株式会社NTTデータの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTTデータの 本選考

NTTデータの 本選考体験記(82件)

23卒 1次面接

営業
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. ・この会社の企業研究で行ったことはOB訪問を行いました。また、nttデータだけでなく競合のnriや富士通などの社員とも面談しました。
・コンサルとの比較を行いました。slerとコンサルは似ていて併願する人が多いため、そこの業界の違いを研究しました。
・特に具体...続きを読む(全328文字)

23卒 内定入社

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 競合他社との違いを聞かれると先輩に聞いたので、その点を詰めた。○○社との違いは?と聞かれた場合、その会社を詳しく知らなかったらその瞬間終わりなので、「NTTデータの強み」を考えるようにした。ホームページを読んだり説明会を聞くだけでは差別化できないと感じていたので、...続きを読む(全312文字)

23卒 内定入社

営業
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 企業研究の一番良い方法はOBOG訪問でした。私は1月頃から10人以上と行い、かなり企業理解を深めることができました。本当かわかりませんが、会社側で記録されているという話も聞いたことがあるので、やればやるほど良いと思います。NTTデータの選考では志望度を重要視されて...続きを読む(全315文字)

22卒 最終面接

SE
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
1人で仕事することは殆どなく、多種多様な社員と協力しつつ仕事をすることが多く、システム開発は大きいものだと100人を超える体制で行われる中で、SEはプログラマの進捗管理をするプロジェクトマネージャーの役割を担います。 加えて、SEとしてチームで働く必要があるので、メンバーとしての協調性の高さがとても重要であると思います。面接では「学生時代頑張ったこと」「チームで成し遂げたこと」が頻繁に尋ねられるので、ゼミやサークルなどチームで成し遂げた経験を語ると良いと思います。チームで起こるトラブルの対処はシステム開発にも共通するトラブルなのでその点を意識してトラブルを乗り越えて成功へ導いた経験について、自分がどういう立場で何をしたのかを言えると良いと思います。 続きを読む

22卒 最終面接

SE
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
私は主に説明会の資料とホームページでの情報を調べていました。そのため、説明会に参加することとメモを取ることが大変おすすめです。IT業界にある他の企業との違い、どんな事業部に入りたいか、どんなシステムを触りたいかということを具体的に説明できるようにするとベストだと思います。NTTデータはSIer業界の超大手企業であり、グローバルでも事業を展開しています。なので、私は語学力と海外経験などをアピールしていました。そして、なぜその事業に関心があるのかも論理的に話すことが重要だと思い、じっくり考えました。また、キャリアフォーラムで2回面接しかないのため、自分を上手くアピールすることを念入りに準備していました。 続きを読む

NTTデータの 直近の本選考の選考フロー

NTTデータの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 営業
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. NTTデータを志望する理由を教えてください。
A. A. はい、SIを志望している理由を説明し、御社への志望動機を説明します。私がSIを志望するのは3つの軸と合致する為です。1点目は企業の課題解決を行う事です。私はバイト先の経営課題解決にやり甲斐を感じた為、企業の課題解決を行いたいです。SIは上流から下流までITを使って...続きを読む(全397文字)

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. NTTデータを志望する理由を教えてください。
A. A. 志望動機は2つあります。1つ目はNTTデータは事業領域が広く、入社することができたら私の就活の軸である「社会貢献度合いの高い仕事をしたい」という思いを叶えられそうだからです。私は地方創生に興味があり、具体的には御社の○○というシステムに興味があります。このシステム...続きを読む(全316文字)

23卒 志望動機

職種: 営業
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. NTTデータを志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望している理由は、御社でなら自分のやりたいことが一番実現できる環境だからです。私はITの力で人の生産性を上げることで、日本全体を豊かにしていきたいと考えています。中でも、医療領域に携わって、医療機関同士が医療情報を連携できる仕組みを作り、医療の高度化を...続きを読む(全408文字)

22卒 志望動機

職種: SE
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. NTTデータを志望する理由を教えてください。
A. A.
社会課題を解決し人々の豊かな暮らしを支えたいと思い貴社を志望します。今後の社会では課題解決においてITの活用がより一層重要になります。私は貴社で幅広い分野において大規模なシステムを構築し、より高度なソリューションを提供したいと考えます。サークル活動において目標を達成する上で皆と培った共創力を活かし、SEとしてチームメイトと力を掛け合わせながらお客様にとって最適なソリューションを提案したいです。私は、今まで様々なスポーツを行ってきました。その多くの経験の中で、コミュニケーションを通して様々な意見や考え方を学ぶことができました。その中でも、高校での○○と大学での○○としての経験はとても大きかったです。周りの一人ひとりの意見を尊重しつつ、リーダーとして全体をまとめて目標に向かって導いてきました。御社に入社した際に、様々な人と関わって仕事を進めていくと思います。その際に、これらの経験から学んだことは必要不可欠であると思います。 続きを読む

22卒 志望動機

職種: SE
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. NTTデータを志望する理由を教えてください。
A. A.
私はNTTデータを志望する理由は二つがあります。一つ目は、海外にかかわるや国家規模の案件が多いからです。二つ目は、マルチベンダーだからです。NTTデータは日本NO.1のエスアイヤーであって、大きな社会インフラのシステムを携われて、海外進出もしているので、海外チームと顧客も大勢います。このような環境が、私は最も成長できる、自分の海外に関する能力を活かせる職場だと考えています。また、clients FIRSTの視点から、自社製品にこだわらず、顧客のニーズによって最適の提案を出す点に惹かれています。どの方法が顧客のためになると真剣に考えるところがすごく魅力的だと思うため、NTTデータを志望しています。 続きを読む

NTTデータの エントリーシート

24卒 本選考ES

SE・コンサル・営業コース
24卒 | 非公開 | 男性
Q. NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。 ※3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr.html>を参照してください。* 考導力 変革力 共創力
A. A. 共創力続きを読む(全3文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 明治大学 | 男性
Q. NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)
A. A. ITを用いて幅広い業界に携わり課題解決を行なっていきたいためである。私は、留学生を支援する学生団体の代表として国籍や思考の違いなど多様なメンバーと共通の目標を掲げコロナ禍などの環境の変化にも対応し成し遂げてきた。仕事においても、どの業界・分野でも必要とされる専門性...続きを読む(全196文字)

23卒 本選考ES

営業
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。 上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)
A. A. 私は部活動やアルバイトにおいて、仲間と共に目標を達成することにやりがいを感じてきました。この経験から、チーム一丸となって社会や組織を支えたいと考えるようになりました。ITの力で世界中の仕組みを一人ひとりの力を合わせて支えている貴社であれば、私の想いを実現できると考...続きを読む(全199文字)

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。 ※3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr/>を参照してください。
A. A.
考導力 →社会のために自律的に考え、自ら動き周りを巻き込む 続きを読む

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)*
A. A.
考導力 私は【IT技術を浸透させ、誰もが恩恵を享受できる社会】を実現したく志望する。貴社は、大規模なシステム導入の実績と技術を持っており、その社会に対する影響力の強さは私の夢の実現に不可欠な要素である。学園祭での外部団体無償誘致の経験から養った、相手とともに考えて最適解に導くための調整力は貴社の営業職で貢献できると考える。貴社の技術と他業界との繋がりを用いて、企業と消費者を巻き込んだ社会の底上げを行いたい。 続きを読む

NTTデータの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
8人
120分
2030年におけるnttデータの新規事業を考案せよ
詳細
2023卒
5人
60分
採用したい人を3人選べ。
詳細
2023卒
5人
90分
9つほどの職業(サッカー選手など)の中からNTTデータに採用する人を3人選べ
詳細
2022卒
7人
150分
オンラインと対面の面接ではどちらが良いか。
詳細
2022卒
8人
60分
今後の働き方について、どう変わっていくか
詳細

NTTデータの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

営業
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 営業でチャレンジしたいことを教えて下さい
A. A. はい、わたしがアカウント営業で企業のインサイト営業にチャレンジしたい(実際にこれで話してました、ob訪問で聞いた業務内容です)。私は塾講師として、塾の経営課題解決にやり甲斐を感じた事から、企業の課題解決を行いたいと考えている。また、企業の長期的な成長を支援する為に...続きを読む(全350文字)

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 入社したらやりたいこと。
A. A. 私は地方創生に興味があるので、まちづくりにチャレンジしたいです。私は地方出身なので、都市部との差を感じながら生きてきました。大学進学を機に東京に来ましたが、東京に住むことで地方との差として、交通の便利さ、教育の質の高さ、娯楽の多さ、医療の選択肢の豊富さ、などを感じ...続きを読む(全335文字)

23卒 1次面接

営業
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 就活軸はなんですか?
A. A. 私の就活軸は3つあります。
1つ目は最先端のIT技術に触れられるかどうかです。
新しい技術があるかないかで解決できる課題が変わってきて、お客さんに貢献できる度合いが変わってきます。医療領域の課題は沢山残っているので、そこに新しい技術を使って新しい価値を作り出す...続きを読む(全321文字)

22卒 1次面接

SE
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 入社後どのようなことに挑戦したいですか。
A. A.
貴社のビジネスフィールドの広さを駆使し、SEとして様々な業界に革新的なシステムを導入することで世の中に新たな当たり前を創造したいです。その中でも、ITを用いて医療の変革にチャレンジしたいです。現在、医療現場ではカルテの電子化が普及しておらず、事務作業が実働業務を圧迫しています。さらに、新型ウイルスの影響で人手不足が問題となっています。このような現在の医療現場をITで変革を起こしたいです。また、○○において目標を達成する上で皆と培った共創力を活かし、SEとしてチームメイトと力を掛け合わせながらお客様にとって最適なソリューションを提案することで自分自身の強みを最大限に活かしつつ働きたいと思います。 続きを読む

22卒 1次面接

SE
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことはなんですか
A. A.
私は大学時代に幹事長を務めて、ピクニックサークルを立ち上げました。ピクニックが大好きのため、楽しさをシェアしたい気持ちに基づいてサークルを立ち上げました。私は14人のメンバーをリードし、サークル活動である毎週の料理教室と通年イベントを計画しました。最初の課題は部員不足で、私はファシリテーターとして、幹部とディスカッションを通じ、部員を増やす対策を考えました。そこで3つの方法を実行しました。それは、SNSとイベントを通じ知名度を高め、入部手続きを簡略化することです。その結果、1か月に45人の部員を集めました。この経験から、先導力を発揮し、問題発見する能力とソリューションを提案能力を身につけました。 続きを読む

NTTデータの 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

とにかくOB訪問をするべきだと思う。SIer業界はネットで検索してもイマイチ仕事内容が分かりにくい業界だと思うので、無駄にネット検索に時間を割くよりもさっ...続きを読む(全217文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

内定者の中には、自分の考えをハキハキと話せる人が多いように感じる。SEも働く上で結構人と話すことが多いとインターンシップの時も言っていたので、採用職種に関...続きを読む(全101文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

上にも書いたが、OB訪問を行うことが最も合格への最短ルートだと感じた。私は最初はOB訪問をしないつもりでいたが、なんとなく初めての訪問をしてみたら非常に有...続きを読む(全104文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

大事なことは2つあります。
1つ目はインターンに参加することです。内定者の多くをインターン参加者で埋まります。インターンに参加すれば、早期選考に進むこと...続きを読む(全233文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

私が内定できたと思うのは他社との違いを踏まえて志望動機を話せたこととリーダー経験の多さゆえに人との向き合い方を評価されたからだと思います。この2点は面接官...続きを読む(全160文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

この企業は「協調性」と「論理的に話せるかどうか」と「志望度の高さ」を重視されています。GDでは議論を推進できたとしてもメンバーを巻き込めていないと普通に落...続きを読む(全128文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

エヌ・ティ・ティ・データに内定するためには、エヌ・ティ・ティ・データで成し遂げたい大きな目標をもつことが一番大切だと思います。その目標を設定する過程で、エ...続きを読む(全207文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

繰り返しになりますが、「なぜエヌ・ティ・ティ・データなのか」をしっかりと言語化出来る人かどうかだと思います。私はエヌ・ティ・ティ・データで成し遂げたいこと...続きを読む(全102文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

最終面接までの選考が内定に大きく影響を与えているのではないかと思います。自分の場合、最終面接では和やかな意思確認程度の面接でしたが、一次と二次では「なぜエ...続きを読む(全126文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: SE
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

OB訪問は可能な限り行った方が良い。面接官に、「OB訪問をして印象に残った社員の方のお話を聞かせてください」という質問をされたからだ。そのため、OB訪問で...続きを読む(全208文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

NTTデータに入社したい熱意を見せること・コミュニュケーション能力の高さ、の2点が必要であると感じた。GDから、コミュニュケーション能力は見られていたと感...続きを読む(全133文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

大学別座談会に招待されたら、必ず参加すること。私は参加しなかったが、参加した人は早期選考に呼ばれていた。早期選考の方が、内定を獲得しやすいので、参加してお...続きを読む(全110文字)

閉じる もっと見る

NTTデータの 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

日鉄ソリューションズ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私はやりたいことが何もない状態で就活を行なったので、入社後にやりたいことが見つかってしまい入社してすぐに転職することになってしまったら嫌だなと感じていた。...続きを読む(全207文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

トレンドマイクロ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

トレンドマイクロよりもNTTデータを選んだ理由は内定者の人数の違いです。トレンドマイクロは10人弱に対してNTTデータは700人と非常に人数が多いです。私...続きを読む(全226文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社NSD

2
入社を決めた理由を教えてください。

私がエヌ・ティ・ティ・データを第一志望で就職活動していた理由は次の2つです。1つは、グローバルな事業展開です。やはり他社と比較したときのエヌ・ティ・ティ・...続きを読む(全221文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: SE・コンサル・営業コース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ミキハウス

2
入社を決めた理由を教えてください。

業界自体、そして会社としての成長が見込めるためです。もちろん一つの商品を通して私の想いを実現することも可能だとは思いましたが、ITそしてSIerという様々...続きを読む(全216文字)

閉じる もっと見る

NTTデータの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ
フリガナ エヌティティデータ
設立日 1988年5月
資本金 1425億2000万円
従業員数 152,000人
売上高 2兆5519億600万円
決算月 3月
代表者 本間 洋
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目3番3号
平均年齢 39.0歳
平均給与 841万円
電話番号 03-5546-8202
URL https://www.nttdata.com/jp/ja/
NOKIZAL ID: 1130245

NTTデータの 選考対策