
NTTコムウェア株式会社
- Q. 当社を志望する理由と、当社で挑戦したいと考えていることを教えてください。
-
A.
「ITを通して多くのニーズを応えることで、社会に価値をもたらす」というビジョンを叶えることできるためだ。大学でのオンライン授業や、塾運営を決定するオンラインミーティングにはIT技術が不可欠である。これらの体験から、コロナ禍でも今までと変わらない日常に近づけると感じ...続きを読む(全396文字)
NTTコムウェア株式会社 報酬UP
NTTコムウェア株式会社の社員・元社員による総合評価は4.4点です(口コミ回答数598件)。ESや本選考体験記は966件あります。基本情報のほか、NTTコムウェア株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したNTTコムウェア株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したNTTコムウェア株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
「ITを通して多くのニーズを応えることで、社会に価値をもたらす」というビジョンを叶えることできるためだ。大学でのオンライン授業や、塾運営を決定するオンラインミーティングにはIT技術が不可欠である。これらの体験から、コロナ禍でも今までと変わらない日常に近づけると感じ...続きを読む(全396文字)
人々の暮らしをより豊かにする未来の「あたりまえ」を創りたいと考え、貴社を志望する。きっかけは、アルバイト先のスシローでオートウェイターが導入され、商品が自動で席に届くようになったことで業務効率が大幅に向上した経験である。全く想像もしなかった形での改善に衝撃を受け、...続きを読む(全379文字)
IT技術を活用して、日本社会の発展に寄与したいからだ。こう思った背景には、〇〇でのアルバイトで多くの外国人留学生に寄り添ってサポートし、信頼関係を構築したことにやりがいを感じた経験に加え、IT技術が日常のあらゆる場面で使われ、社会に大きな影響を与えていると感じたか...続きを読む(全396文字)
私は、チームで〇〇を解決し、長期的に双方の利益となる基盤を築く仕事に挑戦したいと考え、貴社を志望しました。〇〇部では、信頼関係の不足が人間関係のトラブルを引き起こし、本来解決すべき問題への取り組みが遅れる場面を多く見てきました。課題解決には技術的な対応だけでなく、...続きを読む(全391文字)
ITを活用した課題解決を通じて、社会の発展に貢献したいと考え志望する。私はサークルの新歓活動において、新入生のデータ分析や部員の役割分担を行い、組織運営の効率化を実現した。この経験から、データを活用した意思決定の重要性とITの可能性を実感し、より大きな規模で社会課...続きを読む(全394文字)
志望理由は、人々に価値を提供し続けたいからだ。他社の工場見学の際にモノ作りの現場ではシステムが重要であるため、ITが人々の生活を支える根幹部分であることを実感した。また、貴社のワークショップやイベントを通じて、貴社はシステム開発による社会基盤を支えるとともに、NT...続きを読む(全392文字)
体育会サッカー部副主将として戦術改革に取り組んだ経験。弊部は目標の関東昇格チーム決定戦に5年間出場できていなかったため、チーム分析を行った結果、戦術が属人的で、継続的な成長がないことを課題と特定し、新戦術を提案した。しかし、提案背景の説明が不十分で、不満を持つ部員...続きを読む(全199文字)
便利で豊かな社会を創造したい。生まれ育った北海道は労働力減少が顕著であり潰れてしまう企業が多くあることを実感している。それらの企業をIT 技術の便利さや効率化によって貢献し、便利な社会を創りたいと考えるようになった。技術や影響力を持つ貴社の掲げる「Smart Wo...続きを読む(全375文字)
私は就活軸の一つに「事業に社会的な影響力があり、顧客や会社への貢献実感の仕事ができる会社であること」を掲げている。私が貴社を志望する理由は、IT技術を用いた強い社会貢献が可能だからだ。貴社は、NTTグループを牽引する立場として大企業の中で培われた豊かな経験や技術力...続きを読む(全401文字)
「課題をITの力で解決することで顧客を支え続ける」という夢を貴社にて叶えたい。私は、教育実習や塾講師の経験から、学習の質の向上や業務効率向上を実現できるICTを体感してきた。ICTを活用することで多くの社会課題、そして顧客企業の課題を解決していきたいと考えている。...続きを読む(全395文字)
「ITを通して多くのニーズを応えることで、社会に価値をもたらす」というビジョンを叶えることできるためだ。大学でのオンライン授業や、塾運営を決定するオンラインミーティングにはIT技術が不可欠である。これらの体験から、コロナ禍でも今までと変わらない日常に近づけると感じ...続きを読む(全396文字)
人々の暮らしをより豊かにする未来の「あたりまえ」を創りたいと考え、貴社を志望する。きっかけは、アルバイト先のスシローでオートウェイターが導入され、商品が自動で席に届くようになったことで業務効率が大幅に向上した経験である。全く想像もしなかった形での改善に衝撃を受け、...続きを読む(全379文字)
IT技術を活用して、日本社会の発展に寄与したいからだ。こう思った背景には、〇〇でのアルバイトで多くの外国人留学生に寄り添ってサポートし、信頼関係を構築したことにやりがいを感じた経験に加え、IT技術が日常のあらゆる場面で使われ、社会に大きな影響を与えていると感じたか...続きを読む(全396文字)
私は、チームで〇〇を解決し、長期的に双方の利益となる基盤を築く仕事に挑戦したいと考え、貴社を志望しました。〇〇部では、信頼関係の不足が人間関係のトラブルを引き起こし、本来解決すべき問題への取り組みが遅れる場面を多く見てきました。課題解決には技術的な対応だけでなく、...続きを読む(全391文字)
ITを活用した課題解決を通じて、社会の発展に貢献したいと考え志望する。私はサークルの新歓活動において、新入生のデータ分析や部員の役割分担を行い、組織運営の効率化を実現した。この経験から、データを活用した意思決定の重要性とITの可能性を実感し、より大きな規模で社会課...続きを読む(全394文字)
志望理由は、人々に価値を提供し続けたいからだ。他社の工場見学の際にモノ作りの現場ではシステムが重要であるため、ITが人々の生活を支える根幹部分であることを実感した。また、貴社のワークショップやイベントを通じて、貴社はシステム開発による社会基盤を支えるとともに、NT...続きを読む(全392文字)
体育会サッカー部副主将として戦術改革に取り組んだ経験。弊部は目標の関東昇格チーム決定戦に5年間出場できていなかったため、チーム分析を行った結果、戦術が属人的で、継続的な成長がないことを課題と特定し、新戦術を提案した。しかし、提案背景の説明が不十分で、不満を持つ部員...続きを読む(全199文字)
便利で豊かな社会を創造したい。生まれ育った北海道は労働力減少が顕著であり潰れてしまう企業が多くあることを実感している。それらの企業をIT 技術の便利さや効率化によって貢献し、便利な社会を創りたいと考えるようになった。技術や影響力を持つ貴社の掲げる「Smart Wo...続きを読む(全375文字)
私は就活軸の一つに「事業に社会的な影響力があり、顧客や会社への貢献実感の仕事ができる会社であること」を掲げている。私が貴社を志望する理由は、IT技術を用いた強い社会貢献が可能だからだ。貴社は、NTTグループを牽引する立場として大企業の中で培われた豊かな経験や技術力...続きを読む(全401文字)
「課題をITの力で解決することで顧客を支え続ける」という夢を貴社にて叶えたい。私は、教育実習や塾講師の経験から、学習の質の向上や業務効率向上を実現できるICTを体感してきた。ICTを活用することで多くの社会課題、そして顧客企業の課題を解決していきたいと考えている。...続きを読む(全395文字)
「ITを通して多くのニーズを応えることで、社会に価値をもたらす」というビジョンを叶えることできるためだ。大学でのオンライン授業や、塾運営を決定するオンラインミーティングにはIT技術が不可欠である。これらの体験から、コロナ禍でも今までと変わらない日常に近づけると感じ...続きを読む(全396文字)
NTTグループ内外に大規模なシステムを高い技術力を活かして開発しているため御社ならばあたらしい形で企業や人々の生活を大規模に支えられると考えたため志望しました。その中でも私はIOWN構想を用いた技術開発に強く関心を持っており、IOWN構想の技術基盤を御社で作り上げ...続きを読む(全290文字)
NTTグループの通インフラを支えてきた御社でなら、人々の暮らしをより便利に、豊かにしたいという自身の思いが実現できると考えたからだ。御社はNTTグループの通信インフラを担い、年間約500ものプロジェクトを動かしている。社会を支える大きな規模の仕事に携われること、挑...続きを読む(全271文字)
私がNTTコムウェアを志望する理由は、「ITの力を用いて社会の課題解決に貢献したいから」です。私はサークルの運営において、引き継ぎ資料のDX化や新入生のデータ分析などを行ない、組織運営の効率化を達成したことがあります。この経験から、 ITで課題を解決する重要性を実...続きを読む(全261文字)
①日本を形作る大規模なシステム開発を担うことができる点だ。私はITベンチャー企業にて◯◯◯◯◯の◯◯を行う中で、開発に携わったサイトがユーザーの方に新しい価値を提供できることにやりがいを感じ、将来はさらに多くの人を支援できるものを形作りたいと考える。だからこそ、次...続きを読む(全396文字)
私の就活の軸は「所属する組織・社会を基盤から支える」ことであり、貴社の掲げる「SmartWorld」を実現したいと考え志望する。高校時代のテニス部部長や大学のサークル副会長の経験から、組織を支えることにやりがいを感じている。貴社はNTTグループ共通の通信インフラを...続きを読む(全257文字)
「多くの人々が豊かになるような価値やモノを自分の手で作り提供する」という目標の達成に近づくことができると考えたからだ。私はサークルの活動において先輩方が引退される際にスライドショー動画の作成を行ったことがある。動画の作成・上映を通して先輩方に楽しさや感謝などといっ...続きを読む(全401文字)
2点ある。
1点目は、ITの力で新しい価値を創出し、日本を豊かにしたいという夢を実現できると確信しているからだ。長期インターンシップにて、ChatGPTの導入をきっかけに業務時間と労力の削減ができた経験からITへの活用性を感じた。中でもNTTグループの大規模なシ...続きを読む(全392文字)
私が御社を志望する理由は、NTTグループの中核企業として、社会インフラを支える重要な役割を担っている点に魅力を感じたからです。特に、DX推進を通じた社会の変革に貢献できる点に強い興味を持っています。私は大学時代にシステム開発やプロジェクトマネジメントに携わる中で、...続きを読む(全284文字)
私が貴社を志望する理由は、「幅広い顧客に対し課題解決を行い、新たな価値を提供したい」ためです。まずNTTグループのSIerである貴社の強みとして、金融やインフラ業界だけでなく、官公庁や海外パートナーといった顧客層が幅広く、社会に膨大なインパクトを与えることができる...続きを読む(全246文字)
私がIT業界を志望する理由は友人がIT技術を用いて社会問題に取り組み、問題の解決を行うところを目の当たりにし、ITが実際に社会に必要不可欠であり、人々の生活や社会に寄与していることを強く感じ、自分もITに関わる側としてより多くの人や社会を支えていきたいと考えたから...続きを読む(全398文字)
NTTグループ内外に大規模なシステムを高い技術力を活かして開発しているため御社ならばあたらしい形で企業や人々の生活を大規模に支えられると考えたため志望しました。その中でも私はIOWN構想を用いた技術開発に強く関心を持っており、IOWN構想の技術基盤を御社で作り上げ...続きを読む(全290文字)
NTTグループの通インフラを支えてきた御社でなら、人々の暮らしをより便利に、豊かにしたいという自身の思いが実現できると考えたからだ。御社はNTTグループの通信インフラを担い、年間約500ものプロジェクトを動かしている。社会を支える大きな規模の仕事に携われること、挑...続きを読む(全271文字)
私がNTTコムウェアを志望する理由は、「ITの力を用いて社会の課題解決に貢献したいから」です。私はサークルの運営において、引き継ぎ資料のDX化や新入生のデータ分析などを行ない、組織運営の効率化を達成したことがあります。この経験から、 ITで課題を解決する重要性を実...続きを読む(全261文字)
①日本を形作る大規模なシステム開発を担うことができる点だ。私はITベンチャー企業にて◯◯◯◯◯の◯◯を行う中で、開発に携わったサイトがユーザーの方に新しい価値を提供できることにやりがいを感じ、将来はさらに多くの人を支援できるものを形作りたいと考える。だからこそ、次...続きを読む(全396文字)
私の就活の軸は「所属する組織・社会を基盤から支える」ことであり、貴社の掲げる「SmartWorld」を実現したいと考え志望する。高校時代のテニス部部長や大学のサークル副会長の経験から、組織を支えることにやりがいを感じている。貴社はNTTグループ共通の通信インフラを...続きを読む(全257文字)
「多くの人々が豊かになるような価値やモノを自分の手で作り提供する」という目標の達成に近づくことができると考えたからだ。私はサークルの活動において先輩方が引退される際にスライドショー動画の作成を行ったことがある。動画の作成・上映を通して先輩方に楽しさや感謝などといっ...続きを読む(全401文字)
2点ある。
1点目は、ITの力で新しい価値を創出し、日本を豊かにしたいという夢を実現できると確信しているからだ。長期インターンシップにて、ChatGPTの導入をきっかけに業務時間と労力の削減ができた経験からITへの活用性を感じた。中でもNTTグループの大規模なシ...続きを読む(全392文字)
私が御社を志望する理由は、NTTグループの中核企業として、社会インフラを支える重要な役割を担っている点に魅力を感じたからです。特に、DX推進を通じた社会の変革に貢献できる点に強い興味を持っています。私は大学時代にシステム開発やプロジェクトマネジメントに携わる中で、...続きを読む(全284文字)
私が貴社を志望する理由は、「幅広い顧客に対し課題解決を行い、新たな価値を提供したい」ためです。まずNTTグループのSIerである貴社の強みとして、金融やインフラ業界だけでなく、官公庁や海外パートナーといった顧客層が幅広く、社会に膨大なインパクトを与えることができる...続きを読む(全246文字)
私がIT業界を志望する理由は友人がIT技術を用いて社会問題に取り組み、問題の解決を行うところを目の当たりにし、ITが実際に社会に必要不可欠であり、人々の生活や社会に寄与していることを強く感じ、自分もITに関わる側としてより多くの人や社会を支えていきたいと考えたから...続きを読む(全398文字)
NTTグループ内外に大規模なシステムを高い技術力を活かして開発しているため御社ならばあたらしい形で企業や人々の生活を大規模に支えられると考えたため志望しました。その中でも私はIOWN構想を用いた技術開発に強く関心を持っており、IOWN構想の技術基盤を御社で作り上げ...続きを読む(全290文字)
応募した理由は2点ある。1点目は、貴社ならではのプロジェクトマネジメント業務を経験できる点である。私は顧客満足度の向上のため、全従業員で600以上ある店舗の内、3番の接客評価を得たアルバイト経験から、チームで社会貢献性の高い大規模な業務を成し遂げたい。そのため...続きを読む(全402文字)
ワークショップを通して得たいことは二点ある。
一点目はグループメンバーと共同でシステムを作り上げる経験だ。私はアルバイト先の個別指導塾でシステムによってコミュニケーションミスを減少させた経験から、課題解決におけるIT技術の強さを実感した。その中で、システムを構築...続きを読む(全396文字)
貴社の業務内容への理解を深め、「貴社で働く自分」のイメージを鮮明にすることだ。私は高校時代、コロナ禍によるテレワークやオンライン講義の普及など、通信インフラがより発達してきたことを実感していた。しかし、地方に住む同年代の親戚から、コロナ禍によって十分な学習ができな...続きを読む(全385文字)
私が貴社のインターンシップを志望した理由は、実際に開発を体験し、DXによる様々な革新を理解したいと考えたからです。貴社が多様な事業を展開し、常に最新の技術を業務に取り入れている点に魅力を感じました。このインターンシップでは、まず貴社の事業、技術をよく理解して、実際...続きを読む(全361文字)
SIer業界に興味があり、貴社で働くイメージをより具体的にし、将来的に貴社に貢献するためのスキルを身に着けたいと考えたためです。
私はダンスを通して○○を実感したことから、企業を裏から支えるような仕事をしたいと考えており、顧客にとって最適な解決策を模索するS...続きを読む(全375文字)
志望理由は二つある。
私は、貴社の強みであるソフトウェア開発を通じて、社会を支え新たな世界をデザインする貴社の理解を深めたいと考え志望する。
私は塾講師として、生徒の学力に関する悩みに対して、生徒と対話を重ね一緒に寄り添って考える姿勢を重視してきた。生徒が自ら...続きを読む(全407文字)
志望理由は二つある。
私は、貴社の強みであるソフトウェア開発を通じて、社会を支え新たな世界をデザインする貴社の理解を深めたいと考え志望する。
私は塾講師として、生徒の学力に関する悩みに対して、生徒と対話を重ね一緒に寄り添って考える姿勢を重視してきた。生徒が自ら...続きを読む(全408文字)
私が貴社のワークショップに応募した理由は2つある。1つ目は、ICT業界への理解を深めるとともに、貴社で働くイメージを掴むためだ。ICTの魅力は、様々な分野の課題を解決し、社会をより便利にできることだと考えている。昨年、私のアルバイト先でもICTが導入されたことによ...続きを読む(全380文字)
応募理由は、IT業界と貴社への理解を深め、自身が働く際のイメージを確かめたいからである。家庭教師のアルバイトにおいて、生徒一人一人の状況や目標に合わせた解決策を提案した経験から、様々な制約の中で最適な解決策を模索し、目標に向かって努力する誰かを支援したいという思い...続きを読む(全398文字)
貴社の業務への理解を深め、貴社で働くビジョンを明確化したいからだ。私はゼミにて、AIやICT、DXなどの最新技術を活用した業務改革について研究している。研究を通じて、変革の激しい現代社会においてITによる課題解決が大きな価値を持っていると実感した。この経験から、I...続きを読む(全397文字)
応募した理由は2点ある。1点目は、貴社ならではのプロジェクトマネジメント業務を経験できる点である。私は顧客満足度の向上のため、全従業員で600以上ある店舗の内、3番の接客評価を得たアルバイト経験から、チームで社会貢献性の高い大規模な業務を成し遂げたい。そのため...続きを読む(全402文字)
ワークショップを通して得たいことは二点ある。
一点目はグループメンバーと共同でシステムを作り上げる経験だ。私はアルバイト先の個別指導塾でシステムによってコミュニケーションミスを減少させた経験から、課題解決におけるIT技術の強さを実感した。その中で、システムを構築...続きを読む(全396文字)
貴社の業務内容への理解を深め、「貴社で働く自分」のイメージを鮮明にすることだ。私は高校時代、コロナ禍によるテレワークやオンライン講義の普及など、通信インフラがより発達してきたことを実感していた。しかし、地方に住む同年代の親戚から、コロナ禍によって十分な学習ができな...続きを読む(全385文字)
私が貴社のインターンシップを志望した理由は、実際に開発を体験し、DXによる様々な革新を理解したいと考えたからです。貴社が多様な事業を展開し、常に最新の技術を業務に取り入れている点に魅力を感じました。このインターンシップでは、まず貴社の事業、技術をよく理解して、実際...続きを読む(全361文字)
SIer業界に興味があり、貴社で働くイメージをより具体的にし、将来的に貴社に貢献するためのスキルを身に着けたいと考えたためです。
私はダンスを通して○○を実感したことから、企業を裏から支えるような仕事をしたいと考えており、顧客にとって最適な解決策を模索するS...続きを読む(全375文字)
志望理由は二つある。
私は、貴社の強みであるソフトウェア開発を通じて、社会を支え新たな世界をデザインする貴社の理解を深めたいと考え志望する。
私は塾講師として、生徒の学力に関する悩みに対して、生徒と対話を重ね一緒に寄り添って考える姿勢を重視してきた。生徒が自ら...続きを読む(全407文字)
志望理由は二つある。
私は、貴社の強みであるソフトウェア開発を通じて、社会を支え新たな世界をデザインする貴社の理解を深めたいと考え志望する。
私は塾講師として、生徒の学力に関する悩みに対して、生徒と対話を重ね一緒に寄り添って考える姿勢を重視してきた。生徒が自ら...続きを読む(全408文字)
私が貴社のワークショップに応募した理由は2つある。1つ目は、ICT業界への理解を深めるとともに、貴社で働くイメージを掴むためだ。ICTの魅力は、様々な分野の課題を解決し、社会をより便利にできることだと考えている。昨年、私のアルバイト先でもICTが導入されたことによ...続きを読む(全380文字)
応募理由は、IT業界と貴社への理解を深め、自身が働く際のイメージを確かめたいからである。家庭教師のアルバイトにおいて、生徒一人一人の状況や目標に合わせた解決策を提案した経験から、様々な制約の中で最適な解決策を模索し、目標に向かって努力する誰かを支援したいという思い...続きを読む(全398文字)
貴社の業務への理解を深め、貴社で働くビジョンを明確化したいからだ。私はゼミにて、AIやICT、DXなどの最新技術を活用した業務改革について研究している。研究を通じて、変革の激しい現代社会においてITによる課題解決が大きな価値を持っていると実感した。この経験から、I...続きを読む(全397文字)
応募した理由は2点ある。1点目は、貴社ならではのプロジェクトマネジメント業務を経験できる点である。私は顧客満足度の向上のため、全従業員で600以上ある店舗の内、3番の接客評価を得たアルバイト経験から、チームで社会貢献性の高い大規模な業務を成し遂げたい。そのため...続きを読む(全402文字)
IT業界の中でもSierへの興味が高かったが、業界を見始めてからあまり時間がたっていないといったことか...続きを読む(全109文字)
SIer業界の中でも、ワークライフバランスが優れた企業ということで興味を持っていた
。また、1日...続きを読む(全104文字)
SIerを中心に就活をしており、NTTグループのSIerとしてグループ内の案件が多くそこに興味を...続きを読む(全103文字)
夏に志望していたIT業界であり、尚且つNTTデータグループの子会社なので福利厚生などの待遇も良...続きを読む(全101文字)
ITの中でもかなりのホワイトな働き方絵を推しているので関心を持った。選考難易度も低いと感じたので...続きを読む(全103文字)
自分のキャリア形成において、単なる座学だけでなく現場での実践的な経験を通じ、より高いレベルのスキルと知識を身につけたいと考えました。企業が実際の業務の中でどのように顧客と向き合い、課題を解決しているかをリアルに感じることができる環境に魅力を感じ、これまでの情報収集...続きを読む(全196文字)
とにかくホワイトな印象があったことや,夏インターンではメーカーを中心にみていて,冬ではSIer業界を見たいと...続きを読む(全114文字)
とにかくホワイトな印象があったことや,夏インターンではメーカーを中心にみていて,冬ではSIer業界を見たいと...続きを読む(全114文字)
この時期はまだ受けたい業界,企業が決まっていなかったので,手当たり次第できるだけ多く参加していた.また,...続きを読む(全110文字)
SIer業界に興味があり、NTTデータの案件が豊富にあるNTTコムウェアにも興味があったため。SIe...続きを読む(全107文字)
IT業界の中でもSierへの興味が高かったが、業界を見始めてからあまり時間がたっていないといったことか...続きを読む(全109文字)
SIer業界の中でも、ワークライフバランスが優れた企業ということで興味を持っていた
。また、1日...続きを読む(全104文字)
SIerを中心に就活をしており、NTTグループのSIerとしてグループ内の案件が多くそこに興味を...続きを読む(全103文字)
夏に志望していたIT業界であり、尚且つNTTデータグループの子会社なので福利厚生などの待遇も良...続きを読む(全101文字)
ITの中でもかなりのホワイトな働き方絵を推しているので関心を持った。選考難易度も低いと感じたので...続きを読む(全103文字)
自分のキャリア形成において、単なる座学だけでなく現場での実践的な経験を通じ、より高いレベルのスキルと知識を身につけたいと考えました。企業が実際の業務の中でどのように顧客と向き合い、課題を解決しているかをリアルに感じることができる環境に魅力を感じ、これまでの情報収集...続きを読む(全196文字)
とにかくホワイトな印象があったことや,夏インターンではメーカーを中心にみていて,冬ではSIer業界を見たいと...続きを読む(全114文字)
とにかくホワイトな印象があったことや,夏インターンではメーカーを中心にみていて,冬ではSIer業界を見たいと...続きを読む(全114文字)
この時期はまだ受けたい業界,企業が決まっていなかったので,手当たり次第できるだけ多く参加していた.また,...続きを読む(全110文字)
SIer業界に興味があり、NTTデータの案件が豊富にあるNTTコムウェアにも興味があったため。SIe...続きを読む(全107文字)
IT業界の中でもSierへの興味が高かったが、業界を見始めてからあまり時間がたっていないといったことか...続きを読む(全109文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
穏やかでチームワークを重要視する人が多い印象。評価の面でも、GIVEを多くしている人が高く評価される観点が大切にされている。ハラスメントなどの...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
社宅に通信費含め約1万円で住める。
毎年別の場所が割り当てられているが、自身の代は6帖1Rの新築だった。
その他休暇制度や財形貯蓄の制度も整...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
・未経験からでもシステム開発に携われる。
初期配属で一からシステムのインフラ設計・構築に携われた点はとても面白かった。
【気になること・改善...続きを読む(全137文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
メンバクラスではそこまで高くは無いが、生活には困...続きを読む(全66文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
リモートワーク、フレックス制度の利用が可能。
出社頻度やフレックスの活用度合いは部署にもよるが、大半が週1出社の部署が多く基本的には在宅勤務が...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
年代が上になるにつれ男性が多いが、若手は男女比率半々。
リモートワークやフレックス制度、時短勤務の制度が整っているため子供おを育てながらでも働...続きを読む(全175文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
社員は穏やかで良い人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
マネージャーは苦労している印象。あまり魅力的に思えない。
若手でなりたが...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【気になること・改善したほうがいい点】
・システム開発の会社だが、あまり上手く進んでいる事例を聞いた事が無い。
・PMとしての調整力や管理力は身につくが、...続きを読む(全121文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
入社前の印象:
・人が良い
・ホワイトで楽そう
・システム開発面白そう
⇒人は本当に良い人が多い。システム開発に実践的に携われるのは面白い。...続きを読む(全202文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
休みが多く、何のためらいもなく取れるような文化がある。突発的に翌日休まなければいけない用事が生じた際も、業務調整をある程度できれば休暇を取れる...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
穏やかでチームワークを重要視する人が多い印象。評価の面でも、GIVEを多くしている人が高く評価される観点が大切にされている。ハラスメントなどの...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
社宅に通信費含め約1万円で住める。
毎年別の場所が割り当てられているが、自身の代は6帖1Rの新築だった。
その他休暇制度や財形貯蓄の制度も整...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
・未経験からでもシステム開発に携われる。
初期配属で一からシステムのインフラ設計・構築に携われた点はとても面白かった。
【気になること・改善...続きを読む(全137文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
メンバクラスではそこまで高くは無いが、生活には困...続きを読む(全66文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
リモートワーク、フレックス制度の利用が可能。
出社頻度やフレックスの活用度合いは部署にもよるが、大半が週1出社の部署が多く基本的には在宅勤務が...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
年代が上になるにつれ男性が多いが、若手は男女比率半々。
リモートワークやフレックス制度、時短勤務の制度が整っているため子供おを育てながらでも働...続きを読む(全175文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
社員は穏やかで良い人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
マネージャーは苦労している印象。あまり魅力的に思えない。
若手でなりたが...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【気になること・改善したほうがいい点】
・システム開発の会社だが、あまり上手く進んでいる事例を聞いた事が無い。
・PMとしての調整力や管理力は身につくが、...続きを読む(全121文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月6日【良い点】
入社前の印象:
・人が良い
・ホワイトで楽そう
・システム開発面白そう
⇒人は本当に良い人が多い。システム開発に実践的に携われるのは面白い。...続きを読む(全202文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
休みが多く、何のためらいもなく取れるような文化がある。突発的に翌日休まなければいけない用事が生じた際も、業務調整をある程度できれば休暇を取れる...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
穏やかでチームワークを重要視する人が多い印象。評価の面でも、GIVEを多くしている人が高く評価される観点が大切にされている。ハラスメントなどの...続きを読む(全208文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月02日
産休や育休などの制度が整っており、復帰しやすい環境が整っている。web...続きを読む(全76文字)
投稿日: 2025年04月05日
全国数千万人が利用する通信システムの安定性を支...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2025年04月05日
NTTグループ内のシステム開発を主力事業としており、安定した収...続きを読む(全68文字)
投稿日: 2025年04月05日
年功序列の傾向は残るものの、安定した収...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年04月05日
住宅補助が手厚く生活にゆとりが持てる上に、リ...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年04月05日
研修やOJTが充実していて、文系でも着実に技術...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2025年04月02日
NTTグループ内販は強いが、ドコモグループになり他社に営業でき...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2025年04月02日
年収はSierの中でも高い方。
評価制度は明示されていないが、実績ベースで評価されて昇格するらしい。元々は年功序列よりだったが、ジョブ型人事制度になって...続きを読む(全84文字)
投稿日: 2025年04月02日
Sierの中ではかなりホワイトであると有名である。有給の取得のしやすさ、在宅ワーク率、勤務時間のフレックス制度など、会社側から社員のWLB充実支援に意欲的...続きを読む(全88文字)
投稿日: 2025年04月02日
穏やかな人が多い。働きすぎを良しとしない傾向があり、仕事と家庭のことどち...続きを読む(全79文字)
投稿日: 2025年04月02日
産休や育休などの制度が整っており、復帰しやすい環境が整っている。web...続きを読む(全76文字)
投稿日: 2025年04月05日
全国数千万人が利用する通信システムの安定性を支...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2025年04月05日
NTTグループ内のシステム開発を主力事業としており、安定した収...続きを読む(全68文字)
投稿日: 2025年04月05日
年功序列の傾向は残るものの、安定した収...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年04月05日
住宅補助が手厚く生活にゆとりが持てる上に、リ...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年04月05日
研修やOJTが充実していて、文系でも着実に技術...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2025年04月02日
NTTグループ内販は強いが、ドコモグループになり他社に営業でき...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2025年04月02日
年収はSierの中でも高い方。
評価制度は明示されていないが、実績ベースで評価されて昇格するらしい。元々は年功序列よりだったが、ジョブ型人事制度になって...続きを読む(全84文字)
投稿日: 2025年04月02日
Sierの中ではかなりホワイトであると有名である。有給の取得のしやすさ、在宅ワーク率、勤務時間のフレックス制度など、会社側から社員のWLB充実支援に意欲的...続きを読む(全88文字)
投稿日: 2025年04月02日
穏やかな人が多い。働きすぎを良しとしない傾向があり、仕事と家庭のことどち...続きを読む(全79文字)
投稿日: 2025年04月02日
産休や育休などの制度が整っており、復帰しやすい環境が整っている。web...続きを読む(全76文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | NTTコムウェア株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌティティコムウェア |
設立日 | 1997年4月 |
資本金 | 200億円 |
従業員数 | 6,730人 |
売上高 | 2446億9300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 黒岩真人 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1丁目9番1号 |
電話番号 | 03-5435-4801 |
URL | https://www.nttcom.co.jp/ |
採用URL | https://www.nttcom.co.jp/employ/recruit/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
2753億7900万 | 3199億9500万 | 3224億6400万 |
----
|
----
|
純資産
(円)
|
979億1800万 | 960億8100万 | 975億3800万 |
----
|
----
|
売上高
(円)
|
1758億3000万 | 1666億500万 | 1978億4400万 | 2471億900万 | 2446億9300万 |
営業利益
(円)
|
98億3900万 |
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
106億2400万 | 83億5100万 | 100億6500万 |
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
66億1700万 |
----
|
61億3900万 | 70億1000万 | 81億7900万 |
利益余剰金
(円)
|
779億1700万 |
----
|
774億4000万 |
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 1.41 | - 5.25 | 18.75 | 24.9 | - 0.98 |
営業利益率
(%)
|
5.6 |
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
6.04 | 5.01 | 5.09 |
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。