
24卒 夏インターン

NTTコムウェア株式会社 報酬UP
NTTコムウェア株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。NTTコムウェア株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
初日はそもそもSIについての説明、NTTについての説明、コムウェアについての説明の後レクリエーションがあった。ゲーム形式でSIについて学ぶというもので、チームが仲良くなれるため良いと感じた。その後プレゼン準備を始めた。後半はプレゼン準備を詰めていった。合間合間で現場社員のフィードバックを頂くことが出来た。また発表後も個人個人にフィードバックを頂ける。秋に1日インターンがあるがそこでは、一人ひとりに情報が配られ、それを照らし合わせて問題を解決するグループワークであった。
続きを読むインターンシップは3日(夏)と2日(秋)に分かれている。前半の3日間では、主にITソリューションの提案するグループワークを行い、それについてのプレゼンテーションを行った。後半の2日間では、主に社員の方々との交流や、就職で役立つコンテンツについての紹介が多かった。また、原因究明ワークをグループごとに行い発表をした。最終日には懇親会もあり、社員の方々との交流を深めた。
続きを読むインターンシップ参加前は、自分が機械系の勉強をしているということもあり、メーカー企業かIT企業を志望していた。その中でも自分のファーストキャリアとしてはある程度大手の企業で働きたいという考えがあった。そんな中でIT企業について考えた時に、一度は業界大手の企業のインターンシップに参加しておくべきだと考え、NTTコムウェアのインターンシップに参加した。
続きを読むこのインターンシップに参加したことで、SIerへの志望度は向上した。その中でもNTTグループといった大手で働くことで、社会を動かすような大きな仕事に携われる可能性があるため、そういった企業を目指していきたいと思った。ただ、自分の強みを最も発揮できると思うメーカー企業についての志望度も高いため、今後の検討事項である。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
早慶上智、理科大が多いイメージであった。関関同立もいたと思う。地方から来ていた人は2割ほどの印象インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
自己紹介時に、通っている大学については言わないという決まりがあったため定かではないが、早慶などの私学や、都内の国立大が多いと感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
大学を公表する場がなかったため具体的にはわからないが、理系文系問わず学部修士も問わない幅広い層がいたと感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 60人
参加学生の大学 :
出身大学は聞いていないが、大学院生が多かった印象があります。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
理系の大学院生が多かった印象。話が通じずもどかしい思いをしたのが少しあったので、旧帝大早慶レベルとMARCHレベルが半々なように感じたが、詳細は不明。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | NTTコムウェア株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌティティコムウェア |
設立日 | 1997年4月 |
資本金 | 200億円 |
従業員数 | 6,730人 |
売上高 | 1978億4400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 黒岩真人 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1丁目9番1号 |
電話番号 | 03-5435-4801 |
URL | https://www.nttcom.co.jp/ |
採用URL | https://www.nttcom.co.jp/employ/recruit/ |