就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のロゴ写真

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

伊藤忠テクノソリューションズのインターン対策・内定直結・優遇

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

伊藤忠テクノソリューションズの インターン

過去実施していたインターン

伊藤忠テクノソリューションズの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
3.6
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
3.6
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
3.3
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.8
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
3.4
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.8
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.6
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.8
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5

伊藤忠テクノソリューションズの インターンの内容(65件)

24卒 夏インターン

2022年8月開催 / 3日 / 「ビジネスプロデュース体感型ワークショップ」~新規ビジネスの創出を体感してみよう~
24卒 | 非公開 | 非公開
社会課題を解決するための新規事業立案

1日目はセミナー。ほとんどが2日目、3日目のワークの進め方についての説明だった。カメラはオンであるがずっと聞いているだけでこちらが声を発する場面は一切なか...続きを読む(全363文字)

23卒 冬インターン

2022年1月開催 / 1日 / I総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
伊藤忠テクノソリューションズの業務の理解を深めるグループワーク

One dayインターンだったので、どこまで理解が深まるかが難しいところだと感じたが、社員の方が参加している割合も多く、質疑応答と思ったため、そこまで不都...続きを読む(全88文字)

23卒 冬インターン

2022年2月開催 / 1日 / アジャイル開発体験型インターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
OutSystemsを用いたアプリケーション開発体験

最初に、現場社員からアジャイル開発とは何かというプレゼンがあり、アジャイル開発やウォーターフロー方式について理解を深めることができる。 その後「OntSy...続きを読む(全418文字)

22卒 冬インターン

2021年1月開催 / 1日 / 営業
22卒 | 成城大学 | 女性
課題…膨大な情報をまとめ、検索しやすく(社員向けのサービス) 納期…1年後 予算…950万 数社を比べ黒字化の試算を立てる。

初期費用…750万 (渡航費、研修費) ライセンス契約費…8000万円(初年度のみ)  何年目から何社に販売すればいいのか? 利益=売上ー原価 原価=販売社数×仕入れ値 というように計算していく時間が多かった。最後には事業計画書を作成する。特にきちんとした発表はなかったように思う。

続きを読む

22卒 冬インターン

2021年1月開催 / 2日 / 総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
業務理解を深める課題解決型グループワーク

SIer業界とCTCについて理解を深めるワークだった。 個人ワークの後に1チーム7人ほどに分かれて資料を読み込み、適切な情報を選んでシートにまとめたものを代表者が発表した。職種の理解が深めるワークで、1日目とは別のメンバーで課題解決型ワークに取り組んだ。グループの中でも営業とエンジニアに役割分担がされており、両者で連携しながら提案内容をまとめた。

続きを読む

伊藤忠テクノソリューションズの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / アジャイル開発体験型インターンシップ

実際にどのような製品を扱っているのかを知り、マルチベンダーに対応していることの魅力を実感することができた。また、実際にエンジニアの方のプレゼンや、OutS...続きを読む(全133文字)

いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 「ビジネスプロデュース体感型ワークショップ」~新規ビジネスの創出を体感してみよう~

ITとはいえど、開発に力を入れているところ、コンサルちっくなことに力を入れているところがあり、私は前者が良かったがCTCは後者であると感じたから。また、資...続きを読む(全187文字)

はい
22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 2日 / 総合職

ベンダーフリーという点に魅力を感じた。メーカー系のSIerだと自社製品を売らなければならないしがらみがあるが、CTCは幅広いベンダーを活用できる点が良いと思った。 また、私は公共系の領域に興味があるので、官公庁や自治体の案件も事業領域としている点にも魅力を感じた。

続きを読む
はい
22卒 / 成城大学 /
冬 / 1日 / 営業

やはり社員の方も温厚で落ち着いた方が多いように思う。安定しすぎて上昇志向の強い人には向かないかもしれないが、安定志向の自身には向いてるなと感じた。インターンシップに参加している学生も落ち着いていて優し気な人が多かった。金融業界とは雰囲気が違い、志望度は上がった。

続きを読む
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / I総合職

このインターンシップに参加することで、企業への理解を深めるとともに、本選考の中でも面接で社員の方の話を語ってと言う風な言葉をつけて面接を進めることができる...続きを読む(全131文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 2日 / 総合職

このインターンシップの参加者は早期の本選考に参加でき、動画選考が免除になる。通常選考の動画選考はインターン選考よりもかなり手間がかかるものになっているので、相当な優遇だと思う。

続きを読む
はい
22卒 / 成城大学 /
冬 / 1日 / 営業

本選考の早期選考に招待されるので、早くに内定を得たい人・CTCの志望度が高い人はぜひ受けるべき。しかし、選考要素は特にないので企業理解を深める場として活用するといい。

続きを読む
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / アジャイル開発体験型インターンシップ

インターン参加者のみ早期選考に案内された。しかし、例年あったとされる動画面接などの選考免除は一切なかったため、あくまでも周りの一般学生より少し早く選考に進...続きを読む(全88文字)

はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / I総合職

インターンシップへの参加が本選考に有利になると思うのは、参加することで社員の方の生の声を聞き、インターンシップに参加した上での納得感のある説明ができると思...続きを読む(全81文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 2日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップに参加する前はIT業界を志望しており、その中でもSIerを中心に見ていた。そしてSIerの中でも下請けではなく、元請けとなる企業の方が責任感とやりがいを持って働けるのではないかと思っていた。そのため、SCSKや日鉄ソリューションズ、野村総合研究所などの大手SIerを志望していた。メーカー系よりもベンダーフリーなユーザー系、独立系を見ていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターンシップに参加したことでイメージが大きく変わることはなかった。志望企業や志望業界の変化もなく、引き続きSIerを志望しようと思った。私は公共分野のシステム開発に関わりたいと思っていたので、伊藤忠テクノソリューションズが官公庁や自治体の案件も事業領域としている点には大きな魅力を感じた。営業とエンジニアであれば、エンジニアの方が自分に向いているかもしれないと思った。

続きを読む
22卒 / 成城大学 /
冬 / 1日 / 営業
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

金融業界。大学では経営学・経済学の授業が多く金融のビジネスが一番身近に感じられた。そのため大学での学びを仕事に活かしたいと考えた。また、経済を一生かけて学ぶことにやりがいを感じた。モノや目に見えるものは流行り廃りがあるけれども、どの時代にも変わりなく関係ある経済を生涯かけて学ぶことが出来るのは面白く、また、今後のキャリアにも有利と考えた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

もともと人柄採用、効率的な仕事の仕方、会社の安定性などのイメージがあったが、インターンシップを通してより一層強く感じた。また、働き方が非常に柔軟なので、WLBを重視したい人には最適な企業だと思われる。CTCもそれを売りにしているように感じるので、その後の選考でも正直にWLBについて触れてもいいのではないだろうか。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / アジャイル開発体験型インターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

大手通信業界。 大学でも情報を学んでおり、学んできた内容を直接活かすことができると考えたため。また、企業として安定しており様々な事業に取り組んでいることか...続きを読む(全200文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

就業イメージを明確にするというよりは、IT技術に触れるインターンシップであると感じた。IT業界に興味があるけれど、実際に開発ができるか不安、プログラミング...続きを読む(全208文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / I総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップに参加する前は幅広い企業様の業界に目を向けていたが、改めて IT業界の仕事えの興味を強く持つことができた。その中で、総合職やシステムエンジ...続きを読む(全168文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

このインターンシップに参加することで企業へのイメージを深めることができた。特に、業務をされている社員の方からの直接お話を伺うことでこの社員の方はどのような...続きを読む(全162文字)

閉じる もっと見る

伊藤忠テクノソリューションズの インターン当日の感想

参加して学んだこと

22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 2日 / 総合職

グループワークの中で他者との連携がかなり求められるので、その点では自分自身が成長できたと思う。 また、営業とエンジニアの違いが明確になり、それぞれどんなスキルが必要かが把握できた点でも良かった。CTCの強みに関する説明もあり、志望動機の作成にも役立った。

続きを読む
22卒 / 成城大学 /
冬 / 1日 / 営業

IT業界やSIerの仕事を広く浅く学べるので、入門としてのインターンシップとして最適だった。IT業界に詳しくなくとも、CTCは人柄も柔らかい方が多いし、文系も積極的に採用してくださるので早期選考にも招待していただけるし、受けるのは手だと思う。かなり多くの人が選考通過していたようだ。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / アジャイル開発体験型インターンシップ

情報系の勉強をしている自分としては、今流行りのアジャイル開発について理解が深められたことが大きな収穫であったと感じる。社員の方のプレゼンが非常に分かりやす...続きを読む(全220文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / I総合職

インターンシップに参加したからこそ、伊藤忠テクノソリューションズで働いている人々がどのような業務を行っているかということが肌で感じることができた。オンライ...続きを読む(全150文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 2日 / 総合職

様々な情報がある中で、物事を抽象化して考え、提案に落とし込むことに苦労した。情報量がとにかく多いので、適切な情報を選び、まとめることが求められる。 また、グループの中で役割分担をして作業を進めたため、自分の役割を全うすることに加え、他のメンバーの意見とすり合わせながらコミュニケーションを取ることも大変だった。

続きを読む
22卒 / 成城大学 /
冬 / 1日 / 営業

計算が非常に難しく、少し高度。計算式や考え方、事業計画書のまとめ方などは社員の方が丁寧に説明してくださったので、基本的に特別な勉強をしていく必要はないと思うが、計算に強いとスムーズに進み、有利だと思う。また、CTCのベンダーとしての強みを理解しておくと、何か悩んだ時の決定打の軸として使えるし、社員の方へのアピールにもなるのではないか。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / アジャイル開発体験型インターンシップ

アジャイル開発について、プレゼンを聞いて理解を深めることができたが、最初は少し混乱して難しいと感じた。また、OutSystemsを用いたアプリケーション開...続きを読む(全133文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / I総合職

インターンシップで大変だった事は、初めてを学生と東京調整をとりながらワークを進めること言うことであった。答えは大まかには1つに絞れるようなワークであったた...続きを読む(全122文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 2日 / 総合職

社員は進行役の一人しかいなかったのでほとんど関わることはなかったが、各チームを巡回している様子だった。各グループの発表の後は、ワークの解説をする形でフィードバックがあった。

続きを読む
22卒 / 成城大学 /
冬 / 1日 / 営業

社員のかたもかなりラフで、フランクに話してくださるので、IT業界やSIerに詳しくない場合は懇親会の時間等でたくさん質問できる雰囲気だった。しかし、あまり内容の濃いフィードバックは期待できないので、姿勢次第で得られる情報量が変わりそうである。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / アジャイル開発体験型インターンシップ

アジャイル開発についてのプレゼンをしていただき、それらに対する質問を行った。また、OutSystemsを用いたアプリケーション開発体験ではハンズオン形式で...続きを読む(全116文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / I総合職

インターンシップ中、社員の方とは1つのグループに1人つくと言う形式ではなかったから、全体を見通して前グループを客観的に見て言う立ち位置だと感じた。社員から...続きを読む(全119文字)

閉じる もっと見る

伊藤忠テクノソリューションズの 選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 夏インターン
社会課題を解決するための新規事業立案
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 3日間 / 職種 : 「ビジネスプロデュース体感型ワークショップ」~新規ビジネスの創出を体感してみよう~

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

かなり幅広くとっている印象。大学が大きく偏っていることはないが、やはりMARCH以上の学生が多めであると感じた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 冬インターン
伊藤忠テクノソリューションズの業務の理解を深めるグループワーク
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年1月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : I総合職

参加人数 : 62人

参加学生の大学 :

早慶の方も多かったが、マーチや関関同立、地方大学など幅広い人が参加していた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 冬インターン
OutSystemsを用いたアプリケーション開発体験
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年2月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : アジャイル開発体験型インターンシップ

参加人数 : 10人

参加学生の大学 :

学生の大学名などを知る機会はなかったため不明。院生と学部生は半々程度の印象。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. 当社のインターンシップに参加したい理由、習得したいことをご記入してください
A. A. SIerの業務について理解を深め、貴社で働くイメージを掴みたいからです。
私は「ITの可能性に挑み、夢のある豊かな社会の実現に貢献する。」という企業理念に惹かれました。また、貴社では伊藤忠商事を筆頭株主に持つユーザー系SIerであることから、幅広い業界のクライア...続きを読む(全293文字)

24卒 インターンES

夏季インターンシップ
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社のインターンシップに参加したい理由、習得したいことをご記入してください。(300字以内)
A. A. ITの最前線で知見を広げたいと感じたため、参加を希望します。
貴社は他国の最新IT技術をいち早くリサーチして取り入れるなど、業界の動向にセンシティブであり、数ある海外のプロダクトを用いてパーソナライズしたサービスは他にない強みであると考えます。
私は、専攻する...続きを読む(全305文字)

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップに参加したい理由
A. A. 私は貴社の「明日を変えるITの可能性に挑む」プロセスの一部を体験し、そこで働く方々の考え方や熱量を自分の肌で感じたく、インターンシップに応募した。私は将来、人々の生活を少しでも豊かにするような仕事に就きたいと考えている。しかし、画面から得られる情報だけでは、未だ自...続きを読む(全300文字)

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機
A. A.
私は日本産業を支え、経済発展に貢献できる人材になりたいと考えています。貴行を志望する理由は、ITを通じて、自らが直接的に経営に携わり、企業のプレゼンスを上げることが出来るからです。私はIT業界でお客様も気づいていないような経営課題を自分の手で見つけ、ITを利用した解決策を提示していきたいと考えています。私はその為に始めはSEとして様々な業種の様々なプロジェクトに携わり幅広い技術と知識を身につけたいです。そして、最終的にはSEで身につけた知識を基によりお客様に近い立場である営業として携わっていきたいです。そこではお客様の話を聞きながらお客様のニーズだけでなく潜在的にある課題も読み取りITを用いた解決策を提示して行き、システムの企画・提案という部分から関わっていきたいと考えます。また、今回得たい経験は二つあります。一つはコミュニケーション能力の向上です。社員の方々との交流の中で、自らも積極的なアウトプットを心がけ、より実践的なものに磨き上げたいです。二つ目に、貴社がどのように社会に影響を与えているのかを体感したいです。加えて、貴社の社風も自らの肌で感じ取りたいと考えています。 続きを読む

22卒 インターンES

特になし
22卒 | 日本大学 | 男性
Q. 参加したい理由を教えてください。200
A. A.
私は、(企業名)で業務改善をした経験からSIerに関心を持ち、その中でも特に伊藤忠グループという強力な顧客基盤や、商社の血筋を継ぐ海外のIT製品販売スキームを強みとした貴社でSIerの業務に対する理解を深めたいと切望し、インターンに応募しました。私がインターン生として働く(企業名)では、インターン生間の業務引き継ぎや情報共有のために紙製ノートを利用していたものの、ノート上の記載事項が検索出来ない不便さや、紛失のリスクがあることに課題を感じました。そこで媒体のデジタル化をインターン担当社員に提案し、私が移行作業を担当することになりました。私は共鳴するインターン生の協力を得て、過去の記載内容の確認とインターン生からのヒアリング、デジタル化に向けた項目設定を行い、効率的に仕事ができる仕組みを作り上げました。その結果、共有や確認のプロセスが効率化されることで、スムーズに業務が進むようになりました。当インターンでは、広い視野と斬新な発想により、顧客の業務を改革する貴社のノウハウをぜひ学びたいと考えております。 続きを読む

インターン面接

伊藤忠テクノソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
フリガナ イトウチュウテクノソリューションズ
設立日 1979年7月
資本金 217億6300万円
従業員数 9,291人
売上高 5223億5600万円
決算月 3月
代表者 柘植 一郎
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 941万円
電話番号 03-6403-6000
URL https://www.ctc-g.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130309

伊藤忠テクノソリューションズの 選考対策