
24卒 夏インターン

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 報酬UP
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | SIer業界、CTCに対する理解を深める。 / お客さまの課題解決に向けたプランを構築しM社へ提案せよ。 / 営業とエンジニアの業務をそれぞれの目線から体感せよ / Slerの業務を知る、新規ソリューション提案グループワーク / CTCを知るグループワーク・SIer体感ワーク / 他 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生30〜100人 / 社員1〜20人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 79%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 95%が有利になると思うと回答 |
業界説明・会社説明からはじまり、非常にタイトなスケジュールの中で要件定義から保守運用まで1つ1つの工程に関するグループワークを行いました。時間がなかったため一部のグループのみ発表を行いました。
続きを読む社員から業界の説明や、CTCの説明がされた後グループワーク、結果発表・講評があった。 特徴的だったものが、単なるグループワークではなく、グループ内でロールプレイング形式で行われた点です。
続きを読む伊藤忠テクノソリューションズ・SCSK・NTTデータ・JSOL・富士通・日立製作所・三菱UFJインフォメーションテクノロジー・みずほ情報総研・アクセンチュア・デロイトトーマツコンサルティング・富士ゼロックス・SKY株式会社・日本電気・panasonic・島津製作所・NTTコミュニケーションズ・NTTコムウェア・NRI・NSSOL
続きを読む元々は社内SEとSIで迷っていたが、やはりプロジェクトのスピード感ではSIの方が速いと感じた。また、仕事内容も多岐にわたり、色々な業界に携わることができるため、そうした点ではSIの方がいいのではないかと感じました。ただし、SIの中でも会社が非常にたくさんあり、それぞれに特徴があるので、企業研究をする中で本当に自分に合った会社を見つけていきたいと思いました。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
全員とは共有していないけれど、GMARCHが多い印象を受けました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
学歴は関係なく色々な大学からいろいろな人が参加していた。ESの内容によって判断されているようだった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
文理双方の学生が同程度いたと感じる。大学名は聞かなかったが明らかに地頭のよい学生ばかりであった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
幅広い大学の方が参加されていた印象を感じた。マーチや関関同立がやはり多いのではないかインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 70人
参加学生の大学 :
全体の学歴などについては不明。同グループのメンバーは理系が多く、院生もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | イトウチュウテクノソリューションズ |
設立日 | 1979年7月 |
資本金 | 217億6300万円 |
従業員数 | 9,291人 |
売上高 | 5709億3400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 柘植 一郎 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 |
平均年齢 | 40.8歳 |
平均給与 | 941万円 |
電話番号 | 03-6403-6000 |
URL | https://www.ctc-g.co.jp/ |
採用URL | https://www.ctc-g.co.jp/recruit/ |