私はWebサイトの制作に取り組んだ際、多くの知識やスキルを身につける必要がありました。
大学でPythonを学んだことから、これを使ったWebサイトの制作を挑戦してみたいと考えました。私は音楽制作にも取り組んでいたため、完成した作品を紹介するためのWebサイトを作ることにしました。その時点ではPythonしかできなかったので、まずはWeb制作に必要なPythonのフレームワークのDjangoについて学びました。ネット上にあるチュートリアルを参考に、実際に手を動かすことでDjangoの仕様についての理解を深めました。また参考書も購入し、これを使ってWebサイトの仕組みやシステムの書き方など一通り学びました。次にページ作成に必要なhtml、cssについて学びました。これも参考書を買い、学びました。次にデータベースの勉強をしました。これは大学にデータベースについて学ぶことができる授業があったのでそれを履修することで知識を身につけました。具体的にはリレーショナルデータベースやSQLについてテストや演習を交えて身につけていきました。また、わからないことは積極的に先生に聞きにいきました。最後にWebサイトを公開する際に必要なAWSについては主に参考書を用いて学ぶました。このサーバーについての理解には非常に苦労し、この参考書だけでは理解できないところはネットで徹底的に調べました。どうしてもわからないところはネット上の質問サイトに質問を投稿し、ネット上の人からの助けも借りました。このように参考書やネット上の情報源を頼りに一通りの知識を身につけることで1年ほどかけてWebサイトの制作と公開に成功しました
続きを読む