22卒 本選考ES
コンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
コンサルティング業界、またはEYに興味を持った理由について記述してください
-
A.
応募理由はトランスフォーメーションリーダーになるという貴社の目標に非常に共感したからだ。私は自分のキャリアの中で社会問題解決に貢献し、よりよい世界を作りたいと考えている。具体的な目標は「すべての人を単純労働から解放する」ことである。私は大学・大学院の勉強でテクノロジーについて深く学んだ。そのどれもが、多くが世の中を変えるに十分であるように思われたが、実際はほとんど日の目を見ていなかった。そういった技術を目の当たりにするにつれて、自分がコンサルタントとして、クライアントに進言する中で、技術普及を成し遂げたいと考えるようになった。 続きを読む
-
Q.
大学/大学院での専攻、及び過去の経験を元に、EYSC(EYストラテジー&コンサルティング)でどのような貢献ができるか記述してください
-
A.
私は大学時代に情報通信について学び、大学院では情動分析や行動分析について研究している。私は貴社が掲げているトランスフォーメーションをリードするという目標達成において大きく貢献できると考えている。現在、AI等の技術進歩で大きく世界は変化しているが、その多くで人間の感情は考慮されていない。私は自分の専攻を活かし、人間によりそったテクノロジーを世の中に広め、技術と人間がさらに融合した未来創造に貢献できると考えている。また、私は大学生の間、国際交流サークルに所属していた。サークルでは留学生の日本での生活をより良いものにすることを目標に様々なことに取り組んだ。サークルでの経験から多様性を理解することの大切さを学んだ。この経験はグローバルな環境を持つ貴社で活かすことができると考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたのキャラクターがよくわかる過去のエピソードについて記述してください
-
A.
私は所属していた国際交流サークルにて課題解決に貢献した経験がある。所属していた国際交流サークルには課題が2点あった。1.一部の留学生から班分けに対し不満が聞かれていた点 2.班員の当日欠席・遅刻により班間で不平等が発生していた点である。これら2つの課題は直接不満が聞かれていたため、重要度・緊急性が高いと判断し解決を模索した。1を解決するため、留学生に個別相談を行った結果、彼らが慣れない日本に対して不安を多く感じていたことが判明した。そこで私は既存のイベントに改良を加え日本人と留学生の交流活発化を図り、留学生の不安を取り除くことを試みた。2を解決するためリマインドの強化や事前アクティビティにより班員がイベント前から連絡をとり合う環境を作った。以上の課題解決の結果不満の減少、留学生加入率の向上に成功した。私はこの経験から多様性をもつ集団をまとめるやりがいと自ら考え主体的に行動する大切さを学んだ。 続きを読む