
株式会社みずほ銀行
- Q. 「学生時代に力を入れたこと」を400文字以内で入力してください。
-
A.
アイスホッケー部での後輩指導に注力しました。コロナの影響で上回生が少ない中で、部全体での下回生の育成が求められました。そこで、上回生と下回生をペアにしたメンター制度が導入されたのですが、はじめ、自分のプレーを正解とした一方的な指導を行っており、実力を伸ばしきれませ...続きを読む(全397文字)
株式会社みずほ銀行 報酬UP
株式会社みずほ銀行の社員・元社員による総合評価は4.1点です(口コミ回答数5573件)。ESや本選考体験記は747件あります。基本情報のほか、株式会社みずほ銀行の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社みずほ銀行の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社みずほ銀行の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
アイスホッケー部での後輩指導に注力しました。コロナの影響で上回生が少ない中で、部全体での下回生の育成が求められました。そこで、上回生と下回生をペアにしたメンター制度が導入されたのですが、はじめ、自分のプレーを正解とした一方的な指導を行っており、実力を伸ばしきれませ...続きを読む(全397文字)
大学時代に力を入れたことは、陸上部での長距離走の練習と大会への取り組みである。私は中学生の頃から長距離走に親しみ、高校ではインターハイに出場するなど競技成績を積み重ねてきた。しかし、大学に進学後は競技レベルの向上と学業との両立に直面し、自己管理能力の向上が求められ...続きを読む(全389文字)
私は「金融面で人や企業の挑戦を支えたい」という目標を実現するのに最適な環境だと考え、貴社を志望している。私はラグビーサークルでキャプテンとして活動する中でOBや両親からのお金による支援があったからこそ部を存続することができ、挑戦を続けられると実感してきた。そのため...続きを読む(全411文字)
2023年7月に実施されたゼミ大会での準備及び発表です。共通のテーマをもとにゼミで主題を定め、研究を進めました。
その中で特に注力したことはアイディア創出と仲間意識の向上の2点です。地方が一層発展し、各地域に最適であるきっかけを提案するという核の部分を担当するこ...続きを読む(全357文字)
100名規模の野球サークル代表として、練習参加人数を約3.5倍の50人に増加させた経験だ。代表就任後、参加率低下によって新歓期間を前にサークル存続の危機を感じ、存続のための施策を強い決意で実行した。
そこで、まず全メンバーとの個別面談を実施した。面談を通じて、...続きを読む(全400文字)
私が大学時代に力を入れたことは〇〇会社における法人営業の長期インターンだ。主な業務内容は、企業の社長様に〇〇のご提案をして、その商談日を設定することだった。しかし、〇〇や各業界に関する知識が乏しかったため、ぎこちない話し方になってしまい、社長様に興味を持って頂ける...続きを読む(全378文字)
170人以上が所属する硬式野球部で打撃リーダーを務め、弱みであった得点力不足の解消に尽力した経験だ。アナリストに協力を求めてリーグ上位チームとの打撃成績の比較を行い、「打率・長打率」が課題であると考え2つの取り組みを行った。1つ目に、抽出した課題をチームに共有し、...続きを読む(全396文字)
幅広いキャリアフィールドがある...続きを読む(全36文字)
ことを目標としました。副幹部2人と認識を揃え、様々なアイデアを出して、双方が納得するまで粘り強く議論しました。施策としては、大会形式と運営上の工夫の2点があります。大会はリーグ戦とトーナメント戦を組み合わせた形式をとり、全チームが同じ試合数になるようにしました。ま...続きを読む(全275文字)
私たちが生活する上で無くてはならない金融機関に従事し、社会、そしてお客様の人生をも支えるサポートを提供したいと考え、銀行・信託銀行業界を志望します。
中でも貴行はフィリピンのデジタルバンク「Tonik」への投資など、アジア地域におけるデジタル領域の積極的な事業展...続きを読む(全371文字)
銀行業界の業務内容や社会的役割について理解を深めるためだ。軽音サークルの運営から、組織の根幹を支えることに自身の意義を見出し、将来は行員として、金融・非金融ソリューションの提供によって社会の底上げを担っていきたいと考えている。スタートアップの積極的支援、「One
...続きを読む(全201文字)
会社の内側から見た貴行の魅力とキャリアパスについて理解を深めたい。軽音サークルの運営経験から、組織の根幹を支えることに自身の意義を見出し、将来は金融・非金融コンサルティングを通じて企業変革と経済発展に貢献することを望んでいる。こうした思いは「One MIZUHO」...続きを読む(全300文字)
銀行業界の業務内容や社会的役割について理解を深めるためだ。軽音サークルの運営から、組織の根幹を支えることに自身の意義を見出し、将来は行員として、金融・非金融ソリューションの提供によって社会の底上げを担っていきたいと考えている。スタートアップの積極的支援、「One
...続きを読む(全201文字)
私が貴社のインターンを志望する理由は、貴社の事業内容と社風を知りたいからだ。私は社会に出て、企業や社会の課題に対し答えを出し社会をより豊かにしていきたいと考えている。貴社では金融の垣根を超えグループが持つ多様なリソースを生かし、企業とともに経営課題と向き合っており...続きを読む(全200文字)
私は○○のアルバイトの経験から、お客様の成長の手助けをしたいという目標を持っている。グループ間での連携を通じて幅広いソリューションを提供できる貴行の法人RM業務は、この目標を達成するために最適だと考えている。今回のインターンシップでは、動画で貴社の法人RM業務につ...続きを読む(全178文字)
貴行のグローバルマーケッツ部門の業務に対する理解を深めたいと考え、志望する。同部門では、高度なマーケット調査・分析を通じて、国内外の機関投資家に適切な情報や商品を提供できるた非常に魅力的に感じた。本インターンシップを通して実際の業務を体験し、同部門で行われている業...続きを読む(全175文字)
貴社で働くイメージを持つためだ.私は製菓サークルに所属しており,イベント参加者に製菓を教える活動をしている.イベントの後は参加者から感謝され,やりがいを感じた.この経験から,金融を通じて人々を支えて世の中に貢献できる銀行業界に興味を持った.貴社はお客様に寄り添い,...続きを読む(全188文字)
貴行で働くイメージを掴みたいためだ。私は研究室運営の際、各チームは活発に活動していたが、全体としての連携不足を感じ、チームをまとめる活動を積極的に行った。チームごとに異なる視点からの意見が集まることで、研究活動の質の向上を実感し、組織として動くことの重要性を学んだ...続きを読む(全200文字)
貴社で活躍されている行員の方々から直接お話を伺い、どのようなスキルや姿勢が求められるのかを具体的に理解したいからだ。特に、自身のファーストキャリアとして法人営業と個人営業のどちらに進むべきか迷っているため、行員の方々の経験や考えを伺うことで、自分の強みを最大限発揮...続きを読む(全296文字)
法人営業の業務を学び、貴行の行員として働くイメージを具体化させたいからだ。Story of Bankerで、お客様の課題に対して親身に寄り添い、共に解決する法人営業に興味を持った。その中でも、ヒアリングや細かい提案などのStory of Bankerで体験できなか...続きを読む(全198文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月17日【良い点】
様々な部署があり、様々な業務を経験することができる。かなり幅が広いので、キャリア開発の意味ではかなり充実している。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
決済分野は今後拡大の余地あり
【気になること・改善したほうがいい点】
必要な人員や予算などのリソースを、現場の意見を尊重して、より多く割り当て...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
住宅手当も最近減ったものの充実している。財形預金などの仕組みもあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は充実していますが、...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
特に本部は柔軟な働き方が可能の部署が多いです。
【気になる...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
ボトムアップな部分もあるので、アイデアは受け入れてもらえやすくなってきています。ルーティンは減ってきていると感じます。
【気になること・改善し...続きを読む(全121文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
年収は総合職、一般職の垣根がなくなり、一本化された。
【気になること・改善したほうがいい点】
曖昧な昇進基準、本部も転勤あり、詳しい人が定着し...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【気になること・改善したほうがいい点】
10年以上前の当時はパワハラや...続きを読む(全76文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
フレンドリーで落ち着いた真面目な人が多い印象です
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職は、業務では素人の上司が来たりするので、ある程...続きを読む(全111文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
各種研修が用意されており、また、ランニングコンテンツも解放されていて、学びの充実はあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
福利厚生が整っている。看護休暇、時短勤務など柔軟な働き方が出来る。
【気になること・改善したほうがいい点】
時短勤務だからといって、それを配慮...続きを読む(全218文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月01日
グループの豊富なリソースを活かせる。支店には...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年03月01日
楽天との提携により...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年03月01日
評価は、数字目標が半分、もう半分は定性評価で、ど...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2025年03月01日
公募制度があり、グ...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年03月01日
とにかく「お客様第一」を掲げている。面談をたくさん組んでくれ...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2025年02月14日
コンサルよりも実行まで企業に...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年02月14日
転職は伴うが、30...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年02月14日
近年社宅が無くなり...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年02月14日
部署移動や職種転換は他...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年02月14日
他のメガバンクと比較...続きを読む(全27文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | 株式会社みずほ銀行 |
---|---|
フリガナ | ミズホギンコウ |
設立日 | 1923年5月 |
資本金 | 1兆4040億6000万円 |
従業員数 | 24,784人 |
売上高 | 8兆760億8200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 加藤勝彦 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 811万7000円 |
電話番号 | 03-3214-1111 |
URL | https://www.mizuhobank.co.jp/company/index.html |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
193兆7354億8100万 | 206兆3834億9000万 | 216兆8050億6700万 | 232兆4064億600万 | 255兆2738億6900万 |
純資産
(円)
|
7兆6622億5100万 | 8兆1611億4900万 | 7兆7715億9100万 | 7兆8035億1300万 | 8兆4180億5200万 |
売上高
(円)
|
3兆3028億4800万 | 2兆5018億4000万 | 3兆3841億8600万 | 5兆1076億4600万 | 8兆760億8200万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
5404億300万 | 3928億6900万 | 4136億8800万 | 7216億4300万 | 8065億2200万 |
当期純利益
(円)
|
3872億8300万 | 3510億2400万 | 3225億600万 | 5163億4700万 | 5671億7000万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
4.88 | - 24.25 | 35.27 | 50.93 | 58.12 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
16.36 | 15.7 | 12.22 | 14.13 | 9.99 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。