この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事前に申請しておけば有休は承認されていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
行事や授業のために、祝日の勤務が必要なときがあります。続きを読む(全77文字)
放送大学学園
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、放送大学学園のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に放送大学学園で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事前に申請しておけば有休は承認されていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
行事や授業のために、祝日の勤務が必要なときがあります。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業がない休みやすい福利厚生などは良いので生活はしやすいが期間雇用職員は期間雇用でしかないため常に不安が残ります。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは非常に取りやすいです。休日出勤もなく、休みは充実します。
また、1部の激務部署を除けば、残業も少ないです。
趣味は楽しめると思います...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休がしっかり取れるのでその点はとてもまんぞくしています。また、シフト制なので平日休むこともあり、何かとべんりだとおもいます。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みが取りやすい。子供の急病で早退などでも気兼ねなく休める。在宅勤務も柔軟に対応いただいたため、乳幼児期の子育て中に在職していてかなり助かっ...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
前もって申請すれば、割と自由に休みが取れます。
有給もしっかりとれますし、年末年始やGWも続けて休みを取るよう推奨されます。
特別休暇(慶弔...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とてもバランスが良い。休暇申請もしやすく、上司の理解もとてもある。半休や時間休など、一日休暇じゃなくても可能であったため、自分のライフバラン...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みはシフト制で月曜と祝日が固定。有給は年間20日あり、時間給としてもとれる。センターによるかもしれないが、有給はとても取りやすい。前日でも...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよるが、休日出勤、過度な残業もなかった。
有給は子供が熱を出した、家庭の事情により半休、時間休も取りやすく、年休は一般企業に比べれば...続きを読む(全237文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事の負荷がそれほど大きくない業務なので気持ちに余裕を持って業務に取り組みやすかったです。クタクタで帰ってから何もできないということはありま...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
うまくやればそれなりは可能かと。
【気になること・改善したほうがいい点】
能力がないと厳しい点。私は能力が他の人よりも低かったため、仕事に追...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
公務員的なところです。上の人は文科省から来ていたり、総務省など、キャリア、ノンキャリ、います。また国立大学法人からも3年の任期で人事交流で来...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ワークライフバランスについては比較的取れているほうだと思う。基本的に土日はお休みをいただけるが、部署によっては当番で土曜出勤がある。有休は申請すれば繁忙...続きを読む(全172文字)
会社名 | 放送大学学園 |
---|---|
フリガナ | ホウソウダイガクガクエン |
設立日 | 1981年7月 |
資本金 | 198億1270万円 |
従業員数 | 395人 |
代表者 | 岩永雅也 |
本社所在地 | 〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉2丁目11番地 |
電話番号 | 043-276-5111 |
URL | https://www.ouj.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。