就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
閉鎖
2020/10/20に登記が閉鎖されました。
保険の窓口株式会社のロゴ写真

保険の窓口株式会社 報酬UP

保険の窓口の本選考対策方法・選考フロー

保険の窓口株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

保険の窓口の 本選考

保険の窓口の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 座右の銘とその理由
A.
私の座右の銘は、他人から学ぶことを意味する「人を以て鏡と為す」です。理由は、大学時代には◯◯のアルバイトにおいて、子供の純粋な姿や他の指導員の先生から学ぶことを大切にしてきたからです。例えば、発達障害を持つ子供からは、自分自身が「普通や一般的」という誤ったものさしで児童を見てしまっており、「個性」を尊重する考えが欠如していたこと、またその大切さを知るきっかけを提供してくれました。他にも、子供の扱い方に苦手意識があれば、他の指導員の先生のやり方を見て学び、苦手の改善に努めました。このように、人の素晴らしい考え方や行動から常に学ぶことで、自分自身を成長させることを大切にしています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 熊本学園大学 | 女性
Q. エントリーしたきっかけと志望理由(300字)
A.
授業を通して、人々に安心を提供する保険に興味を持ちました。しかし「保険商品の意義」に魅力を感じつつも「いわゆる一般的な保険の販売」は私に合っていないと感じておりました。私はマイナスな感情をお持ちの方に振り向いてもらうよりも、頼りにされた人に対して真摯に向き合う方が力を発揮できるタイプだからです。そんなとき、合同説明会にて「来店型かつ複数の商品を比較検討できる」貴社に出会いました。そこでは「お客さまにとっての最優」だけでなく「働く人にとっての最優」も語られており、俄然興味を持ちました。その後インターンシップを通して、私の力でお客さまの不安を安心に変えられたらと考えるようになり、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月20日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 趣味・特技を教えてください。
A.
特技は相談に乗ることです。私は対人関係において、「相手に寄り添い、安心してもらうこと」を重視しております。また、自身の特技によって人を支えるためには、正確な知識やスキルが必要だと感じ、大学ではカウンセリングの授業を積極的に履修しました。そしてこの特技は、教材の通信教育を電話で販売するアルバイトで、お客様との信頼関係を築く上で発揮されました。具体的には、お客様との会話の中で率先して聞き役に回り、時間をかけて相談に乗りました。そのようにして、お客様のご意見を傾聴することで不安を解消し、納得した上で商品をご購入いただけるように注力しました。最終的には、お客様から感謝のお言葉をいただける機会が増え、アルバイト先に対する顧客からの信頼に、大きく貢献することができました。入社後も自身の傾聴力を活かし、お客様のニーズを汲み取ることで、沢山の人の安心に貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 九州大学 | 男性
Q. 当社にエントリーしたきっかけと理由を教えてください。 300文字以下
A.
私は、昨今のコロナウィルスの蔓延や、西日本豪雨でのボランティア経験から、「人々の当たり前を守りたい」「困っている時に支えたい」という思いが生まれ、保険業界に興味を持ちました。そしてその中でも、実際に人々と関わることができる代理店に惹かれ、貴社にエントリーをしました。数ある代理店の中でも、特に貴社に魅力を感じた点が2つあります。1つ目は、”お客さまにとって「最優の会社」”という経営理念です。お客様目線で、お客様に寄り添う姿勢に共感と魅力を感じました。2つ目は、「挑戦する姿勢」です。業界最大規模への成長に満足せず、さらに新しい会社を目指す姿から、これからもお客様に満足をご提供できると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月17日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 立教大学 | 女性
Q. ほけんの窓口グループのビジネスモデルの特長・特色をご記入ください。【300文字以内】
A.
貴社のビジネスモデルの特徴は2点あると思います。1点目は、40社以上の保険会社と提携し、幅広い商品を取り扱う乗合代理店であるという点です。そのため、多角的な視点で商品を提供することができ、お客様のライフパートナーになれるのだと思います。2点目は、来店型で保険について興味があるお客様にプランを提案できるという点です。貴社では多くの保険会社の営業がするような勧誘を行わず、店舗という困った時にいつでも相談できる空間を代わりにつくっています。貴社は、「最優」の理念と「傾聴」のスタンスを大切にしており、その結果お客様にとって近い存在になっているのだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

保険の窓口の 会社情報

基本データ
会社名 保険の窓口株式会社
フリガナ ホケンノマドグチ
本社所在地 〒104-0041 東京都中央区新富2丁目3番16号

保険の窓口の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。