22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は「人々の生活を豊かにしたい」という思いがあり、貴社でこれを実現したいと考え志望しました。私は映画や古着といったコンテンツに興味があり、日常的に貴社のサービスを利用しています。実際の私の生活を、これらが彩ってくれていると感じ、今度はこれらを提供する側として人々に届けることで、上記の夢を実現したいです。また、このリユース業界において貴社はリーディングカンパニーである点に魅力を感じています。大きな規模であるからこそ成せるノウハウを生かして、より多くの人に豊かさを届けていきたいです。 続きを読む
-
Q.
チームで成し遂げたこと
-
A.
大学で所属したゼミにて、チームで合同発表会に取り組み入賞を果たしました。私は組織内で調整役を担いました。例えば、テーマに関する考察を行う際に、メンバー間で意見が割れて議論がまとまらないという課題が生じました。そこで私はメンバーの意見を聞き、この課題の原因はメンバー間の知識格差にあると考え、これを埋めるために資料を提供しました。このように皆がコミュニケーションをとれる関係を構築することで、入賞を果たすことができました。 続きを読む
-
Q.
ゲオの強み
-
A.
貴社の強みは実店舗を全国に持つ点であると考えます。昨今オンライン上での売買が盛んになっていますが、やはり実際にお客様が商品を手に取り、最適な商品を選ぶ過程はニーズがあるものだと考えます。より良い商品を見つけることにおいても、あるいはミスマッチを避けるという観点からも、実際に目で見て、買う場を用意することは重要であると考えます。そのうえで、お買い物を家で楽しみたいというニーズも確かに増えてきているので、実店舗とオンラインサービスの両立をこなしている点も、強みであると思います。 続きを読む
-
Q.
ゲオの弱み
-
A.
オンラインサービスの認知度が比較的低い点が弱みであると考えます。「ゲオ」と聞くと実店舗のイメージが先行して、オンライン上で映画を見たい人はサブスクリプションを、古着を買いたい人はフリーマーケットアプリが思い浮かぶ人が多く、ゲオという選択肢が上がる確率は低いように思われます。今後はサービスの充実とともに、SNS等を活用した宣伝にも力を入れて、より多くのお客様に利用していただくことを目指していく必要があると感じます。 続きを読む
-
Q.
あなたの自分を変えた出来事
-
A.
大学にて、ピアノの発表会に参加したことです。私は小学生の時にピアノを習っており、大学から再開しました。しかし入学当初は10年近いブランクがあり、まったく思うようにピアノを弾くことができませんでした。過去の自分と比べることで、今の自分の実力に挫折を感じたのですが、そこから比較を辞めて、また一から始める気持ちで練習に取り組みました。そして1年生の秋に、サークル内のコンサートに参加しました。客観的に見てすばらしい演奏であったとはいえないかもしれませんが、自分の中ではやり切った気持ちになり、「比較しない」という考えが身につきました。そして、自分が納得の行くように練習に取り組むことで、後天的に評価も得られることが多くなりました。この経験から、とにかく目の前の課題に全力で取り組むことで、成果はついてくるとの価値観を得ました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
わたしの強みは「目的達成のために妥協のない決断ができる」という点です。アルバイト先のインターネットカフェでは、昨年春からコロナ禍の影響を受けて売り上げが例年の半分になるという課題が生じていました。そこで私は、この売り上げの減少は社会的な問題であり、私たちで解決することは難しいと判断して、支出を抑える方法を模索しました。そして周囲のアルバイトの人たちとも相談して、店長に従来の3人制から2人制への転換を提案しました。結果この考えを受け入れてもらえて、店舗の存続に貢献することができました。3人制から2人制にすることで、アルバイトの出勤回数が減ること、仕事が忙しくなることといったリスクもありましたが、これらを周囲との相談によって皆の了承を得た上で提案したため、スムーズに採択されました。このように、課題に対して原因の特定と解決に全力で取り組みます。 続きを読む