就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルム株式会社のロゴ写真

富士フイルム株式会社

富士フイルムの本選考対策方法・選考フロー

富士フイルム株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士フイルムの 本選考体験記(150件)

23卒 最終面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
富士フイルムは幅広い分野に事業を広げているため、化学メーカーにも写真メーカーにも分類させることが出来るため、沢山の同業他社との違いを自身の言葉で表現できるように練習した。インターンシップに参加した際に、富士フイルムの文化を学習するようなコンテンツに多く時間が割かれていたことから、選考の際には「富士フイルムの文化をしっかりと理解して、その文化に自分がフィットすることをアピールすること」が重視されるのではないかと考えたため、3つの工夫を行った。1つ目に、インターンシップの中で富士フイルムの文化に関する様々なキーワードが述べられたが、多くのキーワードを頭で整理しつつ「その中でも核となる重要なポイント」を見出すように常に考えていた。2つ目に、OB訪問を3名程度に行い、それぞれの社員に同じ質問を投げかけることで、社員の共通点をあぶりだし、自身に似たようなところがあるか、面接でどうアピールできるかを考えていた。3つ目に、社長古森重隆氏の著作である「魂の経営」を読み、会社としてどのような人材を欲しているのかどうかを確認するようにした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2023年3月10日

問題を報告する

23卒 内定

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
この会社は志望動機があまり深掘りされることなく、むしろ選考受験者のパーソナリティ・経験が様々な角度から深掘りされるため、精度高く自己分析・他己分析を進めておく必要がある。最終面接では10問から成るアンケートを記入し、そのアンケートに沿って中学~大学時代の経験についてじっくりと深掘りがされるため、自身の人生における転機となった経験を含む種々の経験について、なぜそれに取り組んだのか?、その取り組みの中で生じた困難に自分がどう向き合い、他者を巻き込んでどのように乗り越えていったのか、などを言語化・整理しておくと良い。また、特に2次面接・最終面接では年次の高い社員の方2名に対し学生1名で面接を受験することになるため、年次の高い社員に対しても臆することなく自信をもって面接に臨めるよう、他社でもっと選考経験を積んでおいたほうが良かったなと反省している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 13

公開日:2022年6月27日

問題を報告する

富士フイルムの 直近の本選考の選考フロー

富士フイルムの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 事務系総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 富士フイルムを志望する理由を教えてください。
A.
「日本のモノづくりを世界へ発信していくことで、生活の質を向上させたい」と思い、御社を志望しています。韓国留学において、日本のモノづくりの技術力の高さを実感した経験から、今度は自分自身がその価値を広めていきたいとメーカー業界に関心を持ちました。その中でも、現状に満足せず、常に新たな製品やサービスを生み出す御社に惹かれました。更に、インターンシップやOBOG訪問を通じて、社員の方々の内なる情熱を持って仲間を巻き込みながら、足を止めずに前進し続ける姿が印象に残っており、更に志望度が高まりました。そんな御社で、自身の強みである「チーム達成力」「韓国語能力」を活かすことで 社内外を巻き込んで顧客ニーズに合った製品を生み出したり、海外シェアを向上させるという形で貢献できるのではないかと考えて、志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2023年3月10日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 事務系総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 富士フイルムを志望する理由を教えてください。
A.
自身の夢である「モノ・サービスの提供を通じて医療の地域・国家間格差をなくしていくこと」を最大限実現できると考えたためだ。中学時代に中国に在住していたとき、通っていた学校の中国人の友人が、その友人のご両親のふるさとでは、付近の病院の医療機器・サービスが乏しいゆえに、病の治療を受けるのに片道2時間もかかる病院へ何度も通院せざるを得ないという話をしてくれた。中国ほどの先進国であっても、未だに何時間もかけて病院に通院せねばならない地域があると知って衝撃を受けた。この経験から、自身の手でどんな場所であっても平等な医療提供の機会を得られる社会を実現したいと考えるようになった。御社はヘルスケア事業において『予防』、『診断』、『治療』の一気通貫でのコンテンツ・サービスの提供を通じて、医療格差を是正しだれもが健康を享受できる社会の実現を目標に掲げ、挑戦し続けてきた世界でも数少ないメーカーの1つだ。もともとのフイルム事業から大きく事業転換し、時代の変化に柔軟かつ多角的な対応を図り、企業価値を長期的・持続的に伸ばし続けてきた御社であれば、自身の成し遂げたい夢を最大限実現できると考え、強く志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 13

公開日:2022年6月27日

問題を報告する

富士フイルムの エントリーシート

26卒 本選考ES

事務系
26卒 | 名古屋大学 | 女性
Q. 今までに直面した一番大きな困難は何ですか?その困難をどのように乗り越えたかや、その経験を通して何を学んだかを踏まえて、お書きください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代で一番思いを込めて取り組んだこととその結果
A.
私は、個別指導塾でのアルバイトに力を入れて取り組みました。塾は、市の支援を受けて、学習支援活動を行っていました。私は、そこで不登校の生徒を担当し、「学習面と精神面の両方を支える」という想いの下、勉強を教えていました。そこで、私は以下の二点の行動をとりました。まず学習面では、塾の既定の問題では生徒には荷が重いという問題があったので、学力に合わせて参考書を抜粋して自ら問題集を製作しました。次に、精神面では、授業の合間に雑談の時間を設け、悩み相談に応じて生徒の不安を解消していきました。初めは、消極的でしたが、半年経つ頃には会話も弾むようになり、塾にも笑顔で通ってくれるようになりました。こうした工夫の結果、生徒の学力は半年間で、五段階評価で2から4にまで向上し、学校にも少しずつ通えるようになりました。私はこの経験から、相手に寄り添って行動することで信頼関係を構築できることを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたにとって仕事とは何ですか。
A.
仕事とは、多くの人々から期待や信頼をされることで、国際世界規模で望まれる課題の解決に励むことで社会に還元していくことである。私の課外活動のグローバルネットワークでの多様なテーマを基にした議論では、各国の地域では文化や慣習、考え方により多様性のある価値観があることを学び、関係性の維持のためには適切に応え続けることの重要性を学んだ。そして根底にある人々の「より良い生活の実現」という共通した価値観をもっていると思い、多様な事情や考え方があることを理解し相応しい対応を心がけた事業遂行が重要だと考えている。特に貴社では国際事業の環境に恵まれており、多くの人々に良い価値を提供できる環境にあるため、多様性ある国際社会においても通ずる「協調」の価値観を大切にし、国内外での顧客の要望を的確に応えること、社内での同士との強力関係に応用したいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月28日
問題を報告する

富士フイルムの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2016卒
4人
--
社会貢献とは
詳細

富士フイルムの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に注力した経験について、統括として機能したようですが、自身が今までの改善案をふまえて活動の中で意識して取り組んだことはありますか。
A.
はい。今までの改善点として、1種類の商品しか開発・販売していなかったので、全てのお客様のニーズに応えきれないという点が大きくありました。そのため、その改善点をふまえて、自身が統括を行う際には、あらかじめ2種類に増やして商品を企画しようと考えていました。また、作成する種類を増やすにあたって、やるべきことが増えることもあらかじめ予測していました。そのため、30名程度の店舗メンバーをいくつかのグループに分け、分業体制をとりながら進めることによって確実に2種類の販売を行えるようにしました。進行にあたっての目標の設定や達成度の進捗管理は、自身が統括としてアドバイスを行い、メンバー達にも進捗状況を把握してもらおうとそれぞれを共有スペースに掲示する工夫も行いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9
公開日:2023年3月10日
問題を報告する

23卒 1次面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 葛野さんが学生時代に力を入れて取り組んだことについて教えて下さい。
A.
学生団体でのNPO法人を対象とするコンサルティング活動だ。SNSを通じた新規インターン生の獲得依頼を受け、議論を重ねる中で2つの課題が浮上した。1点目は、各SNSの学生フォロワー数が少なく、インターン生招致に向けて接点を持つ機会に乏しかったことだ。2点目は、各SNSでインターン業務に関する投稿がなされておらず、適切な情報を獲得できる状況になかったことだ。クライアントからの資金提供がなく、施策の幅に制限がある中でも的確な解決策を立案し、理想の組織作りを最大限サポ―トしたいという強い思いをもって取り組んだ。具体的には、インターン生の1日の勤務ルーティン動画を作成・投稿し、学生が働くイメージを具体化しやすくした。そのうえで親交のある他団体に各投稿を拡散してもらい、多くの学生と接点を持てるよう努めた。結果、例年1~2名程度しか獲得できていなかったインターン生を、新規で7名獲得することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 13
公開日:2022年6月27日
問題を報告する

富士フイルムの 内定者のアドバイス

26卒 / 名古屋大学 / 女性
職種: 事務系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: バイオ開発
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

富士フイルムの 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

シスメックス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ソニーグループ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

味の素株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社サイバーエージェント

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

富士フイルムの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルム株式会社
フリガナ フジフイルム
設立日 2006年10月
資本金 400億円
従業員数 4,982人
売上高 6752億3700万円
決算月 3月
代表者 後藤禎一
本社所在地 〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目26番30号
電話番号 03-3406-2111
URL https://www.fujifilm.com/jp/ja#
採用URL https://careers.fujifilm.com/graduates/
NOKIZAL ID: 1130343

富士フイルムの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。