この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職がついても給与では大きな差はなく、昇進するメリットがない。
また役職が与えられていないのに、部の責任者を任せ...続きを読む(全137文字)
本坊酒造株式会社 報酬UP
本坊酒造株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職がついても給与では大きな差はなく、昇進するメリットがない。
また役職が与えられていないのに、部の責任者を任せ...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
通信教育や社外研修もあるが、大事な研修は昔からのコンサルに依頼しており、毎年同じ内容で古い情報と偏見に溢れた研修...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休業取得も取り組んでおり、取得し復帰している女性社員もいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の管理職登用も考えているようだ...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
数年前人事制度を刷新したが、うまく機能しておらず、役員の好みや匙加減で調整されるため、評価点数と支給額が見合って...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
介護や看護休暇など取りやすい。
男性も育児休業を取る社員が少しずつ増えており、2週間~1か月ぐらい取る社員もいる。
【気になること・改善した...続きを読む(全124文字)
ウイスキー、ジン、焼酎など様々なお酒に関する業務に携わることができる。続きを読む(全35文字)
総合職として入社するので、自分で営業職か技術職かを選ぶことができない。異動の頻度も不透明な印象を受けた。続きを読む(全52文字)
ここ数年は売り上げを伸ばしているが、その内訳は流行のジャパニーズウイスキーによるものが大きく、ジャパニーズウイスキーのブームが終わると売り上げが落ちる可能...続きを読む(全82文字)
年間休日が110日ほどで少し少ない。技術職は時期によっては残業が多いらしい。続きを読む(全38文字)
説明会の資料が紙媒体で郵送されてきたので、時代おくれな印象を受けた。続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職になれば、それなりの手当はつく。
福利厚生も一般的なものは揃っている。
一般職の管理職でも早く上がる人はそこそこいた。
【気になること...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場の雰囲気は良かった。
他事業所との交流も多く明るい人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収は役職でもレベルがかなりあがら...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅購入時や車購入時に、手持ち資金が心もとない時には会社内での資金貸付制度があった。
この制度を利用している社員は多かったと思う。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
専門職に就く方はとてもやりがいがあると思う。
一般職は他一般企業と変わらないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
専門職では職人...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
キャリアアップは上が空かないと昇格は難しい部署が多いと思う。
ただ一方で、偏った年齢層の上司が多い部署で定年退職...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の活躍の場は一般事務くらいしかないが皆仲が良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の一般事務職はそもそもの採用人員が少ない。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
感じの良い人が多いと思うので、人間関係のストレスは少ないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
今はコロナの影響で無いと思うが、か...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前は本格焼酎の会社というイメージしかありませんでしたが、様々な種類のお酒を製造していることに驚きました。また、ウイスキー工場を新設したこ...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生として、通勤手当、住宅手当、扶養手当などは完備されており、特に問題はない。また、賞与も年に2回支給がある。保険も雇用保険や労災保険も...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
酒類免許が多いため、いろいろな酒の製造に関われる可能性があるのは大きい。おそらく、これだけ酒類免許をこれだけ持っている企業はあまりないと思わ...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
酒類免許を多くもっているのが強み。本来は焼酎が売上の大半であったが、最近はウイスキーブームになってきたため、ウイスキーの製造も始まった。歴史...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
焼酎、ワイン、ウイスキーと多種多様なお酒を製造している総合酒類メーカーであるため、中小企業ながら業界内での強みもある。
設備投資にも積極的で...続きを読む(全238文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署や上長によって多少の差はありますが、全体的に上下間のコミュニケーションの取り方は体育会系の部活の雰囲気に近いと感じます。
そういった付き合いの得...続きを読む(全118文字)
会社名 | 本坊酒造株式会社 |
---|---|
フリガナ | ホンボウシュゾウ |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 208人 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 本坊和人 |
本社所在地 | 〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄3丁目27番地 |
電話番号 | 099-210-1210 |
URL | https://www.hombo.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。