在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年5月23日- 回答者:
-
- 30代後半
- 男性
- 3年前
- 法人営業
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
圧倒的な体育会系の人々による、コミュニケーションの塊のような日々(土日祝日関係なく)
【気になること・改善したほうがいい点】
働きがいがもう少...続きを読む(全200文字)
東京海上日動火災保険株式会社
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年5月23日【良い点】
圧倒的な体育会系の人々による、コミュニケーションの塊のような日々(土日祝日関係なく)
【気になること・改善したほうがいい点】
働きがいがもう少...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2022年5月23日【良い点】
福利厚生は充実していて、給料は高い。仕事は楽である。楽にお金を稼ぎたい人には非常に向いている。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事の...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2022年5月20日【良い点】
寿退社のため結婚するときにお祝い金が出て退職金もありありがたかった。結婚後引っ越しを予定していたため泣く泣く退社することにしたが、私の後で結婚...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月5日【良い点】
休みは取りやすい。5連休×2と有給5日は必ず消費しないといけない。帰ろうという強い意志があれば17時に帰宅しても周りからは何も言われない。
【...続きを読む(全205文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月5日【良い点】
年収は月給は仕事に見合わずかなり低い。残業費用5万加えて手取り20万ほど。持株などをやるともっと下がると思う。そのかわりボーナスは一度で100...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月5日【良い点】
社内の人は本当に良いので仕事内容がきつくてもズルズル続けてしまう。給料がいいため転職後は下がるだろうと思う。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年5月5日【良い点】
最近は昔と比べ残金問題に力を入れている。働けば評価をされる時代ではない。
コロナ禍により、なおさらそういう風潮が出来上がっているのを感じる。会...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年5月5日【気になること・改善したほうがいい点】
代理店営業はどうしても自分でクライアントのところにいく回数が増えないので、ノウハウがあまり増えない。あくまで御用聞...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年5月5日【良い点】
評価はフェア。相対評価。同じ部内に優秀な人がいるとその人と勝負になる。管理職に上がる場合は複数の部長から良い評価を受けなくてはいけない。したが...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月1日【良い点】
結婚する際に主人が転勤族だったため続けるのは難しいと思い退職を決意したが、Iターン・Uターンなど色んな制度があり、続けようと思えばそういった制...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月1日【良い点】
年に2回5連休を取得できたり休暇を取得しやすい雰囲気はあるので、取得時期に関しては繁忙期を除いた自分の業務次第にはなりますが、福利厚生はとても...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月1日【良い点】
年次が浅い社員にも、大手の担当や責任のある仕事をどんどん任せてくれたりするのでやりがいはすごくあります。その分仕事におけるプレッシャーも半端な...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月1日【良い点】
17時が定時なので、定時に上がれば就業後の時間も楽しむことができます。正社員だと忙しい部署だとなかなか定時に上がることはできないので、実際には...続きを読む(全216文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年4月30日【良い点】
特別連休(平日5日×2回)がとれるのはよかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給を取れるかは部署による。毎月一回取れるような部署...続きを読む(全219文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年4月22日【良い点】
自然災害が多いので、特に地震保険などの火災保険は今後見込みがありそう。またコロナでオンライン化が進み、サイバー保険なども今後広がっていく可能性...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年4月22日【良い点】
営業で成績を出すと、表彰されるところ。セールスパーソンの数自体が全国にはたくさんいて、その中で表彰されるので、結果を出した時の達成感は他社より...続きを読む(全169文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年4月22日【良い点】
営業職に関してだが、比較的自由に働けるところが良い点。研修やミーティングなど決まった予定があると休みずらいが、他は個人の営業の時間で、自身でア...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年4月21日【良い点】
研修も手厚く、向上心がある人には向いていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
この仕事をあと何年も続けるビジョンが見えなかっ...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年4月21日【良い点】
ワークライフバランスが取りやすいときいていたのが入社理由でした。長く働いている女性も多かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
ワ...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2022年4月21日【良い点】
育休を取る先輩がいましたが、周囲はあまり良く思っていないようでした。結婚したら退職するのが当然という空気でした。残っている社員には冷たい態度だ...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年4月8日【良い点】
非正規の事務はルーティン作業のため覚えやすい上に金融は経験者が重宝されるので、非正規でも経験しておくと契約満了になっても他の部署でも働きやすく...続きを読む(全248文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年4月8日【良い点】
正社員の場合は産休・育休を取って復帰する人が多いため、子育てに理解はあると思う。非正規の場合は、派遣された部署によって取得できるかは分かれる。...続きを読む(全221文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年4月8日【良い点】
子供が熱を出したときも早退や休みが取りやすい。私用で休む場合も気兼ねなく有給を取ることができ、小さな子供がいる方は非常に働きやすいと思う。また...続きを読む(全210文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月7日【良い点】
事故対応の部署について、いろいろな事故の対応をするので、初めて知ることが多い。お客様も直接電話対応をし、保険が使われる瞬間に立ち会うことになる...続きを読む(全213文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月7日【良い点】
損害サービスについては、外からの当たりがきつい分、内輪はとても優しい。変な人があまりいない。「人がいい会社」と自ら言う社員も多い。
【気になる...続きを読む(全197文字)
【4/1追記】ご好評につき、就活生による会社の評価・口コミの募集は終了しました。
会社名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン |
設立日 | 1944年3月 |
資本金 | 1019億9400万円 |
従業員数 | 17,176人 |
売上高 | 4兆4436億8600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 広瀬伸一 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目2番1号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 772万5000円 |
電話番号 | 03-3212-6211 |
URL | https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/ |