この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自身が無料でフェリーに乗れる他、家族、友人知人も安い料金で利用出来る。転勤になれば役職によって家賃代を出してくる。限度額内であればアパート代は自己負担し...続きを読む(全82文字)
青函フェリー株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、青函フェリー株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に青函フェリー株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自身が無料でフェリーに乗れる他、家族、友人知人も安い料金で利用出来る。転勤になれば役職によって家賃代を出してくる。限度額内であればアパート代は自己負担し...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
北海道に本社がある会社です。
ボーナスは年2回出ています。
【気になること・改善したほうがいい点】
景気に燃油高に左右されがち。
昇給は必ず...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
最低限の人数で働いてるため、有休は取りづらい。
誰かが体調を悪くするとほぼ休みなしで働くことになる。
365日休...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ひたすらお客様を取り込むことだけ。
ある程度自身の考えた通りに接客をこなせると充実感がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
最近は...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
クレーマーなどに対しての即座の対応が身につく。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人教育は身をもって体験していただくほかない業務が多...続きを読む(全136文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新造船を取り入れお客様のニーズに答えられるよう努力している。
【気になること・改善したほうがいい点】
船のキャパシティに対して設備が追いつい...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
月の休みは4~5回で2連休は無し。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など大型連休で皆が休んでるときが忙しいので友人などと予定を組むのは難しい。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
クリーンな職場環境を目指しているので、有給休暇は100%消化してくれます。年に3回、自社のフェリーにランク問わず無料で乗れる福利厚生もあるた...続きを読む(全93文字)
国内であれば丸の内もしくは横浜のオフィスでの勤務となりいわゆるオシャレな社会人生活を送ることができるとの事である続きを読む(全56文字)
激務そうに見えるが、連休を取れる休暇制度があった。続きを読む(全25文字)
社員が利用できる保養所があり、リフレッシュの機会を提供している。続きを読む(全32文字)
月1万で住める寮がある。持株会社でもあり、不満のある社員はそうそういないと伺った。続きを読む(全41文字)
独身寮を保有しており、安価での居住が可能。家族がいる場合は家賃補助制度もあり、住宅費の一部が支給される。続きを読む(全52文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社宅に格安で済むことができる。特に若手や単身赴任者には利便性が高く、居住している人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助...続きを読む(全108文字)
社員が利用できる保養所があり、リフレッシュの機会を提供している。続きを読む(全32文字)
独身寮を保有しており、安価での居住が可能。家族がいる場合は家賃補助制度もあり、住宅費の一部が支給される。続きを読む(全52文字)
外国籍の従業員が多いため英語を使う環境である。続きを読む(全23文字)
会社名 | 青函フェリー株式会社 |
---|---|
フリガナ | セイカンフェリー |
設立日 | 1923年4月 |
資本金 | 3600万円 |
従業員数 | 79人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 熊坂高 |
本社所在地 | 〒040-0061 北海道函館市海岸町22番5号 |
URL | http://www.seikan-ferry.co.jp/kyouei.html |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。