株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
事業の成長・将来性
投稿日:2016年10月7日
- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 8年前
- 生産技術・生産管理(食品・化粧品)
【良い点】
社内イベント(社員旅行、新年会、社員表彰制度等)が開かれ、会社全体での一体感を感じられる取り組みが定期的に行われる点。
【気になること・改善し...
株式会社さんれいフーズ
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
【良い点】
社内イベント(社員旅行、新年会、社員表彰制度等)が開かれ、会社全体での一体感を感じられる取り組みが定期的に行われる点。
【気になること・改善し...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
【良い点】
【気になること・改善した方がいい点】
ワークライフバランスはほとんどありません。休日出勤は当たり前。仕事の帰りに配達も当たり前。みんなやっ...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
ワークライフバランスなんてありません。常に仕事に追われます。夜の11時ぐらいに帰宅ついでにお客さんのところに商品を持って行ったりすることもあります。連休も...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
面接では堅苦しい空気ではなかったので、人間としてはいい人が多いのかなと感じた。それは入社後も変わらなかった。ただ、労働時間が多いし休みが少ないとは聞いてい...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
女性の方は基本的に一般事務として働いている人がほとんどですが、大半が結婚を機に辞めていきます。なぜなら休みが少なさ過ぎて家族との時間がとれないからです。女...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
労働時間が長すぎて体が持ちません。そして自分の時間がほとんどありません。基本的に仕事の量が多いです。そしてGW,盆、年末年始はかなり忙しくなります。連休前...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
給与は中途と新卒ではかなり差がある。大学新卒は山陰の企業にしてはかなり高めの設定。だが、ほとんど上がらない。それと労働時間に換算すると相当安いのではないか...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
基本的にライバル企業は全国展開している会社と地元企業の食品問屋で合わせて約5,6社。その中でも山陰では地元の有力企業ということで顧客からの信頼は厚いと思わ...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
新卒の場合、入社後、3か月後、2年目、5年目、10年目といったように定期的に研修があるが、それが通常業務に意味があるかは甚だ疑問。むしろその研修に行くため...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
社員同士の仲は良く人間的なストレスはほとんどなかった。管理職の人も結構気さくに話しかけてくれる人が多かった。ただ昇進するためには実力ではなくゴマすりがうま...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
福利厚生なんてこの会社にはありません。とにかく休みなし、労働時間は長いで自分の時間なんてありません。一応地域の優良企業を標榜していますが、労働局に狙われて...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
お客様と毎日のように顔を会わせるので、仲良くなると仕事以外の話も気軽にできるようになったりして、仕事を超えた人間的な付き合いが出来てるような感覚になる。そ...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
先輩の給料が全然上がってないことによる将来の悲観。拘束時間が常に長い。休日も会社に出て事務作業などをしなければならず、休みの日に仕事をしなければ仕事が回ら...
株式会社さんれいフーズの口コミ・評判
拘束時間が長すぎる。休日に仕事をしないと仕事が回らない。お客さんのわがままに結構振り回される。若手社員の大半が辞めたいと言っている。人事や役員に現場を分か...