就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニトリのロゴ写真

株式会社ニトリ 報酬UP

ニトリの本選考対策・選考フロー

株式会社ニトリの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ニトリの 本選考

ニトリの 本選考体験記(143件)

21卒 最終面接

総合職
21卒 | 弘前大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
まずは説明会に参加して、そこでの情報を得ることに加えて、株式会社ニトリと他の同業種の企業の違いを明確に理解及び説明できるように心掛けました。そこでの自分なりの理解が、のちのちの面接での説得材料になりうると考えました。また株式会社ニトリは、二次面接後に、二次面接をしてくださった職員がそのままリクルーターとして寄り添って下さる面があるため、その方に沢山質問して、自らの意見をまとめていくことも大切なことかと思います。これは私見なので定かではないかもしれませんが、そこ(リクルーターさん)での評価も、今後の選考に関わってきているのではないかと、お話していて感じました。また入社後のキャリアプランも自分なりに練っておくことも大切かと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 東北大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
企業サイトだけではなく、小売店なので実際にお店に足を運んで店内を観察したり、商品の特徴を考察、オンラインサイトのデザインやシステムまで細かいところまで見ておくのが大切だと思った。面接ではかなり長い時間の逆質問の時間が設けられるのでそこの時間を有効活用できるように且つ、多くの逆質問の引き出しを用意できるように普段から詳細部分の企業研究を行うのが肝だと思った。選考途中でリクルーターも付くのでそれを利用して、普段からリクルーターと多くのコミュニケーションを取り、社員の雰囲気や社風を含めた企業理解をを深めておくことが重要だと感じた。地方でも選考や説明会を行っているので、そこに足を運び、公の場で公開されていない情報を入手したのも選考で役立った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

ニトリの 直近の本選考の選考フロー

ニトリの 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 弘前大学 | 男性
Q. ニトリを志望する理由を教えてください。
A. A.
私が株式会社ニトリを志望する理由として、インテリア空間を通じて国民の暮らしを豊かにしていくことに携わりたいと考えたからです。インテリア空間はあらゆる職場における人間のオンの部分に加えて、自宅といった人間のオフの部分といったように、人間の暮らしの隅々まで関わってくる分野です。そこの質をアップさせることで、国民全体の暮らしの質の向上につなげていきたいと考えました。また株式会社ニトリは全国規模のチェーン店であることから、日本全国に影響を及ぼしていけることに加えて、日本全国のロールモデルとして日本を引っ張っていけるほどの力や影響力を持っていることを説明会で拝見し、肌で感じることが出来ました。以上のことから御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 東北大学 | 女性
Q. ニトリを志望する理由を教えてください。
A. A.
まず、身の回りに溢れる家具・インテリアという分野の商材を扱っていることから、会社自体を身近に感じていた。また就活の一つの軸として「日常のあたりまえをよくしたい」と感じていたことから、お客様に便利で使いやすい商材やサービスを扱っているニトリがぴったりだと思った。 また、ニトリでは配点教育というジョブローテーションシステムを設けており、学歴・経歴や専門分野関係なく様々な部署が経験できるのも魅力的であると感じた。これは、自己分析により分かった好奇心が多く、新しい事に常に挑戦したいという自分の性格に一致していると考えた。 社員の話を聞いても、希望の部署に異動がしやすく、仕事で専門知識を蓄えるための教育システムも充実しているという話を伺ったので、仕事の環境の面でも大変魅力に感じ、志望をした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

ニトリの エントリーシート

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 仕事を通して成し遂げたい夢をご記入ください(50字以内)
A. A.
生産性とモチベーション向上を叶える空間・雑貨作りを通して、人々の挑戦においての最大価値を創出する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月11日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 学生時代もっとも力を入れて取り組んだこと
A. A.
私が学生時代最も力を入れて取り組んだことは、勉学に励むことです。学部、大学院を通し、受講した全ての講義に無遅刻、無欠席であり、大学院入学試験においては首席合格という目標を達成致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

ニトリの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 弘前大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ってきたことは何ですか。
A. A.
私は大学時代にアルバイトやサークル活動、ゼミナール活動に教員免許の取得等様々なことに取り組んでまいりましたが、中でも一番頑張ってきたこととしてはアルバイトが挙げられます。アルバイトにおいては、塾講師とコーヒーチェーン店の二つを掛け持ちしていたのですが、中でもコーヒーチェーン店のイベント運営が挙げられます。私の勤めるコーヒーチェーン店では、季節ごとに新しいコーヒーを販売していて、その都度試飲会を行いお客様にコーヒーを好きになってもらうという趣旨で行うのですが、そこで私はお子様についての課題を発見し、その課題を共に務めていたスタッフに共有することで、チームワークを意識しながら改善していくことが出来たと自負しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 東北大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張った事について
A. A.
留学で、現地生と共に実験やグループワークに取り組んだ事である。 留学先では実験やグループワーク・ディスカッションを含む授業を多く受講し、食品化学の日常生活への応用方法を学んだ。しかしワーク中は「留学生だから特別扱い」と感じされられることが多く、分担されるタスクの量が周りより少なく与えられたり、意見を聞き入れてもらえないことがあった。現地生と同じ目で見てもらいたいと考え、信頼の獲得に努めた。具体的には、1)実験の記録担当を自ら引き受ける2)理解できない点は素直に伝え、質問をすることで理解の差が生じるのを防ぐ3)積極的なアイディアの提案と意見交換を行う の3つを実践した。これにより、自分の理解度とワークへの意欲を相手に示すことが出来、仕事を多く任せられるようになった。後には、自分の提案がグループのテーマとして起用された。自分の取り組む姿勢を相手に見せた事で、メンバーからの信頼を蓄積せれていく事を実感できた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

ニトリの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 中央大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

閉じる もっと見る

ニトリの 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

日本郵便株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ベネッセスタイルケア

2
入社を決めた理由を教えてください。
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社カインズホーム

2
入社を決めた理由を教えてください。
23卒 / 京都府立大学 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社アサヒファシリティズ

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

ニトリの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニトリ
フリガナ ニトリ
設立日 1967年12月
資本金 10億円
従業員数 3,566人
売上高 7828億200万円
決算月 3月
代表者 武田政則
本社所在地 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号
電話番号 011-330-6200
URL https://www.nitori.co.jp/
採用URL https://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1136911

ニトリの 選考対策