就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニトリのロゴ写真

株式会社ニトリ

ニトリの本選考対策・選考フロー

株式会社ニトリの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ニトリの 本選考

ニトリの 本選考体験記(89件)

24卒 内定辞退

総合職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. ニトリの商品が好きだからという理由では難しいだろう。ニトリは製造から販売まで一気通貫したビジネスモデルのため、その強みを理解しているかが重要である。それを理解するにはやはりインターンに参加するのが一番良いだろう。ニトリは早い段階から複数回にわたってインターンを開催...続きを読む(全352文字)

24卒 内定

総合職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. インターンシップ参加が一番の企業研究になりました。会社説明があったのももちろんですが、実際に働いているかたの口から、仕事のやりがい、難しさ楽しさをお聞きできるいい機会でした。また、社員のかたの雰囲気をしることもできたのでいい機会になったと感じています。
また、イ...続きを読む(全309文字)

23卒 内定辞退

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. ニトリは4cと呼ばれるChange(変化)、Challenge(挑戦)、Competition(競争)、Communication(対話)を重要視していることはインターンや説明会、就活サイトなどから知っていたので、そこを自分とうまく結びつけることを意識した。志望動...続きを読む(全308文字)

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
ニトリに入社して成し遂げたいロマンを聞かれるので、将来的にどのような仕事がしたいのか、どんなキャリアプランを歩みたいのかを考えて、各部署の業務内容を詳しく調べて決めたほうがいい。また、必ずしも希望の部署に行けるわけではないので、それでもいいかと質問されることもあるので覚悟しておくこと。主な志望業界とその理由、具体的な会社名、その会社とニトリの違いなどもしっかりと説明できるように準備したほうがいいと思う。人の部分で入社意欲をより伝えるためには、説明会や座談会、OB訪問などで聞いた話や、話していた社員の名前を挙げ、具体的なエピソードを話せるようにすべき。具体的な人名を挙げることで、その人を知っている面接官の場合はいい反応をもらえる。 続きを読む

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
まず大事なのがニトリは早い段階から就活ゼミ、インターンなどイベントを数多く行っているため、志望するなら早めに参加しておいた方が良いと思います。インターンに参加することで社員の方の雰囲気、ニトリのビジネスモデル、考え方など理解が深まります。また、面接に進むうえでリクルーターがついたり、面接以外のイベントも数多く行われるため情報収集を多く行うことが出来ます。これらを有効活用して自分から情報を得ていくことが大事です。面接を進めていくと、将来達成したい自分のロマンを考えることになるため、早いうちから社員の方の話をしっかり聞いて、自分は何がやりたいのかを深堀しておくと就職活動をスムーズに進めることが出来ると思います。 続きを読む

ニトリの 直近の本選考の選考フロー

ニトリの 志望動機

24卒 志望動機

職種: 総合職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. ニトリを志望する理由を教えてください。
A. A. 御社は常に変化を受容し、進化し続けられるこそ持続的に社会への課題解決を実現できると考え応募しました。私の地元である地方地域ではあらゆる選択肢が不足しており、その状況を見過ごすことはできません。
御社との選考を重ねる中で、常に改善改革に取り組む意識が、社員から経営...続きを読む(全267文字)

24卒 志望動機

職種: 総合職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. ニトリを志望する理由を教えてください。
A. A. インターンシップを通し、私の働く目的を叶えられる企業が御社であり、御社のなかであれば、私の力を思う存分発揮できるという明確なイメージを持つことができたため、御社を志望いたしました。
私には「より多くの人の役に立ち、日常生活に喜びと幸せを届ける」という働く目的があ...続きを読む(全324文字)

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ニトリを志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望した理由は人の毎日を彩り、人生を前向きに生きる機会を提供するという自身のロマンを達成したいと思ったためです。私の学生時代はコロナウイルスの影響で目標が無くなったり、思い描いた通りにいかないことが多くありました。しかしその中で、前向きでいることの大切さ...続きを読む(全307文字)

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. ニトリを志望する理由を教えてください。
A. A.
志望理由は主に3つある。1つ目は日本の商品を世界に広げたいから。海外での移住経験や留学経験から、もっと高品質で便利な日本の商品を世界に広げたいと考えるようになった。コロナ禍でインテリアの重要性に気づき、インテリア業界に興味を持った。インテリア業界の中でもニトリはトップの業績を維持し、これからさらなるグローバル展開を促進していくビジョンを掲げているので志望した。2つ目は配転教育があることに魅力を感じたから。最終的に目指している部署に行くまでに様々な職種を経験でき、自分の強みである挑戦力と行動力を発揮できると考える。3つ目はトップで働かれている社員の方々の考え方に魅力を感じたから。会社説明会での社長のお話や、マネージャーの方のお話に心が惹かれた。この方々は心からニトリのロマンを実現させたいと考えていて、行動に移してきたことが感じ取れた。この方々の元で働きたいと感じた。 続きを読む

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. ニトリを志望する理由を教えてください。
A. A.
コロナウイルスによる影響で、家にいる時間が増え、それにより家での暮らしの重要性を再認識しました。コロナウイルスによる影響で働き方や楽しみ方も変わり、今後ますます家での暮らしの重要性は世間に認識されていくと考えています。そのため、家での暮らしをもっと豊かにする家具(ワークチェア、ソファーやクッションなど)の提案やトータルコーディネートを通して家での暮らしを豊かに楽しくしたいと考えています。また、製造小売業というビジネスモデル、就活ゼミからお世話になっていたためニトリが人材教育に力を入れていることが魅力的でした。軸の身近な人の生活を豊かにできるという業種がマッチしているため、貴社であれば多くの人の生活を豊かにできると考え、志望しました。 続きを読む

ニトリの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 人生で一番「挑戦」したエピソードを教えてください。(300字以内)
A. A. 1年間のカナダ留学中の就労経験である。語学力に加えて何か学びたいと考えた私は、接客が魅力的である○○○○○で働くことを決意した。当時の私は英語を流暢に話すことすら困難だったため、2度の面接に失敗し、自分の力不足を痛感した。しかし、負けず嫌いな私は諦めることができず...続きを読む(全297文字)

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. 人生で一番挑戦したエピソードを教えてください。(300文字以内)
A. A. 大学の所属しているテニスサークルでの新歓活動が私の中で1番挑戦した活動である。コロナウイルスの影響で例年通りの対面での新歓活動ができなかったため、SNSを利用して新歓活動を行った。これは、昨年まで行っていなかったことであり、成功するか分からなかったが、たくさんの新...続きを読む(全283文字)

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 人生で一番挑戦したエピソードを教えてください。30字
A. A. 競技ダンス部の活動で、全国大会入賞を目標として練習を続けたことだ。入部当初に姿勢の良さを褒められ、練習に打ち込み始めた。しかし、コロナ前後で練習時間が週20時間から3時間に減少してしまった。そこで、目標達成のためには、モチベーション維持と練習の質の向上が重要だと考...続きを読む(全300文字)

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 非公開
Q. あなたの人生における「挑戦」について
A. A.
私が人生で一番挑戦したことは、中国語の学習です。つい1年前まで、私は必修の授業で身に着けた程度の語学力でした。しかし、留学生と上手く意思疎通できなかったことがきっかけで「私は中途半端なままで本当によいのだろうか」と一念発起し、中国語の学習を始めました。平日は約10時間を学習に費やし、留学生の協力を得ながら勉強に励みました。また特に工夫した点は、SNS上で中国語の発信を行い、中国人の方からアドバイスを頂くようにしたことです。最終的にはこれらの努力が実を結び、1年の学習でHSK最上級の6級を取得することができました。このように0から高い目標を目指したことは、まさに人生最大の「挑戦」だと考えます。 続きを読む

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 解決したい社会課題、ロマンは
A. A.
全ての人の人生の豊かさを追求可能とする、人々の「心の余裕」の実現と維持に繋がる「生活」の持続的な実現 続きを読む

ニトリの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

24卒 1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. ○○さんがチームで取り組んだ経験について教えてください。
A. A. 【塾でアルバイト主体の新たな面談方法を確立し、生徒の勉強意欲向上につなげた経験】についてお話します。
私は高校生を対象とした個別塾講師兼チューターとして、塾でアルバイトをしています。当時、年に一回という面談回数の少なさが原因で、生徒が相談したい時期と面談の時期の...続きを読む(全512文字)

24卒 1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 就職活動の軸とそれを評価する具体的指標を教えてください。
A. A. 1. 課題解決力の高さ
具体的にはビジネスモデルや企業文化を強みに社会課題解決にコミットできているかです。
指標はビジネスモデルであれば、複数の事業を持っており、複合的に課題に対応できること。
企業文化であれば顧客の課題に寄り添える業務スタイルです。
2....続きを読む(全256文字)

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に尽力したことは何ですか。
A. A.  説明下手と言われた私が塾講師のアルバイトにて、生徒と一緒に考える姿勢を大切にして、成績を上げることに尽力しました。アルバイトを始めた当初は、私の授業は生徒に一方的に説明をして問題を解かせることの繰り返しでしたが、その授業では生徒の成績を上げることに繋がっていない...続きを読む(全346文字)

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A. A.
新たな練習法を取り入れたことで、留学先のダンスサークルの出席率を向上させたことである。サークルに参加した当初、出席率が約60%で低いという問題があった。多国籍の留学生が多く所属し、国毎に集まって出席や欠席を繰り返していたため、私は異なる国籍のメンバー間の交流不足が主要課題だと分析した。そこで、交流時間の確保と交流しやすい雰囲気作りが重要だと考え、リーダーと協力して以下の2つの練習法を実行した。1つ目はメンバーと議論して作った、「多国籍の環境を利用した練習法」である。2つ目は私が提案した「意見交換を促進する練習法」である。この結果、上記の練習法を導入した5回目の練習から、全メンバーが国籍問わず交流するようになってメンバー間の仲が深まり、出席率がほぼ100%を保つようになった。また、後にこれらの練習法が定番化されたので、周りを巻き込んで、再現性のある解決策を考える力が養われたと感じた。 続きを読む

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A. A.
私は学生マーケティング大会に出場するための論文執筆とプレゼンに最も力を入れました。大会は5人1組の班で3ヶ月間取り組むのですが、開始から2ヶ月経過したところで論文を完成させて提出しなければならないため急ピッチで研究を進める必要がありました。さらに新型コロナの影響で直接会うことができないため、班会議は全てWeb上で行うという制約がありました。対面して話さないと互いの考えが深く読み取れないと感じながらも私たちの班は、常にスケジュール管理を可視化することと、役割分担を細かく設定し今誰が何をやっているのかどんな問題を抱えているのか共通認識を徹底することを大切にして取り組みました。結果的に、54班中20班に選ばれたものの決勝までたどり着くことは出来ませんでした。入賞することは出来ませんでしたが役割分担とスケジュール管理の大切さを学び、3ヶ月間皆で一つの研究に本気で取り組むという貴重な経験をすることができました。 続きを読む

ニトリの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

ニトリは他の企業と比べて深掘りの量がすごいです。特に学チカは、「なぜその課題に対して、実行した施策が相応しいのか」、「他の施策はなかったのか」、「具体的原...続きを読む(全251文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

私自身、特に学チカのエピソードが強いわけではないため、それよりも深堀に対応できるほどの思考力が重要であると感じた。また基本は小売業であり、接客の機会が多い...続きを読む(全125文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

インターンの評価は高いが、実際の業務と多少の解離があることは注意した方が良い。確かに新しいことにチャレンジできる環境ではあるが、その規模は小さい。基本は店...続きを読む(全113文字)

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

自分の働くイメージを明確にすること、働く目的を明確にすることが一番重視されていると思います。選考にはメンターの方がついてくださるので、働くイメージに関して...続きを読む(全208文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自分のイメージを明確にもてているかどうか、また、挑戦するしせい、主体的に行動する姿勢があるかどうかだと思います。また、はじめは店舗配属なのである程度のコミ...続きを読む(全104文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

自分の働く目的、働くイメージは必ずきかれます。そこを一貫して話せるかどうか、明確にイメージしていることを選考の人に伝えられるかどうかがかなり重要になってき...続きを読む(全109文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

この企業に入るためには他社比較も大切だが、この会社への理解を深めることが重要だと思います。そして自分自身のロマンを考えたり入社後のキャリアまで、面接の段階...続きを読む(全204文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

この会社らしい人物かが重要だと思います。私はアルバイトをしていたこともありますが、社員さんの雰囲気や姿勢が似ている人が多いです。真面目でかつ成長意欲のある...続きを読む(全153文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

いかにこの企業にあっているかをアピールする必要があると感じました。4c主義やロマンなど会社独自の用語や主義を取り入れると受けが良かったです。2次面接だけ直...続きを読む(全109文字)

24卒 / 非公開 / 男性
職種: ITコース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

IT業界を志望している人は、IT企業しか見ていない人が多い印象があります。しかし、ニトリのようにIT業界以外の企業でも現在ではITに注力している企業が多く...続きを読む(全229文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

その企業のどのポジションで何をし、どのようにして社会に貢献したいかのビジョンを言語化できている必要があると思います。また、なぜその企業や業界なのかを自分の...続きを読む(全106文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

福利厚生についてです。漢字が並んでいるだけで詳しい内容を理解していませんでしたが、今後の人生プランや制度によっては自分の思い描いたような人生とはかけ離れて...続きを読む(全105文字)

閉じる もっと見る

ニトリの 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社カインズホーム

2
入社を決めた理由を教えてください。

当初から第一希望の会社だったこともあった。カインズホームでも自分の作った商品を多くの人に届けることができるとも考えたが、その影響力の大きさ、他の部署との連...続きを読む(全200文字)

23卒 / 京都府立大学 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社アサヒファシリティズ

2
入社を決めた理由を教えてください。

正直、内定を頂いていた他社が志望業界ではないということもあって入社は迷わなかった。当初は第1志望ではなかったが、面接を通じて感じた社員の方の人柄や、リクル...続きを読む(全203文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ファーストリテイリング

2
入社を決めた理由を教えてください。

わたしが株式会社ファーストリテイリングよりも、株式会社ニトリを選んだ理由は2つあります。1つ目は、残業時間が比較的すくないことです。株式会社ニトリでは、で...続きを読む(全222文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

アイリスオーヤマ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

インテリア業界における国内での圧倒的なシェア率、また34期連続での増収という実績を見た時にニトリに入社すればまず会社としての将来は安定していると考えたから...続きを読む(全236文字)

閉じる もっと見る

ニトリの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニトリ
フリガナ ニトリ
設立日 1967年12月
資本金 10億円
従業員数 3,911人
売上高 6451億5100万円
代表者 武田政則
本社所在地 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号
電話番号 011-330-6200
URL https://www.nitori.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136911

ニトリの 選考対策