就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
KDDI株式会社のロゴ写真

KDDI株式会社

KDDIの本選考対策・選考フロー

KDDI株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

KDDIの本選考

本選考体験記(59件)

23卒 2次面接

OPENコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 大学のキャリアセンターでOBを紹介してもらうほか、ビズリーチキャンパスにてOB,OGとコンタクトを取って、企業の特徴について聞きました。また、先輩が選考の際に気を付けていたことについてもうかがうなどしました。エントリーシートの添削もお願いしたので、企業受けのいいエ...続きを読む(全310文字)

23卒 内定入社

事務系総合職
23卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 自分はインターシップに参加しなかったので、企業研究はインターネットとOB訪問を用いて行いました。企業研究で行うべき点に1つとしては、NTTドコモ、ソフトバンク、楽天(?)という4大キャリアの中で、なぜKDDIを選んだのかということを、事業面、財務面などの多方面から...続きを読む(全325文字)

23卒 2次面接

業務系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 通信キャリアも、大手であればドコモ、ソフトバンク、最近では楽天モバイルなどがあるなかで、なぜKDDIであるかを話せる必要があると感じていたし、実際に選考では聞かれたこともあった。私の場合は、採用ホームページはもちろん、ネットニュースや日経新聞などでKDDIに関する...続きを読む(全302文字)

21卒 内定入社

総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
他キャリアとの比較を徹底的に行った.特にNTTドコモとの比較は重要であるように感じた.他キャリアと比較していくうちにKDDIの持つ強み弱みが浮き彫りになり,なぜKDDIに入りたいのか,KDDIに入社後はどのようなことをしたいのか,といったことをイメージし説明できるようになると思う. 私は総合職といっても技術関連の仕事に就きたいと感じていたので,事前にOB訪問を通じて気になる職場の方とコンタクトを取り,具体的にどのような業務を行っているか調べた.そうすることで人事の方々からも,入社後のキャリアパスをイメージできている人物,として良い評価が得られているように感じた.また,仕事の進め方なども一緒に聞いておくと,KDDIがどのような人物を必要としているかイメージできると思う. 続きを読む

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
インターネットで他の通信事業会社(NTTドコモやソフトバンク、最近だと楽天など)との違いを調べていました。特に通信事業ということもあり自分が挑戦したいことや将来のキャリアで成し遂げたいことはきちんと言語化できるようにしていました。またインターネットだけの情報だけでは不安だったので競合他社であるNTTドコモさんのインターンシップに参加しました。NTTドコモさんは国内のモバイルユーザー数のシェア率を一位を誇っていること、ソフトバンクさんは通信事業以外にも様々な事業を多角化させていること、楽天さんは格安モバイルを売りにこれからシェア率を高めていくこと、KDDIは海外への進出に力を入れていることは頭に入れてました。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: OPENコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. KDDIを志望する理由を教えてください。
A. A. 通信で教育環境の格差を無くし、未来の人々が公平な教育を受けることができるようにしたいと思っているために、私は御社を志望しました。私は新型コロナウイルスの影響で、計画していた留学が中止になりやるせなさに苛まれていました。しかし、フルリモートで行われた留学や、インター...続きを読む(全371文字)

23卒 志望動機

職種: 事務系総合職
23卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. KDDIを志望する理由を教えてください。
A. A. 御社でXR事業に携わり、「いつでもどこでも誰とでも、会いたいときにすぐ会える社会」を実現したいと考えています。そう思ったきっけは私の母にありまして、私の母は田舎で一人で暮らしています。母は女手一つで私を育ててくれ、本当に多くの苦労や迷惑を母にはかけてきました。私は...続きを読む(全610文字)

23卒 志望動機

職種: 業務系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. KDDIを志望する理由を教えてください。
A. A. どこでも繋がる、絶対安心の通信インフラ構築を実現したいと思ったから。私は趣味で僻地に行くことがあるが、その際に電波が届かず圏外になってしまうことが実際に少なからずあり、電波がないために当たり前のことができない不便さや、有事の際に助けを呼べない不安を感じることがある...続きを読む(全327文字)

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. KDDIを志望する理由を教えてください。
A. A.
通信業界の志望動機は学生時代の専門性を活かせ,あらゆる業界の基盤となるほどに重要で影響力のある業界だからです. 世の中はSociety 5.0 の実現に向けて動き出し,様々な企業がICTを活用したソリューションを考えています.この動きを裏で支えることができる業界が通信業界です.今後,通信事業の需要は増え続けますので,5GやLPWAのような需要に応えられるだけの通信インフラを提供する必要があります. このような仕事に対して,学生時代,取得した通信分野の知識を活かしてあらゆることに対応できるインフラ基盤を実現したいです.そして,これだけ需要のある業界であれば,その影響力の分,やりがいのある仕事ができ,仕事を続ける上でのモチベーションに繋げられると思います. 続きを読む

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. KDDIを志望する理由を教えてください。
A. A.
私は御社を志望する理由は通信という無限の可能性を秘めた技術を活用することで、日本社会の抱える課題解決に貢献したいと考えたからです。数ある日本社会の抱える課題の中でも父親が転勤族で様々な地方で生活をしており、年々廃れていく自分の故郷を見て育った経験から「地方経済の活性化」に着手したいと考えています。これを成し遂げるために私は、海外の方がもっと日本に観光しやすくなる環境を作っりたいと考えました。そこで御社のAUPAYやAUウォレットなどのキャッシュレス決済を海外の方にも普及させることで訪日観光客の方が気軽に購入できるようになり、それにより観光客の多い地方から順に地方をかっせ化させていきたいと考えています。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. チームで取り組んだ経験
A. A. 私は、アルバイトしている個別指導塾で講師間の生徒の情報共有を円滑にするという目標に取り組み、貢献しました。年4回ある教室会議で問題となったことは、春期講習等になると授業数増加のため毎回異なる講師が担当することが多く、授業時間で苦手分野・目標を聞くために時間ロスが起...続きを読む(全397文字)

23卒 本選考ES

OPENコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. KDDIで実現したいことを教えてください。 400文字以下
A. A. 「人や企業が幅広い選択肢を持ち、それを自由に選べる社会」を創りたい。大学時代よさこいサークルでチームリーダーとして活動する中で、自分の考えや言葉によって、メンバーが自らに対し無意識にかけていた制約を取り払い、新しい選択をするきっかけを与えられた事に非常に大きなやり...続きを読む(全396文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 同志社大学 | 男性
Q. KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以内)
A. A. 「メタバース経済圏」の実現だ。私は通信技術を活用したエンターテイメントに強く関心を持ち、特に様々な分野に応用できる拡張性を持ったメタバースに可能性を感じている。実際に、日本経済新聞社やKPMG主催のアイデアソンに出場し、先んじてメタバースを活用した社会やサービスに...続きを読む(全396文字)

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 法政大学 | 男性
Q. この会社で実現したいことを教えてください
A. A.
貴社で実現したいことは、顧客に対し、通信を軸とした幅広い商材を組み合わせた提案を行い、新たなビジネス価値を創出することです。私は3ヶ月のプログラミングインターンを経験する中で、お客様のニーズを基に開発を行うことにやりがいを感じました。また、カフェでアルバイトをする中で、接客にマニュアルがないことから、自らお客様が求めている質・ニーズに応えるために思考をめぐらし行動してきたことにやりがいを感じています。そして、貴社にはネットワークの基盤があるため、他企業との連携がしやすく、柔軟なソリューション提案ができるという強みがあります。この強みを活かすことで、柔軟に顧客のニーズに合った提案ができる人材になることができると考えています。また将来的には、貴社には世界中に通信基盤が備わっているため、それを活かしグローバル展開を行なっていく日系企業の一助を担える事業に携わっていきたいと考えています。 続きを読む

21卒 本選考ES

ビジネス職
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. KDDIで実現したいことを教えてください。 400文字以下
A. A.
私は、貴社に入社してIT技術を用いたソリューションを提供し、地方の課題を解決したいと考えています。私の親戚は地方で生活をしており、私は大学の4年間を地方で過ごし、その度に都会と比べ過疎化による活気の低下による課題を感じていました。そこで、貴社に入社したらそのような地方の課題解決にIT技術の面から貢献し、地域の格差なく人々がより便利で住みやすい社会にし、地方の更なる活性化に貢献したいと考えています。貴社では、固定通信と移動体通信の両方を手掛けている、という特徴があると伺い、両者の技術を上手く組み合わせることでより幅広く柔軟なソリューションを提供出来ると考えていました。また、貴社はライフデザインへの取り組みを行っており、その取り組みの中で得られたノウハウをソリューション提案にも活用することにより、より各課題に寄り添った提案が出来ると考え、貴社で地方の課題を解決したいと考えました。 続きを読む

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

OPENコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学で行った周囲との協力したこと
A. A. 大学の近所に通う小学生たちが勉強に力を入れられるように支援する活動の一環で、勉強意欲のある小学生や中学生のための、勉強支援に大学生講師として携わりました。その際、三人一組で支援をしていましたが、私の勉強不足により小学生や中学生の理解が及ばないことがありました。そこ...続きを読む(全305文字)

23卒 1次面接

事務系総合職
23卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 現状に疑問をもって改善した経験はありますか。(以下深堀)
A. A. はい。あります。

Q.それはどのような経験か1分程度で話してください。

A.大学生活において、学費を自分自身で捻出するということに挑戦しました。私は家庭の事情で学費を自分で支払う必要があって、大学入学当初は毎日朝から晩までアルバイトをすることで学費を集...続きを読む(全315文字)

23卒 1次面接

業務系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 何か自分が主体となってなしとげた経験について
A. A. サークルでの活動。特に後輩の育成には力を入れた。所属するサークルでは毎年夏に新入生歓迎合宿を開催していて、そこで1年生にはサークル活動にも本格的に参加してもらうことになる。しかし、2020年はコロナの影響で夏合宿がサークルとしては開催できなかった。新入生にどうかそ...続きを読む(全360文字)

21卒 1次面接

openコース
21卒 | 京都大学 | 男性
Q. 学生時代にチームで取り組んだことを教えてください。
A. A.
大学2年生のとき、サークルの途中退会者を減らすために合宿係として夏合宿の満足度向上に取り組みました。会員にとって満足のいく合宿ができず、合宿後に退会する会員が多いという課題があり、合宿の満足度を上げれば退会者が減ると考えた私は、満足度向上のために例年時間制限があった楽器練習を終日可能にすることを決心しました。しかし、宿の方から夜間は苦情が心配だと反対を受け、合宿係のメンバーが宿の方に反発したことで交渉が難航しました。そこで私は、メンバーに対して宿の方と協力的に議論する姿を見せ、協力して進める方針を理解してもらいました。また、宿の方に対し、宿まで赴いて音漏れの調査を行うことを提案し、実行して不安の解消に努めました。結果として終日の楽器練習を認めていただき、途中退会者を前年比で約半分にすることができました。この経験から目標の実現のために多様な意見をまとめ、やりきる力がつきました。 続きを読む

21卒 1次面接

業務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. ・学生時代に力を入れたことを具体的に教えてください。
A. A.
所属する〇〇サークルの〇〇において、200人が出席する〇〇の運営統括を行ったことです。現役生のみならず、OBOGや来賓も参加する〇〇に対し、会の成功に向け1年という期間で資料の作成から電話対応、会議など一つ一つの準備に勤しみました。 〇〇に関連し、サークルの会誌・記念品の作成、動画制作などの企画も同時並行で進めていたのですが、それぞれの業務が細分化され、互いの仕事を把握出来ず、まとまった運営といえる状況ではありませんでした。 そこで、どのようにスムーズに運営を進めていくかに力を入れました。 従来行っていた役職者会議とは別に、全体での会議を月に一度設けました。定期的な共有によって、進捗状況や問題を全体で把握し、状況に合わせて臨機応変に対応できる環境になりました。さらに、実践的なシミュレーションを重ねたことで、当日のスムーズな運営につながり、出席者の方々から感謝やお褒めの言葉をいただけました。以上の経験から状況に合わせて動く柔軟性、周囲との連携を意識しながら目指すものを創り上げていく力を身につけることができました。 続きを読む

内定者のアドバイス

23卒 / 関西学院大学 / 男性
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

三大キャリア(楽天を含めると4大キャリア)の差別化は非常に難しく、通信事業だけでみると、技術的にも料金などを含めたサービス的にもそれほど差はないため、そこ...続きを読む(全220文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

やはり他のキャリアとの差別化を明確にできている人が内定を頂いていると思います。面接官側からしても、他のキャリアとの差別化は難しく、なぜうちを選んだのか疑問...続きを読む(全107文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

面接の鬼門は最終面接です。噂ではありますが、最終面接でも半分は落とされることもあるそうで、最終面接といっても油断は禁物だと思います。しかし、雰囲気自体はす...続きを読む(全110文字)

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 業務系
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

通信キャリアを志望するのであれば、代表的な3社である、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの差別化を言語化することは必須です。事業内容や特徴はもちろんだが...続きを読む(全204文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

個人の素養に関しては、「チームワーク」と「行動力」がある人、またその素養をエピソードを交えてアピールできる人が内定をいただけると感じる。私も上記の2つを強...続きを読む(全108文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

書類とwebテストの選考フェーズでかなりの数が落ちてしまう。志望度が高い方は、この段階で落ちてしまうのは勿体無いため、しっかりと対策しましょう。特にweb...続きを読む(全105文字)

23卒 / 大阪大学 / 男性
職種: 総合職WILLコースアカウントコンサル
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

この企業では自己紹介がなく、名前のみを行って面接が始まる。学歴も言わないので、コミュニケーション能力などの実力が見られていると思う。通信業界は業務内容的に...続きを読む(全201文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

面接はコミュニケーションの延長戦であり、用意してきたことの発表会ではないと言うこと。表情豊かに面接官に伝えようとする姿勢を示したことが、自分が相手位をもら...続きを読む(全100文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

1dayのインターンに参加することでOB訪問の機会が設けられる。早めにアポを取らないと、すぐに社員が埋まってしまう。OB訪問を通した企業理解、業務理解が内...続きを読む(全115文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: オープンコース業務系
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

大学別の座談会が実施されている大学に通っている人で、少しでも興味を持ったならばぜひ参加したほうが良い。特に座談会で○○さんが・・・といったことを面接で話せ...続きを読む(全273文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

リクルーター経由の場合最終面接が最大の鬼門になってくると思うので、いかにKDDIの社風にあっているか、熱意を論理的に話せるかがポイントになると思う。ただし...続きを読む(全133文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

リクルーター経由の場合は1次・2次では評価が低くても伸びしろがあると判断され、成長の意欲を見せて、話す練習をするなどの行動に移すことが内定につながるのでは...続きを読む(全133文字)

閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

23卒 / 関西学院大学 / 男性
職種: 事務系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社NTTドコモ

2
入社を決めた理由を教えてください。

NTTドコモよりもKDDIを選んだ理由としては、やりたい事業を最大限できると考えたからです。NTTドコモとKDDIの動きをみたときに、KDDIは年功序列制...続きを読む(全201文字)

23卒 / 慶應義塾大学 / 男性
職種: Open業務コース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

富士通株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

通信業界のKDDIとSI業界の富士通を素直に比べるのは難しいと考えるが、以前から第一志望が通信業界であり、その中でも人柄の面からKDDIを第一志望としてい...続きを読む(全210文字)

23卒 / 非公開 / 女性
職種: OPENコース:技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社マイクロ・シー・エー・デー

2
入社を決めた理由を教えてください。

私がKDDI株式会社に入社を決めた理由は、自分のやりたいことが一番叶えられるからです。第一次産業のIoT化事業に携わりたいと考えており、地方創生に力をいれ...続きを読む(全222文字)

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職/Willコース/クラウドアプリケーション
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ヤフー株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

ヤフー株式会社は完全フルリモートであるため、とても魅力的に感じていたが、社員の方と面談で話をした際に、オンラインでのやりとりではビデオオフで音声だけのやり...続きを読む(全259文字)

閉じる もっと見る

KDDI株式会社の会社情報

基本データ
会社名 KDDI株式会社
フリガナ ケイディーディーアイ
設立日 1984年6月
資本金 1418億5200万円
従業員数 48,829人
売上高 5兆4467億0800万円
決算月 3月
代表者 高橋 誠
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号
平均年齢 42.5歳
平均給与 948万円
電話番号 03-3347-0077
URL https://www.kddi.com/
NOKIZAL ID: 1130276

KDDI株式会社の選考対策