
22卒 内定入社

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. いわゆる大手携帯電話会社は約4つあり、その4つ全ての違いと特徴を把握するようにすること、この会社でしか実現できないことは何かを話せるようにしていた。さらに入社後のキャリアプランを明確にしておくと、面接官も自身が働いている姿をイメージしやすくなり、質問もより深いもの...続きを読む(全380文字)
KDDI株式会社
通信業界を志望するのであれば、企業ごとの差別化、特に特徴や働き方を把握する上でも、OB・OG訪問は必ず行うべきである。大人数に行う必要はないが、OB訪問を...続きを読む(全223文字)
ガクチカと志望動機、キャリアプランをきれいな一つの軸を持って伝えることができたからであると考える。教育系に携わりたいということは、教育系のアルバイト、教育...続きを読む(全135文字)
リクルーターがついていれば2次面接までは通過するという情報があったが、最終選考は落ちる可能性は大いにある。インターンの参加有無はそこまで関係ないと考える。...続きを読む(全120文字)
KDDIはNTTドコモやソフトバンクなどと比較した際に事業の面ではあまり差がないと思う。そのためOB訪問や座談会、インターンに参加して社風や働いている人の...続きを読む(全231文字)
NTTドコモやソフトバンクと比べた際に、人の良さだけではなく論理性やリーダーシップを強く評価しているような印象を受けた。学生時代にリーダーシップをとった経...続きを読む(全117文字)
どの面接も一つの質問を深堀されるというよりはたくさんの質問に対して簡潔に答えることが求められているように感じた。そのため、一つ一つの質問に対して結論ファー...続きを読む(全102文字)
接続確認のルームに繋いだときに、面接の際は学歴を伏せてとの注意事項が言い渡されるため、学歴関係は見られていない前提で志望動機やキャリアプラン、競合他社との...続きを読む(全201文字)
KDDIとほかの通信事業社の比較、次世代通信で何ができるか、今後どのような使われ方がされていくかイメージしたことはあるか、規制産業のメリットとデメリット、...続きを読む(全112文字)
一次面接は面接と感じないほど雑談に近い担当の方もいれば、キャリアプランや志望動機、パーソナルな質問まできつく深ぼる担当の方もいるようだった。どこの選考にも...続きを読む(全141文字)
内定のために大事なことは4点ある。①NTTドコモ・ソフトバンクではなくKDDIである理由を論理的に説明すること。②自分にしか話せない内容で志望動機を話すこ...続きを読む(全204文字)
笑顔でハキハキ自分の言葉で会話をすることができるか・ガクチカにおける戦略的思考・挑戦的な人間かが違いだと思う。内定者はコミュニケーション能力に優れ親しみや...続きを読む(全117文字)
友人やオープンチャットの様子から、2次面接までは多くの学生が通過できるようだ。最終面接で一気に落とされるため、最終までいっても油断せず最後まで詰めること・...続きを読む(全111文字)
株式会社NTTドコモ
NTTドコモではなくKDDIを選んだ理由の一つは、当時はNTT系列は全国転勤のリスクがあったからだ。NTTドコモは自身が行いたいと思っていた法人営業での採...続きを読む(全233文字)
ソフトバンク株式会社
入社の決め手は2つある。①自分のやりたいことが確実にできる環境であること②東京で働くことのできる可能性が高いことの2つだ。自分は法人営業をやりたいと考えて...続きを読む(全262文字)
シスコシステムズ合同会社
私は移動通信に関する研究に取り組んでいるので,元々,通信事業者に入社希望でした.国内だけでなく海外で開発業務に取り組みたいと考えていたので,キャリアの中でも入社数年で海外勤務が可能なKDDIを最終的に決断した.内定をいただけた企業はすべて素晴らしい企業だったので最終的には,私のやりたいことができるか,その環境が整っているか,という観点で考えた.ちなみに給与や福利厚生も海外勤務だと良くなるみたいです.
続きを読むエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
私が、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社よりもKDDIを選んだ理由として、固定通信のみならず移動体通信やライフデザインに関わることができるためである。もちろんNTTグループの強みを生かした戦略も魅力的ではあったが、やはり総合通信業者であることを活かした事業展開の速さや強みにひかれたためである。それに加え、給与面でも決め手となった。給与が少し低い代わりに、NTTコミュニケーションズは転勤がほとんどなく、勤務先も東京に固定されるのに対し、KDDIは全国転勤はある分、給与もそれに応じて高くなるという点がある。転勤には抵抗がなかったため、KDDIに入社を決めた。
続きを読む会社名 | KDDI株式会社 |
---|---|
フリガナ | ケイディーディーアイ |
設立日 | 1984年6月 |
資本金 | 1418億5200万円 |
従業員数 | 49,037人 |
売上高 | 5兆3125億9900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高橋 誠 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 |
平均年齢 | 42.8歳 |
平均給与 | 948万円 |
電話番号 | 03-3347-0077 |
URL | https://www.kddi.com/ |