他の食品メーカーと比較して、卸業者を介さず顧客と直接コミュニケーションを取れるという点でやりがいは大きいとインターンシップの営業体験ワークに取り組む中で感じた。続きを読む(全80文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本食研ホールディングスの評判・口コミ一覧(全1090件)
日本食研ホールディングス株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
日本食研ホールディングスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日本食研ホールディングスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日本食研ホールディングスの 全ての評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
国内業務用シェアは高いものの、海外への進出は発展途上であるため。実際座談会でも社員さんが課題として挙げていた。続きを読む(全55文字)
残業時間が非常に少ない分年収は低めであるようだ。しかし、ワークとの比率を考えると適性であるとは思う。続きを読む(全50文字)
会社の経営方針として社員の幸福を実現をモットーとしており、残業時間が1ケタ代であるため、ワークとのバランスはとれそうであると感じた。しかし、全国転勤がある...続きを読む(全87文字)
非常に良いと感じた。面接で年次の高い社員さんと複数話す機会があったが、どの方もフランクで非常に優しい方だった。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
消費者の健康に貢献できる: 食品メーカーは、健康に配慮した製品や栄養価の高い食品を提供することで、消費者の健康やライフスタイルに良い影響を与...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男女ともに育児休業を取得しやすい雰囲気があり、育児休業後に復帰される方が非常に多い。
私は男性であるが、7カ月間の育児休業を取らせて貰った。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助などは悪くなく、通勤手当もでる。
電化製品等の故障も会社のSE課に見てもらうことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在は残業も少なく、ホワイト企業になりつつある
【気になること・改善したほうがいい点】
リモートワークは不可
このご時世一部業務はリモートワ...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常に多くの部署があるため、会社内でのジョブローテーションがし易い。
【気になること・改善したほうがいい点】
よくも悪くも大企業になりつつあ...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は食品業界の中では普通ぐらいなのではと思う。年2回の賞与もきちんと出る。多少ではあるが毎年増額されている。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社当時は年休105日、残業も80時間/月くらいしていましたが、退職時には休みもかなり増え、残業も減りました。会社全体で働きやすさの改善に取...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外にも展開しているのと、正直な商売をしていると思います。ほとんど増収増益で推移しているので、非常に経営の安定している企業だと思います。食品...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
しっかり実績を出せば平等に評価してくれます。女性の役職者も多くいましたので、女性も活躍できる職場です。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司によってアタリ・ハズレが非常に大きいです。長く仕事したり、パワハラ・セクハラがひどかったり、休みの日に連絡と...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップの面で言えば、教育制度は少なくないができるような環境ではない。自分の仕事をしていくのに精一杯で、他のことには気が回らない。事務所...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業ゼロを目指しているので、基本的には残業はしない方針。必要があればその都度残業をしている人がいるが、それでもほとんどの人が1日1時間くらい...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休を取っている人は多く、周りも理解をしてくれている。上司に相談しながら仕事をしていくことができるので環境的には悪くない。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収は月収に関しては、周りの他社の営業員と比べても少ないと言う意見が多い。確かにかなり一生懸命やっていても1年目...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身の経験を活かし、貴社の製品の販売促進に携わらせていただき、より多くの消費者の食卓に製品を届け、貴社の事業成長に貢献できるよう努力してまい...続きを読む(全266文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
食品がただで料理がすきな人は努めやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
飛び込み営業もありメンタル面で耐えられる人ならOKで、朝が早い続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列なので首にはならない。
倒産する可能性も少ないためのまったり勤務したい人おすすめ
【気になること・改善したほうがいい点】
できる人が...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は良く、財形制度もありお金が貯まりやすい。
食べ物は持ち帰りできる
【気になること・改善したほうがいい点】
みなし残業がありそのへん...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
飛び込み営業があり精神的にまいる
【気になること・改善したほうがいい点】
タイムカードがなく、みなし残業のため勤務時間が長い人程損する。やめ...続きを読む(全81文字)
NBとPBの二種類の調味料に携わり、それぞれ特徴が異なるため、やりがいがかなりあると感じた。続きを読む(全46文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
日本食研ホールディングスの 会社情報
会社名 | 日本食研ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンショッケンホールディングス |
設立日 | 1971年10月 |
資本金 | 3億8800万円 |
従業員数 | 4,727人 |
売上高 | 899億5800万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 大沢哲也 |
本社所在地 | 〒799-1503 愛媛県今治市富田新港1丁目3番地 |
電話番号 | 0898-24-1881 |
URL | https://www.nihonshokken.co.jp/ |
日本食研ホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価