投稿日: 2025年01月17日
【国の土木事業でやりがい満載】【22卒】国土交通省の学生からの評判・口コミ <No.468>(中央大学大学院/男性)
国土交通省のインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
公開日:2022年7月6日
回答者属性
- 回答者
-
- 学生 2022卒
- 大学
-
- 中央大学大学院
- 社員と話す機会
-
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度
-
- やや低い
- 選考ステータス
-
- 選考落選
- 参加イベント
-
- 選考
評点をもっと見る
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
やりがい
【社員から聞いた】こちらに就職した先輩から聞いた話ですが、やはり国の土木事業にかかわるということでかかる費用が尋常じゃないみたいで、そんな計画に携わっていられるのはとても楽しいと言っていました。結構つらいことが多く、職場の中でもキャリア、ノンキャリアでも扱いが違うようで、大変なことも多いと言っていましたが、それでも選ばれた人しかできない仕事なので、やりがいはあるといっていました。
年収・評価制度
【本・サイトで調べた】給料は検索すれば役職別に年収がすべて公開されているので、そこで確認することができました。民間企業に就職したほうが圧倒的に稼げるんではないかというのが、僕の率直な感想でした。将来的には給料は上がっていくようですが、若いうちは民間のほうがもらえるので、元気なうちにいいお金が欲しい人は就職をお勧めしません。
キャリアアップ
回答なし
福利厚生・環境
回答なし
成長・将来性
回答なし
社員・経営陣
回答なし
ワークライフバランス
【社員から聞いた】これもこちらに就職した先輩から聞いた話なのですが、土曜の夜でもやらなければならない業務があるから仕事をしていると聞きました。残業代も出ないと言っていたので、ワークライフバランスは正直最悪なのかなと思いました。ただ、えらくなって5,60代になったら働き方もゆったりとしてくると思うので、若いうちはワークライフバランスは捨てて、年老いてからプライベートを充実させるのがいいのかなと思いました。
女性の働きやすさ
回答なし
入社後のギャップ
回答なし
企業文化
回答なし
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては
投稿ガイドライン
をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。
国土交通省の学生からの評判・口コミ
学校・官公庁・団体(官公庁)の 学生からの評判・口コミ
投稿日: 2025年01月17日
投稿日: 2025年01月17日
投稿日: 2025年01月17日
カテゴリから口コミを探す
- やりがい(5件)
- 年収・評価制度(5件)
- キャリアアップ(3件)
- 福利厚生・環境(3件)
- 成長・将来性(2件)
- 社員・経営陣(0件)
- ワークライフバランス(4件)
- 女性の働きやすさ(2件)
- 入社後のギャップ(0件)
- 企業文化(1件)
国土交通省の 会社情報
会社名 | 国土交通省 |
---|---|
フリガナ | コクドコウツウショウ |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関2丁目1-3 |
URL | https://www.mlit.go.jp/ |
NOKIZAL ID: 1541971
国土交通省の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究