
株式会社そごう・西武
- Q. そごう・西武に入社して挑戦したいことと、その理由をお聞かせください
-
A.
「あらゆる人に楽しみや喜びを提供できる空間を貴社で実現したい」です。幼少の頃から商業施設に通うことが好きで、何度訪れても飽きませんでした。しかし、アメリカに半年間滞在した際に通いつめていたスーパーやショッピングセンターは、日本のように季節やイベントに合わせた商品の...続きを読む(全397文字)
株式会社そごう・西武
株式会社そごう・西武の社員・元社員による総合評価は2.9点です(口コミ回答数1584件)。ESや本選考体験記は50件あります。基本情報のほか、株式会社そごう・西武の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社そごう・西武の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社そごう・西武の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
「あらゆる人に楽しみや喜びを提供できる空間を貴社で実現したい」です。幼少の頃から商業施設に通うことが好きで、何度訪れても飽きませんでした。しかし、アメリカに半年間滞在した際に通いつめていたスーパーやショッピングセンターは、日本のように季節やイベントに合わせた商品の...続きを読む(全397文字)
御社の社員の方々一人一人ががいきいきと仕事を楽しんでいる印象を受けました。私は、働く側が楽しむことで、結果としてお客様により良いサービスの提供・収益の拡大に繋がっていると感じました。私は、将来働く上で「自身も楽しみながら、人と幸せな空間や時間を共有したい」という考...続きを読む(全229文字)
新卒採用サイトを拝見し、御社の“お客さまを大切にする姿勢”を再確認することができました。企業情報には、来客数や売り上げなど数字での目標を示すことが多いように感じるのですが、そうではなく、また、ミッション、ビジョン、バリューの中にそれぞれ「お客さま」という言葉がある...続きを読む(全343文字)
アルバイトでレジを担当していた時に、三千円の金額誤差を出してしまったことです。私は駅の売店でアルバイトをしており、駅の利用者で行列が出来ます。始めたばかりの頃で、自分の仕事が遅いばかりにお客様を待たせていると考え、焦ってしまったことが失敗の原因でした。店長に報告と...続きを読む(全397文字)
人前に立つことが苦手にも関わらず、サークルの代表に就任してしまったことです。
初めは毎週のミーティングがとても怖かったです。中でも最も私を怯えさせたことは、新入部員の出席率です。
私のサークルは学生向けのフリーマガジンを発行するというものですが、制作工程の一つ...続きを読む(全406文字)
第1志望のゼミに受かる事が出来ず悔しい思いをした事です。同じ失敗を繰り返さない為に何故落ちたのかを考えました。それは、何故いきたいのか、明確でなく漠然としていた為だと気付きました。それを改善する為に以下の事を実施しました。まず自分は何をしたいのか徹底的に考える。次...続きを読む(全350文字)
買い物に出た時のワクワクと感動を常に最上級の接客とともに気持ちよくお届けできるような、人の役に直接的に関われる仕事であり、常に新しいことにも挑戦できる仕事に就きたいと考え、百貨店や量販店などの小売業を軸に考えています。特に百貨店では、お客様への常に丁寧な接客と落ち...続きを読む(全361文字)
私は西武池袋本店をよく利用することから、常に混雑している百貨店のイメージを持っています。また、今回貴社を志望するにあたり、そごうの店舗も改めて見学したく、以前に訪問したそごう横浜店を再訪問しました。こちらの店舗も同様に混雑しており、賑わいのある百貨店というイメージ...続きを読む(全291文字)
私は、お客様の販売促進を促すための大きなイベントや仕事に関わっていきたいと考えています。今までの、仕事ではアルバイトをしており責任が少なく、できる仕事の幅が社員の方より小さいことしか出来なかったです。そのため仕事に対して挑戦する機会はありませんでした。社会人になっ...続きを読む(全361文字)
<バイヤーとして、お客様の1人1人のライフスタイルを彩る商品を提案することに挑戦したいです。>私はカフェのアルバイト経験から「1人でも多くの人を笑顔にできる仕事」という軸を持って就職活動を行っています。貴社の社会変化に合わせ百貨店を変えていくという姿勢、社員の方々...続きを読む(全397文字)
「あらゆる人に楽しみや喜びを提供できる空間を貴社で実現したい」です。幼少の頃から商業施設に通うことが好きで、何度訪れても飽きませんでした。しかし、アメリカに半年間滞在した際に通いつめていたスーパーやショッピングセンターは、日本のように季節やイベントに合わせた商品の...続きを読む(全397文字)
御社の社員の方々一人一人ががいきいきと仕事を楽しんでいる印象を受けました。私は、働く側が楽しむことで、結果としてお客様により良いサービスの提供・収益の拡大に繋がっていると感じました。私は、将来働く上で「自身も楽しみながら、人と幸せな空間や時間を共有したい」という考...続きを読む(全229文字)
新卒採用サイトを拝見し、御社の“お客さまを大切にする姿勢”を再確認することができました。企業情報には、来客数や売り上げなど数字での目標を示すことが多いように感じるのですが、そうではなく、また、ミッション、ビジョン、バリューの中にそれぞれ「お客さま」という言葉がある...続きを読む(全343文字)
アルバイトでレジを担当していた時に、三千円の金額誤差を出してしまったことです。私は駅の売店でアルバイトをしており、駅の利用者で行列が出来ます。始めたばかりの頃で、自分の仕事が遅いばかりにお客様を待たせていると考え、焦ってしまったことが失敗の原因でした。店長に報告と...続きを読む(全397文字)
人前に立つことが苦手にも関わらず、サークルの代表に就任してしまったことです。
初めは毎週のミーティングがとても怖かったです。中でも最も私を怯えさせたことは、新入部員の出席率です。
私のサークルは学生向けのフリーマガジンを発行するというものですが、制作工程の一つ...続きを読む(全406文字)
第1志望のゼミに受かる事が出来ず悔しい思いをした事です。同じ失敗を繰り返さない為に何故落ちたのかを考えました。それは、何故いきたいのか、明確でなく漠然としていた為だと気付きました。それを改善する為に以下の事を実施しました。まず自分は何をしたいのか徹底的に考える。次...続きを読む(全350文字)
買い物に出た時のワクワクと感動を常に最上級の接客とともに気持ちよくお届けできるような、人の役に直接的に関われる仕事であり、常に新しいことにも挑戦できる仕事に就きたいと考え、百貨店や量販店などの小売業を軸に考えています。特に百貨店では、お客様への常に丁寧な接客と落ち...続きを読む(全361文字)
私は西武池袋本店をよく利用することから、常に混雑している百貨店のイメージを持っています。また、今回貴社を志望するにあたり、そごうの店舗も改めて見学したく、以前に訪問したそごう横浜店を再訪問しました。こちらの店舗も同様に混雑しており、賑わいのある百貨店というイメージ...続きを読む(全291文字)
私は、お客様の販売促進を促すための大きなイベントや仕事に関わっていきたいと考えています。今までの、仕事ではアルバイトをしており責任が少なく、できる仕事の幅が社員の方より小さいことしか出来なかったです。そのため仕事に対して挑戦する機会はありませんでした。社会人になっ...続きを読む(全361文字)
<バイヤーとして、お客様の1人1人のライフスタイルを彩る商品を提案することに挑戦したいです。>私はカフェのアルバイト経験から「1人でも多くの人を笑顔にできる仕事」という軸を持って就職活動を行っています。貴社の社会変化に合わせ百貨店を変えていくという姿勢、社員の方々...続きを読む(全397文字)
「あらゆる人に楽しみや喜びを提供できる空間を貴社で実現したい」です。幼少の頃から商業施設に通うことが好きで、何度訪れても飽きませんでした。しかし、アメリカに半年間滞在した際に通いつめていたスーパーやショッピングセンターは、日本のように季節やイベントに合わせた商品の...続きを読む(全397文字)
一つ目は【扱っている商材が好きであること】です。ファッションや化粧品が好きで、百貨店によく足を運んでいます。駅ビルやショッピングモールにはない“ワクワク感”を味わえる空間に惹かれ、お客様をときめかせる価値を提供する百貨店づくりに携わりたいと感じました。
二つ目は...続きを読む(全383文字)
志望理由は大きく3つあります。
1つ目は、お客様の満足度を上げたいからです。私は飲食のアルバイトを通じて、お客様の満足度を上げることにやりがいを感じました。この現場の経験を活かして、現場だけでなく、そごう西武全体を含めて満足度を上げていきたいです。
2つ目は、...続きを読む(全241文字)
特別で非日常的な購入体験ができる百貨店業界に憧れがあったこと、商品を仕入れるところからお客様に届けるまでの幅広い分野に挑戦できることから百貨店業界に興味を持ちました。
百貨店業界の中でも御社の若い世代に向けた新しい事業に貢献したく思い志望しております。
御社は...続きを読む(全282文字)
人々が百貨店を利用する理由は「ホスピタリティ」という強みに惹かれ、単に商品を購入して手に入れる以上の付加価値を得ることができるからだと考えている。消費者として私自身が感じている、百貨店の発信する「新しさ」や「感動」といった体験価値の創造に貢献したく思い志望する。百...続きを読む(全214文字)
「未来のために百貨店だからこそできること」というインターンテーマに興味を持ち、参加してみて自由で新しいことにチャレンジできる環境だと感じたことから死亡しております。社会の変容と共に百貨店に求められることは変化し続けており、その変化に対応する必要があると考えています...続きを読む(全230文字)
私は今までしょうがないと思われていた問題や課題に対して今までにない価値やもの、サービスを提案することでより豊かなライフスタイルを提供していきたいと考えております。そう考えた理由としては韓国ドラマの翻訳ボランティアの経験があります。元来、新作韓国ドラマが日本に来るま...続きを読む(全347文字)
(動画面接と二次面接では、志望動機を話しませんでした)
・百貨店に行くのが好きだったから。私が住んでいるのは、そごうや西武を含む百貨店がほとんどない地域なので、特に幼少期は特別なときにしか行けない特別な場所でした。キラキラしており見ていて飽きない百貨店は魅力的で...続きを読む(全352文字)
早期選考はエントリーシート免除なので志望動機を聞かれる機会がありませんでした。
志望理由は、就職活動の軸である自分好きなものを通して自らの提案で笑顔にできるという点と、ひとつのものでなくさまざまなものを売ることができる点から百貨店業界を志望し、中でもインターンに...続きを読む(全333文字)
百貨店は「夢を売っている」空間であると思い、私もそのような空間の担い手になりたいと思ったからです。私は幼少期によく家から近い「そごう千葉店」に母と通っていました。そこでのことはとてもよく覚えています。豪華絢爛な惣菜売り場や、千葉市街を望める大きなエレベーターや、無...続きを読む(全362文字)
私がそごう西武を志望する理由は二点あります。一点目は、長い歴史の中でお客様からの信頼を勝ち得てきた貴社にて接客を学び、「質の高い接客を行える販売員」になりたいと考えたためです。百貨店は他の小売り業種と比べ、ブランド力や提供する商品の安心感が評価されているのだと考え...続きを読む(全402文字)
一つ目は【扱っている商材が好きであること】です。ファッションや化粧品が好きで、百貨店によく足を運んでいます。駅ビルやショッピングモールにはない“ワクワク感”を味わえる空間に惹かれ、お客様をときめかせる価値を提供する百貨店づくりに携わりたいと感じました。
二つ目は...続きを読む(全383文字)
志望理由は大きく3つあります。
1つ目は、お客様の満足度を上げたいからです。私は飲食のアルバイトを通じて、お客様の満足度を上げることにやりがいを感じました。この現場の経験を活かして、現場だけでなく、そごう西武全体を含めて満足度を上げていきたいです。
2つ目は、...続きを読む(全241文字)
特別で非日常的な購入体験ができる百貨店業界に憧れがあったこと、商品を仕入れるところからお客様に届けるまでの幅広い分野に挑戦できることから百貨店業界に興味を持ちました。
百貨店業界の中でも御社の若い世代に向けた新しい事業に貢献したく思い志望しております。
御社は...続きを読む(全282文字)
人々が百貨店を利用する理由は「ホスピタリティ」という強みに惹かれ、単に商品を購入して手に入れる以上の付加価値を得ることができるからだと考えている。消費者として私自身が感じている、百貨店の発信する「新しさ」や「感動」といった体験価値の創造に貢献したく思い志望する。百...続きを読む(全214文字)
「未来のために百貨店だからこそできること」というインターンテーマに興味を持ち、参加してみて自由で新しいことにチャレンジできる環境だと感じたことから死亡しております。社会の変容と共に百貨店に求められることは変化し続けており、その変化に対応する必要があると考えています...続きを読む(全230文字)
私は今までしょうがないと思われていた問題や課題に対して今までにない価値やもの、サービスを提案することでより豊かなライフスタイルを提供していきたいと考えております。そう考えた理由としては韓国ドラマの翻訳ボランティアの経験があります。元来、新作韓国ドラマが日本に来るま...続きを読む(全347文字)
(動画面接と二次面接では、志望動機を話しませんでした)
・百貨店に行くのが好きだったから。私が住んでいるのは、そごうや西武を含む百貨店がほとんどない地域なので、特に幼少期は特別なときにしか行けない特別な場所でした。キラキラしており見ていて飽きない百貨店は魅力的で...続きを読む(全352文字)
早期選考はエントリーシート免除なので志望動機を聞かれる機会がありませんでした。
志望理由は、就職活動の軸である自分好きなものを通して自らの提案で笑顔にできるという点と、ひとつのものでなくさまざまなものを売ることができる点から百貨店業界を志望し、中でもインターンに...続きを読む(全333文字)
百貨店は「夢を売っている」空間であると思い、私もそのような空間の担い手になりたいと思ったからです。私は幼少期によく家から近い「そごう千葉店」に母と通っていました。そこでのことはとてもよく覚えています。豪華絢爛な惣菜売り場や、千葉市街を望める大きなエレベーターや、無...続きを読む(全362文字)
私がそごう西武を志望する理由は二点あります。一点目は、長い歴史の中でお客様からの信頼を勝ち得てきた貴社にて接客を学び、「質の高い接客を行える販売員」になりたいと考えたためです。百貨店は他の小売り業種と比べ、ブランド力や提供する商品の安心感が評価されているのだと考え...続きを読む(全402文字)
一つ目は【扱っている商材が好きであること】です。ファッションや化粧品が好きで、百貨店によく足を運んでいます。駅ビルやショッピングモールにはない“ワクワク感”を味わえる空間に惹かれ、お客様をときめかせる価値を提供する百貨店づくりに携わりたいと感じました。
二つ目は...続きを読む(全383文字)
このインターンを通じて、貴社だからこそできる社会貢献のアイデアやプロセスについて学んでみたいからです。1分野の商品を売るのではなく百貨を売っている百貨店では、様々な売り場を通して、環境にやさしいものなどSDGsの考えを基にした商品をより多くの分野から、お客様に提案...続きを読む(全197文字)
所属するゼミで百貨店の営業戦略コンペに出場予定であり、百貨店業界に対し興味がある。コンペにおいて、百貨店には特別感を感じる一方、若い世代が気軽に訪れるのは難しいという風に課題を設定した。人口減少が進む中、百貨店の成長には若い世代に身近に感じてもらえる取り組みが必要...続きを読む(全200文字)
私は、貴社の1day仕事体験を通じて、小売業の現場で求められる課題解決力や顧客対応の工夫を学びたいと考えています。●●のアルバイトでは、混雑によるクレームをゼロにするため、業務改善に取り組みました。課題を分析し、混雑時の人員増加や接客マニュアルの整備を実施した結果...続きを読む(全238文字)
私は百貨店業界に興味があり、その中でも各店舗で行われている季節ごとのイベントや展示会、文化的な催しなどで独自の価値体験を提供している貴社に魅力を感じたからだ。特に、実際にそごう横浜店をよく利用しており、そこでの体験が私の親しみを深め、貴社で働きたいという気持ちを強...続きを読む(全200文字)
貴社の商材やサービスを通して顧客の生活を豊かにするという目標を達成するための第一段階として参加を志望する。目新しく煌びやかなものが好きで、協働して人々に喜びを提供することに達成感を感じる。大学では、国内外問わず課外活動に注力し、当事者と対話することで彼らや地域に寄...続きを読む(全189文字)
池袋西武に毎日のように訪れる中で、お客さまが安全に楽しくお買い物をできるような工夫をいくつも感じ、内側から事業を学びたいと感じたからだ。食と緑の空中庭園では季節によってライトアップされたり、店舗が少し異なっていたりいつ来ても楽しめる工夫がなされていた。インターンで...続きを読む(全197文字)
「想像以上の提案で、お客様に発見を」という理念を掲げる貴社において、従来の百貨店事業の枠組みを越えた新たな価値提供に挑戦したいと考えるからだ。オリジナリティ溢れる提案によって、店舗の「個性」を最大限に発揮した店づくりを行う貴社に魅力を感じている。アフターコロナとい...続きを読む(全200文字)
百貨店が担う今後の使命として貴社がどのように価値を創造しているのか学びたい。百貨店は時代の変容とともに、変化し続け社会に存在している。そのため、常に未来を見据え、学びと挑戦を続ける勇気を大切にしている貴社のインターンシップでお客様に豊かな暮らしを提供する方法や社会...続きを読む(全195文字)
貴社の「想像以上の提案で、お客様に発見を」「わたしは、私。」という企業理念が私の考えに一致しているからだ。私は「自らの新たな案で人に喜びを届ける」仕事に就きたいと考えており、貴社の企業理念に一致している。貴社は、これまでの慣習や常識に挑戦できる環境で、消費者ニーズ...続きを読む(全193文字)
応募した理由は、非日常を味わえる空間をお客様に提供し、人々の生活を豊かにしたいからである。人々が日常生活の中で忙しさやストレスに直面している現代社会において、特別なひとときを過ごすことの重要性を感じている。そこで、高品質な顧客サービスにより百貨店だからこそ実現出来...続きを読む(全200文字)
このインターンを通じて、貴社だからこそできる社会貢献のアイデアやプロセスについて学んでみたいからです。1分野の商品を売るのではなく百貨を売っている百貨店では、様々な売り場を通して、環境にやさしいものなどSDGsの考えを基にした商品をより多くの分野から、お客様に提案...続きを読む(全197文字)
所属するゼミで百貨店の営業戦略コンペに出場予定であり、百貨店業界に対し興味がある。コンペにおいて、百貨店には特別感を感じる一方、若い世代が気軽に訪れるのは難しいという風に課題を設定した。人口減少が進む中、百貨店の成長には若い世代に身近に感じてもらえる取り組みが必要...続きを読む(全200文字)
私は、貴社の1day仕事体験を通じて、小売業の現場で求められる課題解決力や顧客対応の工夫を学びたいと考えています。●●のアルバイトでは、混雑によるクレームをゼロにするため、業務改善に取り組みました。課題を分析し、混雑時の人員増加や接客マニュアルの整備を実施した結果...続きを読む(全238文字)
私は百貨店業界に興味があり、その中でも各店舗で行われている季節ごとのイベントや展示会、文化的な催しなどで独自の価値体験を提供している貴社に魅力を感じたからだ。特に、実際にそごう横浜店をよく利用しており、そこでの体験が私の親しみを深め、貴社で働きたいという気持ちを強...続きを読む(全200文字)
貴社の商材やサービスを通して顧客の生活を豊かにするという目標を達成するための第一段階として参加を志望する。目新しく煌びやかなものが好きで、協働して人々に喜びを提供することに達成感を感じる。大学では、国内外問わず課外活動に注力し、当事者と対話することで彼らや地域に寄...続きを読む(全189文字)
池袋西武に毎日のように訪れる中で、お客さまが安全に楽しくお買い物をできるような工夫をいくつも感じ、内側から事業を学びたいと感じたからだ。食と緑の空中庭園では季節によってライトアップされたり、店舗が少し異なっていたりいつ来ても楽しめる工夫がなされていた。インターンで...続きを読む(全197文字)
「想像以上の提案で、お客様に発見を」という理念を掲げる貴社において、従来の百貨店事業の枠組みを越えた新たな価値提供に挑戦したいと考えるからだ。オリジナリティ溢れる提案によって、店舗の「個性」を最大限に発揮した店づくりを行う貴社に魅力を感じている。アフターコロナとい...続きを読む(全200文字)
百貨店が担う今後の使命として貴社がどのように価値を創造しているのか学びたい。百貨店は時代の変容とともに、変化し続け社会に存在している。そのため、常に未来を見据え、学びと挑戦を続ける勇気を大切にしている貴社のインターンシップでお客様に豊かな暮らしを提供する方法や社会...続きを読む(全195文字)
貴社の「想像以上の提案で、お客様に発見を」「わたしは、私。」という企業理念が私の考えに一致しているからだ。私は「自らの新たな案で人に喜びを届ける」仕事に就きたいと考えており、貴社の企業理念に一致している。貴社は、これまでの慣習や常識に挑戦できる環境で、消費者ニーズ...続きを読む(全193文字)
応募した理由は、非日常を味わえる空間をお客様に提供し、人々の生活を豊かにしたいからである。人々が日常生活の中で忙しさやストレスに直面している現代社会において、特別なひとときを過ごすことの重要性を感じている。そこで、高品質な顧客サービスにより百貨店だからこそ実現出来...続きを読む(全200文字)
このインターンを通じて、貴社だからこそできる社会貢献のアイデアやプロセスについて学んでみたいからです。1分野の商品を売るのではなく百貨を売っている百貨店では、様々な売り場を通して、環境にやさしいものなどSDGsの考えを基にした商品をより多くの分野から、お客様に提案...続きを読む(全197文字)
百貨店を志望していたことが応募動機です。正直あまりそごう・西武に訪れたことはありませんでしたが、この...続きを読む(全106文字)
そごう横浜店をよく利用しており、まだ対面のインターンに参加したことがなかったので、参加してみたいと思い志...続きを読む(全111文字)
そごうへよく買い物に行くので馴染み深かった。
知り合いがそごうで働いているので、比較的身近な企業だ...続きを読む(全107文字)
百貨店の複数daysインターンを開催しているのがそごう・西武と他1社しかなく、業界研究と選考を有利に進めるために参加...続きを読む(全123文字)
このインターンシップに申し込んだ時期は志望業界を決める段階にあり、幅広くの業界を受けていた。その中でも...続きを読む(全108文字)
夏インターンということもあり、業界を絞らず幅広い業界を受けてみたいと思って参加をしました。また、こ...続きを読む(全105文字)
広告業に興味があったため、営業企画部の催すプログラムに参加すべく応募した。そごう西武のインターンは...続きを読む(全104文字)
商業施設も視野に入れており、ショッピングセンター業界や百貨店業界を一度見て違いを理解したりどちらが自分に合うかを考えよう...続きを読む(全127文字)
幼少期からそごうを利用する機会が多く、百貨店の裏側を知りたいと考え、応募した。また飲食店でのアルバイトの経験から、接客業に興味があり、上質な接客を提供している百貨店業界に興味があった。3日間のインターンシップということもあり、最後までやり切れるか心配ではあったが、...続きを読む(全142文字)
百貨店業界に興味があり、実際に働く方々のことや業界のことを知りたかったから。また、自分たちで催事を企画する内容だったため、将来...続きを読む(全133文字)
百貨店を志望していたことが応募動機です。正直あまりそごう・西武に訪れたことはありませんでしたが、この...続きを読む(全106文字)
そごう横浜店をよく利用しており、まだ対面のインターンに参加したことがなかったので、参加してみたいと思い志...続きを読む(全111文字)
そごうへよく買い物に行くので馴染み深かった。
知り合いがそごうで働いているので、比較的身近な企業だ...続きを読む(全107文字)
百貨店の複数daysインターンを開催しているのがそごう・西武と他1社しかなく、業界研究と選考を有利に進めるために参加...続きを読む(全123文字)
このインターンシップに申し込んだ時期は志望業界を決める段階にあり、幅広くの業界を受けていた。その中でも...続きを読む(全108文字)
夏インターンということもあり、業界を絞らず幅広い業界を受けてみたいと思って参加をしました。また、こ...続きを読む(全105文字)
広告業に興味があったため、営業企画部の催すプログラムに参加すべく応募した。そごう西武のインターンは...続きを読む(全104文字)
商業施設も視野に入れており、ショッピングセンター業界や百貨店業界を一度見て違いを理解したりどちらが自分に合うかを考えよう...続きを読む(全127文字)
幼少期からそごうを利用する機会が多く、百貨店の裏側を知りたいと考え、応募した。また飲食店でのアルバイトの経験から、接客業に興味があり、上質な接客を提供している百貨店業界に興味があった。3日間のインターンシップということもあり、最後までやり切れるか心配ではあったが、...続きを読む(全142文字)
百貨店業界に興味があり、実際に働く方々のことや業界のことを知りたかったから。また、自分たちで催事を企画する内容だったため、将来...続きを読む(全133文字)
百貨店を志望していたことが応募動機です。正直あまりそごう・西武に訪れたことはありませんでしたが、この...続きを読む(全106文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
特になし。強いていえばセブン&アイ・ホールディングスのグループ会社だったこと。
【気になること・改善したほうがいい点】
百貨店という事業自体が...続きを読む(全201文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
固定給なので残業を全くしなくても、それなりの給与を安定的にもらうことができます。昇給も、ほんの少しずつですがあり良かったです。
【気になること...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
女性が多くて働きやすい。
女性のための福利厚生の制度も整っているし、利用しやすい雰囲気があるため利用しやすかった。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
人間関係はとても良かった。皆んな仲良く,困ったときには教えてくれるので助かった。新人の時に親切に指導してもらえたので、後輩にも親切におしえてる...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
売場勤務であればシフト制で、繁忙期でなければ希望休も取れる。時短勤務者も多く、周囲も理解があるので取りやすいと思う。
【気になること・改善した...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
売場で販売に携わるなら、接客が好きであれば楽しいと思う。百貨店としての丁寧な接客マナーも学べるうえ、小売業の基本的なことも学べる。
【気になる...続きを読む(全144文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
女性が多い職場なので、産休、育休や育児時短は取りやすい。役職...続きを読む(全79文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
なんだかんだ大企業なので、福利厚生はそれなりに手厚く、総合職であればどんな形であれ働き口が確保される。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全135文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
給与は特別多くはないが、仕事内容と比較したら妥当だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
賞与はこれまではかろうじて貰えていたが、今...続きを読む(全85文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
基本は接客業なので、社員もコミュニケーションが取りやすく人当たりのいい方が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
どの売場、どの部署も...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
特になし。強いていえばセブン&アイ・ホールディングスのグループ会社だったこと。
【気になること・改善したほうがいい点】
百貨店という事業自体が...続きを読む(全201文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
固定給なので残業を全くしなくても、それなりの給与を安定的にもらうことができます。昇給も、ほんの少しずつですがあり良かったです。
【気になること...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
女性が多くて働きやすい。
女性のための福利厚生の制度も整っているし、利用しやすい雰囲気があるため利用しやすかった。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
人間関係はとても良かった。皆んな仲良く,困ったときには教えてくれるので助かった。新人の時に親切に指導してもらえたので、後輩にも親切におしえてる...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
売場勤務であればシフト制で、繁忙期でなければ希望休も取れる。時短勤務者も多く、周囲も理解があるので取りやすいと思う。
【気になること・改善した...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
売場で販売に携わるなら、接客が好きであれば楽しいと思う。百貨店としての丁寧な接客マナーも学べるうえ、小売業の基本的なことも学べる。
【気になる...続きを読む(全144文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
女性が多い職場なので、産休、育休や育児時短は取りやすい。役職...続きを読む(全79文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
なんだかんだ大企業なので、福利厚生はそれなりに手厚く、総合職であればどんな形であれ働き口が確保される。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全135文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
給与は特別多くはないが、仕事内容と比較したら妥当だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
賞与はこれまではかろうじて貰えていたが、今...続きを読む(全85文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月23日【良い点】
基本は接客業なので、社員もコミュニケーションが取りやすく人当たりのいい方が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
どの売場、どの部署も...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
特になし。強いていえばセブン&アイ・ホールディングスのグループ会社だったこと。
【気になること・改善したほうがいい点】
百貨店という事業自体が...続きを読む(全201文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年09月27日
コーポレートメッセージである...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年02月15日
初期配属でお得意様セールスになるとお...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年02月15日
時代に合った姿に生まれ変わり...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年02月15日
従業員専用のクレジット...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年02月15日
研修体制が半年程度あり、十分に整っていると感じる。...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年02月15日
投稿日: 2024年09月27日
総合職なので販売だけでなく、多様な角度で...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2024年09月27日
くるみんや、豊島区のワークライフバランス推進認定企業である。また、社員...続きを読む(全77文字)
投稿日: 2024年09月27日
内定交流会では、上層部の人も一緒にご飯を食べたり、ゲーム...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2024年09月27日
子供が小学6年になるまで最大2時間半まで労働時間を短縮することができる。また、女性活躍推進法認定のえるぼしマークもHPに貼られているため、女性も男性と同じ...続きを読む(全91文字)
投稿日: 2024年09月27日
コーポレートメッセージである...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年02月15日
初期配属でお得意様セールスになるとお...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年02月15日
時代に合った姿に生まれ変わり...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年02月15日
従業員専用のクレジット...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年02月15日
研修体制が半年程度あり、十分に整っていると感じる。...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年02月15日
投稿日: 2024年09月27日
総合職なので販売だけでなく、多様な角度で...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2024年09月27日
くるみんや、豊島区のワークライフバランス推進認定企業である。また、社員...続きを読む(全77文字)
投稿日: 2024年09月27日
内定交流会では、上層部の人も一緒にご飯を食べたり、ゲーム...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2024年09月27日
子供が小学6年になるまで最大2時間半まで労働時間を短縮することができる。また、女性活躍推進法認定のえるぼしマークもHPに貼られているため、女性も男性と同じ...続きを読む(全91文字)
投稿日: 2024年09月27日
コーポレートメッセージである...続きを読む(全34文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 株式会社そごう・西武 |
---|---|
フリガナ | ソゴウセイブ |
資本金 | 205億円 |
従業員数 | 9,323人 |
売上高 | 554億4900万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 劉勁 |
本社所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目18番21号 |
電話番号 | 03-6272-7111 |
URL | https://www.sogo-seibu.co.jp/ |
19年2月期 | 20年2月期 | 21年2月期 | 22年2月期 | 23年9月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
3538億8700万 | 3370億 | 3441億5400万 | 4340億4500万 | 3830億8700万 |
純資産
(円)
|
692億1600万 | 612億3300万 | 447億8100万 | 641億6500万 | 674億800万 |
売上高
(円)
|
6043億6200万 | 5894億1000万 | 4306億9800万 | 4469億7300万 | 554億4900万 |
営業利益
(円)
|
32億6600万 | 1億7200万 | - 66億9100万 | - 35億2700万 | - 11億200万 |
経常利益
(円)
|
17億5100万 | - 8億5800万 | - 81億4800万 | - 55億3000万 | - 2億4900万 |
当期純利益
(円)
|
3億3600万 | - 75億2600万 | - 172億3900万 | - 88億2600万 | 694億8685万 |
利益余剰金
(円)
|
- 50億8800万 | - 88億200万 | - 260億4100万 | - 265億9000万 | - 59億4500万 |
売上伸び率
(%)
|
- 10.38 | - 2.47 | - 26.93 | 3.78 | - 87.59 |
営業利益率
(%)
|
0.54 | 0.03 | - 1.55 | - 0.79 | - 1.99 |
経常利益率
(%)
|
0.29 | - 0.15 | - 1.89 | - 1.24 | - 0.45 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。