王子運送株式会社の口コミ・評判
ワークライフバランス
- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 今年
- その他職種
【良い点】いいところはあまり見つかりません。しかし人はいい人が多いような気がします。事業提携とかはいっていますが実際は乗っ取られてこき使われてるだけだと感...
王子運送株式会社
王子運送株式会社の口コミ・評判
【良い点】いいところはあまり見つかりません。しかし人はいい人が多いような気がします。事業提携とかはいっていますが実際は乗っ取られてこき使われてるだけだと感...
王子運送株式会社の口コミ・評判
【良い点】若手が少なかったので、色々なことを経験できたこと。各支店とのコミュニケーションをとることが多いので、全体を見ることが出来ること。特に震災後は社会...
王子運送株式会社の口コミ・評判
【良い点】営業所にはベテラン事務員さんがいるので、人と関わりながらローカルな仕事をするのが好きならば良い。【気になること・改善したほうがいい点】親会社の福...
王子運送株式会社の口コミ・評判
【良い点】給料はそこそこですが、賞与は期待できない金額です。また配達のコースにより給料はかなり差が出てきます。拘束時間は部署により違うと思いますが。私が居...
王子運送株式会社の口コミ・評判
【良い点】GWや年末年始はまとまった休みが取れやすいことです。【気になること・改善したほうがいい点】残業時間が多いこと。業界の中では少ないほうか平均的だと...
王子運送株式会社の口コミ・評判
【良い点】社員の人間関係は良好だったと思う。終業後の飲み会なども多く若かった自分には楽しく、また、社会勉強にもなった。【気になること・改善したほうがいい点...
王子運送株式会社の口コミ・評判
【良い点】月末月初以外はほとんど残業30分~1時間程で退社できます。ただ残業するほど良いという雰囲気だったような感じがしたので、少し帰りずらい気はしました...
王子運送株式会社の口コミ・評判
【良い点】単調な業務が多いですが、コツコツ頑張れる方には向いていると思います。私が所属していた営業所は電話も少なく事務仕事に集中できる環境でした。きちんと...
王子運送株式会社の口コミ・評判
【良い点】今後拡大予定の小規模な事業所に配属だったため、自身の意欲次第でやりがいを感じられます。役職につかない間は、仕事をきちんとこなしていれば残業もあま...
王子運送株式会社の口コミ・評判
会社側としては特に研修等は行われないため、全ての業務はOJTで行われる。
マニュアル等もない。その業務の前任者等がたまたまマニュアルをまとめていたりすると...
王子運送株式会社の口コミ・評判
女性は働きにくいかと思います。総務や経理でないのであれば、基本的にお客様とのやり取りであり、
会社の業務内容が改善されない限り、ひたすらに謝る事が多いかと...
王子運送株式会社の口コミ・評判
他の方も記入しているように福山通運の子会社になってから働きにくくなってしまっています。
もともとは働きやすかったようですが、トラックチャーターなど依頼され...
王子運送株式会社の口コミ・評判
仕事内容が作業員ということで、荷物の積荷・荷下ろし・仕分けなどの繰り返し。私はやりがいはありません。ましてやキャリアアップ、職種転換の試験も無し。それが退...
王子運送株式会社の口コミ・評判
作業員は、キャリアアップはもちろんのことスキルは身につけられません。
日勤と夜勤があり、夜勤は1人で繁忙期は荷物仕分けが追いつかない。
社員とはほとんどコ...
王子運送株式会社の口コミ・評判
2代続いた国会議員の孫で親族会社の社長に就任。お坊ちゃんそだちで会社をダメにして福山通運にうりました。しかし、自分は社長のポストにしがみつきいまも在籍して...
王子運送株式会社の口コミ・評判
福山通運の子会社なのでプロパーは部長どまり、それ以上の昇進はありません。また、急な降格が日常てきでローンをくむのはリスキーです。業績が悪いので年々年収が落...
王子運送株式会社の口コミ・評判
福山通運にM&Aされ子会社化されて親会社の言いなりで面白味はまったくありません。幹部も親会社からの出向者ばかりでキャリアアップのため、業績をあげようと過酷...
王子運送株式会社の口コミ・評判
福山通運の子会社になってからは、親会社の顔色を伺うだけという印象だった。
なにをするにしても、福山通運に合わせて行う、人事等も福山通運の都合の良いようにな...
王子運送株式会社の口コミ・評判
有給休暇の取得は支店長に左右されます。支店長によっては、嫌な顔をしますし本当に必要な時でもお願いしにくいです。今のところ会社として育児休暇は取得できそうで...
王子運送株式会社の口コミ・評判
入社時には普通の雰囲気の悪くない会社のようで、良い会社に当たったのかと思いました。ですが、私の入社時は福山通運との関係で少しづつ子会社化を進め始めた段階で...