この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
かなり特殊な業種。新聞のラテ欄に毎日自分の打ったものが載るというところで、目に見えるやりがいはある。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全186文字)
株式会社日刊編集センター 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
かなり特殊な業種。新聞のラテ欄に毎日自分の打ったものが載るというところで、目に見えるやりがいはある。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
出世などでは女性管理職はあまりいなかったが、現場の仕事では、良い意味で男女差はなかったように思う。
マネジャークラスはともかくとして、リーダークラスの女...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署によってかなり差があったように思う。
日刊スポーツから下ってくる仕事(校閲・整理)は全体的に賞与なども抑えられていたが、自身で外部と取引する部署は...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
良くも悪くも日刊スポーツ新聞社のグループ会社
業務の半分は新聞社の業務だが、ほとんど利益がない。
必然的に売り上げの悪い部署という扱いになり、査定も低...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
人事考課制度は優れている。ただし、部署ごとの差が激しく、7点満点で平均が4のところもあれば、実質5点満点でボーナスで+2という部署もあった。
日刊スポー...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務中に社長の話が出る事はありません。2011年に会社を移転してからは同じビル内に会社役員や総務など、様々な部署の人間がいる事になったので改めて社長の存...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
素朴でおおらかな人たちが多い様ですが一部社会人としてのモラルに欠けている人間がいたのは事実です。
そんな中で仕事のやりがいや組織の在り方などに疑問を持...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務開始時間が他の会社より遅めでゆっくりとしているので、業務終了時間もちょっとだけ遅いです。当時は7時間労働が通常の労働契約時間だったので早く仕事を切り...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
保守的と言えば保守的ではありますが、業界自体が所謂マスコミの中でも隙間産業的立ち位置である為、社風同様基本的には穏やかな人たちが多いです。
そしてその...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
キャリアパスが描けなかったのが一番の理由です。業界や産業自体がなくなる事は現状考えにくいですが、雑誌や出版業界の不況の波を考えれば当然といえば当然の流れ...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性であることで不利になる点や理不尽な行為などはありません。
私の聞く所で中高年の方の一部に女性を軽視してしまう(無意識である時もあるが)行動をとって...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務内容については計画性を持って行動していれば大体のイレギュラーな出来事に対応できる。それを含めて自身の仕事の管理能力が問われる様に思われる。
なので...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社内制度で誰かが表彰される、といった類の制度はなかった(あえて言えばスローガンを公募した時くらいのもの)
福利厚生については一般的なものくらいであった...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務内容の特殊性もあるが(突き詰めると人と関わらなくても仕事ができてしまう部分があったので)、普通では考えにくいが、一度人間関係が悪化するとその後数か月...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現場の仕事や作業、マネジメントに時間を費やされるので研修などにかける時間はあまりない。その為か、客観性を失いがちな契約社員や社員の多発する事故などが目に...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私が在籍していた頃は年々取引先が縮小傾向中であったが、方向性に関しては様子を見ながらとでも言った状態であったと思う。
大きな舵取りや方向転換をする事に...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
今にしてみるとこの業界自体が斜陽産業という言葉の典型例ではあると感じる。
拘束時間は人によって違うが残業代は出る。協定の中で制限はあるが。
ボーナス...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
放送局と連絡などをとりながら仕事をするのでそうしたマスコミ志向の方は魅力的に感じる職場ではないかと思います。業務内容は割とルーティンワークではありますが...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現場社員と管理職のバランスは逆ピラミッド型になっていました。
業務自体に特殊なスキルは必要とされてはいませんがマネジメントスキルなどは考えてゆかなけれ...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
番組表というものにある種引かれた部分があった為。入社を決意しました。
面接の前にメールにて質問をしたらまぁこんな感じの業務内容です、的な雰囲気のメール...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自社の強みが無いわけではないが、2011年時点で大型案件
(これは現場製作者として作業する上で比較的多くを占めている地域に対しての作業だったので契約内...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性管理職は全体の3~4割に満たない程度にいるので女性だからといって冷遇される様子はありません。ただ業績が悪化しているのでそちらの方が問題だと感じられま...続きを読む(全157文字)
会社名 | 株式会社日刊編集センター |
---|---|
フリガナ | ニッカンヘンシュウセンター |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地3丁目5番10号 |
URL | http://www.nikkanhc.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。