この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生で得したこともなければ、損したこともないです。健康診断は受けられます。
【気になること・改善したほうがいい点】
なにか他に福利厚生を...続きを読む(全117文字)
株式会社保健科学研究所 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社保健科学研究所の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社保健科学研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生で得したこともなければ、損したこともないです。健康診断は受けられます。
【気になること・改善したほうがいい点】
なにか他に福利厚生を...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料は病院と比べると、かなり安い。パートの人は無資格者が多いので、時給も安い。
賞与も年...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アルバイト、パートは交通費のみ支給されます。
【気になること・改善したほうがいい点】
最短経路というよりも最安経路で計算されます。また、最寄...続きを読む(全117文字)
各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)、結婚・出産祝金、慶弔手当、育児・介護休業制度、育児時短措置あり、個人型確定拠出年金、単身赴任手当、退職金制度、...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非正規雇用の立場では副業も許されております。家業のスキマ時間に出勤される方も私が所属していた営業所にいらっしゃいました。また、残業代も毎月し...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
交通費は多少ですがとても足りないし、賞与などはパートには1円もなかった。結構専門的な知識が必要だったり車でルートで病院を回るが、無事故手当な...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
借り上げ社宅制度があり、会社が半額家賃補助してくれます。一部地域にある施設を安価で利用できます。本社が横浜にあるためか、横浜DeNAの観戦チ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パートでしたので休みは取りやすい方でした。
【気になること・改善したほうがいい点】
クリニックや病院の検体検査ですので集配してからの夕方から...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はしっかりしています。
交通費もしっかり出していただけます。
サービス残業などは無く、
働いた分は細かく計算されます。
忙しい曜日と...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
保養施設等いくつか福利厚生あるが使用している従業員はあまりいないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はしっかりしている...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇制度としては完全週休二日制という風に促されてはいたが、実質出来ているのはごく一部の人間のみである。残業代を稼ぎたいという方々には向いている仕事である...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇は部署によるが取りづらい。労働時間は、営業職意外は、定時で帰る。しかし営業は、残業が多く、大変。住宅手当ては出るが、微々たるもの。地域手当ての方...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇といったものは一度も取れなかったと記憶しています。
逆に医療サービスの会社なので、休日出勤もあり、休日出勤できる従業員(基本正社員のみ)の人数も各...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は他の企業と比べると低いほうかと思われます。
職種関係なく基本的な社会保険や有給、賞与はありますが、賞与の額は業績によります。
パートの方で...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署によっては月3日の平日の指定休はとれる。部署によっては、残業分の給与はきちんと支払われる。ただし、状況に応じて指定休が一日も取れなかったり、残業代が...続きを読む(全152文字)
会社名 | 株式会社保健科学研究所 |
---|---|
フリガナ | ホケンカガクケンキュウショ |
設立日 | 1955年3月 |
資本金 | 9700万円 |
従業員数 | 2,000人 |
売上高 | 245億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 久川聡 |
本社所在地 | 〒240-0005 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町106番地 |
電話番号 | 045-333-1661 |
URL | https://www.hkk.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。