この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい人が多いのは間違いありません。ほとんどの人は何か聞けば丁寧に教えてくれる方ばかりです。特に歳のいった男性の方はなんでも教えてくれます。
...続きを読む(全230文字)
TOTO株式会社
TOTO株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい人が多いのは間違いありません。ほとんどの人は何か聞けば丁寧に教えてくれる方ばかりです。特に歳のいった男性の方はなんでも教えてくれます。
...続きを読む(全230文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
T業界トップクラスの安定した経営基盤があり、福利厚生や教育制度も充実しているため、長期的に安心してキャリアを積める環境が整っています。また、...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国内の既存事業が寡占で安定していること。
【気になること・改善したほうがいい点】
保守的で新たな生活提案が長くできていない。九州本社でのんび...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多くの人にとって必要不可欠なブランドやプロダクトを普及するミッションなので社会貢献性を感じやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大分、静岡、兵庫に保養所があり、社員であれば格安で宿泊することがでいる点は非常に良かった。特に大分が個人的におすすめです。また、資格を取得し...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は希望したところで確実に取れた。
部署にもよるとは思うが、休暇をとりやすい風土だった。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
セラミック(半導体)が伸びている点は非常に良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
国内住設事業はリモデルに頼っている印象がある...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工場での勤務だったこともあるが、女性は少なかった。
しかし、女性だから働きにくいというようなことはないし、実際に働いている女性は活躍していた...続きを読む(全167文字)
人々の暮らしに携わっているので、やりがいはあると思う。続きを読む(全27文字)
世界中に製品を流通している分、年収は高い。続きを読む(全21文字)
住宅補助がかなり手厚い。条件にもよるが3割から7割程度は補助がでる。続きを読む(全34文字)
トイレ=TOTOというくらい事業は安定している。続きを読む(全24文字)
リモートワークなどが完備され、非常に働きやすい環境だとか。続きを読む(全29文字)
水回り製品という生活に密着した分野で、「快適さ」や「清潔さ」といった人の感性に直結する技術開発に携われる点が大きな魅力であると感じた。続きを読む(全67文字)
新入社員研修はビジネススキルだけでなく製品理解・現場実習にも力を入れており、メーカーとしての教育体制が整っている。続きを読む(全57文字)
工場・本社ともに職場環境は非常に整備されており、働きやすい印象を持った。続きを読む(全36文字)
インドや東南アジアでは水回りの品質需要が高まっており、衛生面の価値を提案するTOTO製品のポジショニングは強いと感じる。続きを読む(全60文字)
年間休日は120日以上で、有休取得率も高め。続きを読む(全22文字)
営業はいろんな支店を回ることになるが、負担もありつつ経験も積めると思う。続きを読む(全36文字)
しっかり業績が給与に反映されているのではないかと思う。特に大きく不満はなさそうだと思った。続きを読む(全45文字)
営業は拠点が多いので転勤が続くという話を聞いたので、そこが負担だと思った。続きを読む(全37文字)
日本では間違いなくトップであり、世界でも品質の高さを評価され、認知度も高い。そのため、事業はとても安定している。続きを読む(全56文字)
選考や座談会でも人がとても優しく、温かい雰囲気だと感じた。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1. 残業時間が少なめ
月平均残業時間が10〜20時間前後と、比較的少ない水準。
業務量の管理や効率化が進んでおり、必要以上に長時間労働に...続きを読む(全230文字)
人々の生活に欠かせない事業であり、売り上げもトップクラスのためやりがいは大きい。また最終製品を売っているため、売上という数字でやりがいを感じることができる。続きを読む(全78文字)
会社名 | TOTO株式会社 |
---|---|
フリガナ | トートー |
設立日 | 1917年5月 |
資本金 | 355億7900万円 |
従業員数 | 8,034人 ※※2019年3月末現在(連結33,431名) |
売上高 | 5860億8600万円 ※2018度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 喜多村 円 |
本社所在地 | 〒802-0076 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1号 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 895円 ※※総合職 |
電話番号 | 093-951-2052 |
URL | https://jp.toto.com/ |
採用URL | https://jp.toto.com/career/graduate/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。