大学事務なので、長期休みがある点がいいと思います。また、学食を食べることができます。しかし、学食のレベルはあまり高くないです。素朴な感じです。続きを読む(全71文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
学校法人日本女子大学の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全8件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、学校法人日本女子大学の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に学校法人日本女子大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
学校法人日本女子大学の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
学校法人日本女子大学の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
学校法人日本女子大学の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
繁忙期意外は定時で帰ることができる。賞与も年3回出る。大学においてはワンキャンパスで転勤もないため長く働くのに最適だと思う。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とくに云うべき事は無し。経営悪化と友に少なくなりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
職員のモチベーションを高める制度がほしい。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私学共済に入っている。住宅(家賃)、通勤手当あり。副業についてはわからない。とてももらえている方だと思う。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学生の窓口の空いている時間が限られるので、残業は少ない。有給はとりやすい。トイレがきれい。学生相手の仕事なので、理不尽な誹謗中傷がない。
【...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
非常勤でしたが、あらかじめ相談すれば、休みたい時にお休みをいただけましたし、繁忙期でない限りはほぼ定時て上がれました。仕事とプライベートの両立がしやすい...続きを読む(全259文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給は比較的取りやすく、特に夏休みや冬休みには長期で取得し、海外旅行に行く人も多い。
労働時間も、定時に帰ることが可能で、プライベートの時間は十分に取...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
良くも悪くも正職員と非正規職員の区別がはっきりしています。非正規の場合は責任を取らされる事はありませんが、仕事上では違いがほとんどなくても給料は雲泥の差...続きを読む(全282文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
学校法人日本女子大学の 他のカテゴリの口コミ
学校・官公庁・団体(学校)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
学校法人日本女子大学の 会社情報
会社名 | 学校法人日本女子大学 |
---|---|
フリガナ | ニホンジョシダイガク |
設立日 | 1905年5月 |
資本金 | 360億6000万円 |
従業員数 | 556人 |
代表者 | 大場昌子 |
本社所在地 | 〒112-0015 東京都文京区目白台2丁目8番1号 |
電話番号 | 03-3943-3131 |
URL | https://www.jwu.ac.jp/unv/ |
学校法人日本女子大学の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価