就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SIMPLEXのロゴ写真

株式会社SIMPLEX 報酬UP

SIMPLEXのインターンES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社SIMPLEXのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SIMPLEXの インターンの通過エントリーシート

3件中3件表示
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

SIMPLEXを見た人が見ている他社のインターンES

21卒 | 上智大学 | 男性
通過

Q.
若者が野球場に来場するためには

A.
今の若者が常に求めているのはリアル(リアル感)だと思います。SNS等が連絡手段や情報を得るなどと日常に欠かせない道具となりました。実際にその場にいなくてもSNSがあることにより楽しんだり、怒ったりと喜怒哀楽を表現でき、またそれを発信できるようになりました。しかし、実際に間近で見るのと画面越しに見るのは格段に迫力が違います。私の体験では大学1年生の時に東京ドームのボールボーイをやらせていただきました。ボールボーイはベンチ横に座り業務を行うのでどの客席よりも近い位置で観戦でき迫力を感じることができ、プロ野球選手の凄さをリアルに感じることができました。また、一塁側、三塁側の両ベンチと外野にボールボーイの位置は決まっておりそれぞれの見る角度が、変わると全く別のように見えそれもまた面白いものでした。プロ野球選手に圧倒され毎試合が夢のようで現実味を感じられませんでした。私はその画面では味わうことのできない体験をしてもらいたいと思っています。投手が投げる球や打球が打つ球のスピードや選手自体の体の大きさは生で見ないとわからないものです。またプロ野球は応援があってこそ盛り上がるものだと思うのでそのファンの応援の熱意などがあります。現在の社会では自動化されていますがプロ野球というものは自動化出来ず生身の人間だからこそ楽しさがあるので将来的に残り続けると思います。このことの理由から球団側は生でプロ野球を、見るという良さをアピールした方が良いと思います。プロ野球を観戦するといいますが体験するとも言えると思うのです。実際に目でプレーを見て、耳で応援や打球音を聞いて、球場そのものの匂いを感じといった行為ができます。球場は広いので同じような席で見るのではなく2回目、3回目は違った場所で見ると別のような雰囲気を感じられ楽しさを感じることができると思います。そのような体験がまた球場に来て野球を見たいという感情を掻き立てるのではないかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月19日

問題を報告する

SIMPLEXの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SIMPLEX
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号

SIMPLEXの 本選考ESを見る

23卒 本選考ES

Biz×Tech プロフェッショナル職 ITプロジェクトマネジャー / システムエンジニア/システムアーキテクト / クラウド/インフラエンジニア / 数理工学エンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q.
学生時代に最も努力したエピソードを教えてください。(300字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年3月23日

23卒 本選考ES

Biz×Tech プロフェッショナル職 ITプロジェクトマネジャー / システムエンジニア/システムアーキテクト / クラウド/インフラエンジニア / 数理工学エンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q.
学生時代の努力エピソードについて
A.
問題を報告する
公開日:2022年7月7日

SIMPLEXの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。