この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
かまどやには福利厚生については何もありませんでした。おそらくFC(フランチャイズチェーン)店でアルバイトだったからだと思います。本店勤務であればまた違う形...続きを読む(全165文字)
株式会社本家かまどや 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
かまどやには福利厚生については何もありませんでした。おそらくFC(フランチャイズチェーン)店でアルバイトだったからだと思います。本店勤務であればまた違う形...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新たなお弁当の内容を考えることが多々あったのですが、その時にいろんな会社が集まる商談会に参加し、自分なりに構成を考えて上司に提案し、採用された時はとても気...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
お弁当の調理はマニュアルがあるので特に難しい作業ではありません。毎月2,3種類新商品が発売します。お客様と直に接するので、やりがいは感じやすいと思います。...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事のやりがいとしては、やはり調理して提供してお客様に満足してもらったときに限ります、、
調理といってもかんたんなものが多いので慣れれば誰でもできると思...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
アルバイトの場合は基本シフト制で仕事とプライベートのバランスはすごくとりやすい。
基本的にはお昼10時から14時と夕方から夜にかけての18時から22時ま...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
毎日来てくださるお客様も多く、毎日お客様と接客することで業務だけの会話だけでなく仲良くなってくるとその他いろいろな話も聞けるようになり、コミュニケーション...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
かなり多忙な社長でした。複数店舗経営をしているため忙しい時間帯以外は他の店を見に行くと行った感じです。ただ教え方はうまくアルバイトの学生がぐんぐんそだって...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
学生時代にバイトで働いていたが、求人に書いてあった時給よりもかなり低く、その当時の最低時給を下回るような金額で何食わぬ顔で渡されました。辞めたいと言っても...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
地元で働いた場合、知り合いに会うこともあったりいつも利用していたお店の方に配達するなど。普段生活している中で見れない面が見えるところもあったのは面白かった...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
よく飲食店にはある賄いがないこと。他の店舗にはあるのに、勤務店舗にはない。飲食代は生活費の中でも結構な費用を占めるので。賃金の安い飲食店で働く場合、メリッ...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
実際に女性の方も働いておられましたので働けるか働けないかといわれると働けます。
しかし働きやすいかどうかを問われるとそれは雇ってもらえる店長によって変わ...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
家の近所だからと言う理由だけで始めたバイト。賄いとして好きなお弁当も持って帰れるし時給もそこそこ。と思っていたら、手渡しで貰った給料金額が明らかにおかしい...続きを読む(全264文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
お弁当屋なので福利厚生として当然、まかない弁当をご馳走になることができました。普段お客様に提供しているメニューだけでなく、自分でオリジナルのお弁当を作って...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
単純にかまど家のお弁当が好きだったので働かせて頂きました。業界大手の弁当チェーンの中では一番おいしいのではないでしょうか。お店ごとに味が違うようで、私が勤...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私はかまどやの店舗で接客と調理を担当していました。仕事内容などに不満はありませんでしたが、卒業後毎日をたんたんと暮らしているうちに、海外へ留学しようと思い...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
お弁当がおいしいです。某業界大手のお弁当より、おいしいという自信があります。お店によって違うのかもしれませんが私が務めていた店舗ではひとつひとうのお弁当に...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ワークライフバランスはよかったとおもいます。じゅうぶんな従業員がいたので、やすみたいときにやすめるし急にシフトにはいってといわれることもありません。主婦の...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
店長が複数店舗けいえいしていたことからアルバイトの人でも、みせの運営をまかされていました。新人教育や店舗の売り上げ管理、在庫管理等をおこない店全体のながれ...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給与についてはおおむね満足していました。入社したてでも、同業他社にくらべても引けをとらない収入をえることができました。キャリアパスとしては、入社時は料理の...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
多くの出会いがあると考えたため。
将来的に飲食業で独立をしたいと考えていて、飲食業に興味があったため。
実際入ってみると、多くの出会いがありまた、経営...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
学生時代アルバイトをしていました。仕事の内容については単純でルーティンワークです。勤務時間は店長との打ち合わせで週末のみが可能でした。食事補助はあり、安く...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
気さくな人が多く、熱い人、熱血的な人、スパルタ教育などは無い。
なので、他愛も無い話でもりあがることができ、
働く上でも質問しやすく、結果働きやす。
...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自給が上がることはまず無い。
長く長く勤めていると、まれに10円程上がる可能性もある。
残業をするとその分もキッチリ狂い無くつけてくれるので、その点は...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
環境の変化により退職を決めたが、続けることもできた。
なぜ退職したかというと、何より給料が安かった。
仕事も楽で、人間関係もよく、食事補助もあるのでと...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
回転が速く、バタバタしており、厳しい印象だったが、間逆であった。
お客さんの来店スピードはゆっくりで、上司も優しかった。
人間関係に問題やストレスはほ...続きを読む(全165文字)
会社名 | 株式会社本家かまどや |
---|---|
フリガナ | ホンケカマドヤ |
設立日 | 1979年4月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 225人 |
代表者 | 金原弘周 |
本社所在地 | 〒651-0097 兵庫県神戸市中央区布引町1丁目1番5号 |
電話番号 | 078-251-3050 |
URL | https://www.honkekamadoya.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。