![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078448a329a9df4.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
本家かまどやの将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全10件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社本家かまどやの事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社本家かまどやで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
本家かまどやの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
本家かまどやの 学生による会社の評価
- 総合評価
- --
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
本家かまどやの 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
かなり手詰まり感は強かったです。業界2位とは言え業界で全国チェーンはほっかほっか亭とかまどやしかなかったので実質負...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々なライフスタイルが確立される時代において、中食事業は今後もニーズがある業界だなと思っております。また、メニューも豊富で飽きさせない工夫も出...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
弁当業界のトップ3の会社ですがかなり不安定で年々店舗が減ってきており正直5年後、10年後はどうなってるのだろうと思ってしまいます。ライバル店と比べて商品力...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
温浴業界とコラボレーションし、讃岐うどん・スムージーの店を展開している。客席数・メニューにばらつきがあり・各店舗ごとのメニュー開発が必要・バリエーションの...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
この会社は本社が大きい分将来性は安定してると思います。やりがいもありますし店長への道もあるので自分次第ではどんどん成長出来ると思います。また店舗も多くまた...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ライバル企業に関しては特に気にしている様子はなく、マイペースな印象。
なので、派手な企画やメニューなどは無く、固定客を大事にしている。
味、値段共に妥...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
競合他社が多くまた、ほかのファーストフード店、コンビニなどがちかくにできると売り上げが極端に下がる。他社のように海外進出をしようというきがないように思う。...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
弁当の単価自体もどんどん低価格になり、大手との競争も激しい。
震災以後、飲食業界自体、右肩上がりではないが、ニーズがある分比較的安定している。
立地に...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ほっともっとがほっかほっか亭から独立し、新しく若者に人気が出るようなメニューを次々と出している印象がある一方で、かまどやは老舗といった感じで、安定している...続きを読む(全154文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
本家かまどやの 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お弁当を買いに行くと、からあげひとつサービスしてくれたこと。
残った唐揚げを持って帰らせてくれたこと。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お弁当作り楽しかったです。
地域の子供会やお祭りなどで大量に発注されたときなどは、作りがいがありました。
また、親子丼などもパックの中に、出汁...続きを読む(全290文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客さんと直接接するのが大好きなので店舗での接客が満足しています。
基本的に接客のみの仕事は無いので調理もできないと仕事になりません。
配達ス...続きを読む(全355文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
飲食ならではの接客が味わえることが何よりのメリットです。
接客が大好きならば、幅広いお客さんとが関われるのでとても充実した毎日を送れます。
【...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良かったです!周りの人もよくしてくれて、やりがいのある会社でした。福利厚生も手厚く申し分なかったです。上司の人もいい人ばかりでした。パートなの...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
店長は働いている期間で3人変わりました。とにかく異動が多いと思います。変わるたびにやり方が変わるので、パートはその対応に追われることになると思...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本女性がパートで多かったと思います。高校生から年配の女性まで、時間帯で働く時間が分かれていたと思います。女子高生はすぐ辞めてしまったりドタキ...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく勤務時間が長いです。店長になり店舗を任されると良くも悪くも放任主義です。パートアルバイトが足りないと常に自...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社して研修が終わると直ぐに店舗を任されます。良く言えば仕事は現場で覚えろってことです。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまりにも現...続きを読む(全261文字)
サービス(飲食)の事業の成長・将来性の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
料理がとても美味しく、メニューもよく変わったので、新しいメニューを覚える必要があるが、覚えると楽しい。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国内での出店には限界があるが、アジア圏を中心に出店を進めており、軌道にのれば、まだまだ他の地域への出店が見込める。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
根強い人気の飲食なのですぐに潰れる心配は無さそう。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ最先端をいっているかというと、経営層が年寄りば...続きを読む(全132文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外展開やメニューのカスタマイズ性を取っても、同業種の中では真似できない差別化ができている点から、継続性や成長性を感じる。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外展開やM&Aを積極的に行っているので成長性は高いと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
とは言え、そこには従業員への過重労働が...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
盗撮やパワハラなどSNSで話題になるよくないニュースが多いため不安である。
原価高騰により大衆居酒屋であるのに値段...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社焙煎工場を2箇所持っている為、海外から生豆を輸入して国内で焙煎し、鮮度が良い状態で全国の店舗に配送、美味しいコーヒーをお客様に提供出来る。...続きを読む(全297文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とくになし
【気になること・改善したほうがいい点】
血縁経営のためすでに先は見えている
銀行から融資を受けるためだけに店舗拡大するのみ
先細り...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事業成長は、時代のニーズを的確に捉えた戦略と、革新的な挑戦を続ける企業姿勢の賜物だと感じます。市場環境が目まぐるしく変化する中でも、独自のビジ...続きを読む(全276文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きな企業であるので、倒産の心配はない。また、教育制度も充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
キャリアにおいて、最初はみんな...続きを読む(全90文字)
本家かまどやの 会社情報
会社名 | 株式会社本家かまどや |
---|---|
フリガナ | ホンケカマドヤ |
設立日 | 1979年4月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 225人 |
代表者 | 金原弘周 |
本社所在地 | 〒651-0097 兵庫県神戸市中央区布引町1丁目1番5号 |
電話番号 | 078-251-3050 |
URL | https://www.honkekamadoya.co.jp/ |
本家かまどやの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価
- 選考対策
-
選考体験記一覧
-
本選考のエントリーシート
-
就活速報