就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
閉鎖
2020/7/6に登記が閉鎖されました。
株式会社KYBのロゴ写真

株式会社KYB 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【22卒】 KYB 技術系総合職の通過ES(エントリーシート) No.56456(東京理科大学/男性)(2021/8/11公開)

株式会社KYBの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

技術系総合職
22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
趣味・特技(300)

A.
私の趣味はモータースポーツとものづくりです.ダートトライアルという競技に参加しており,始めは部内での選手選考に残ることもできませんでしたが,課題を持って練習に取り組み,積極的にアドバイスを伺うことで技術を身に着け,一昨年は千葉東京地区でシリーズ2位に入賞できました.就職後もより上位のカテゴリーに挑戦していきたいと考えています.ものづくりの趣味は金属加工に興味を持ったことがきっかけで,書籍やアルバイト先の有識者から溶接や切断技術を学び,廃材を利用した廃油ストーブやタイヤラック,作業棚等を製作しました.実際に加工技術に触れることで,大学で学んだ知識の理解を深めることができました. 続きを読む

Q.
卒業研究・論文予定テーマ(300)

A.
まだ決まっていません. 私の配属された研究室は燃焼振動について扱っている研究室です. 現在は勉強会を行い,卒業研究に入る前の基礎勉強を行っています.研究テーマは主に実験系,解析系で分かれており,検証装置を試作する機会があること,実際に現象を目で確認できることから実験系の卒業研究テーマを希望しています. 続きを読む

Q.
学生時代に打ち込んだことと,それに対して得たこと(300)

A.
自動車部に所属し,車両整備主任として学生全日本大会入賞に向けて尽力しました.私の入部当初は部員が少なく,部員が各々整備個所を見つけて作業するという内容で,部員毎のスキル差や,大会前や大会中にトラブルが発生することがありました.私は整備スケジュールを計画し指示する係が必要と感じ,新役職として立候補しました.大会やイベントから逆算して毎月,毎週の整備目標を決めることで活動日に効率よく作業が進められるようにしました.大会では工具や部品の準備リストや車検チェックリストを制作し,出走前に効率良く準備を進められるようにしました.この経験から問題を発信し,率先して解決に向け行動する力を身に着けました. 続きを読む

Q.
あなたが今まで一番困難だと思った課題とそれに対してどう取り組んだか(300)

A.
自動車部での後輩育成に尽力しました.現役時代では目標を達成できず,強豪校の車載データを分析し,選手の技術向上が課題と感じた私は選手育成の必要性を提案しました.一部からは車両改造を優先すべきという意見を受けましたが,分析したデータを用いて選手の技術向上が最も効果的な手段であることを示して納得してもらうことができました.具体策を考えるために部会で意見を募りましたが,部員だけでは効果的な案がなかなか見つかりませんでした.そこで私は社会人クラブに参加して競技に参加し,最前線で知識や技術を学びました.結果新人戦で4位入賞することができ,この経験からリーダーシップとコミュニケーション力を身に着けました. 続きを読む

Q.
志望動機,10年後自分がどうなっていたいか(300)

A.
失敗に挫けずに努力を続ける姿勢と,多くの人を巻き込んで目標達成に向かう社風に共感を覚え志望しました.貴社の説明会で,一度不採用になった企画を凍結せずに継続して研究し,その熱意と技術が最終的に成功に繋がった話という話が私の自動車部での経験と重なり印象に残りました.自動車業界は100年に1度の大変革期であり,変革の中では今まで以上に様々な問題や課題が出てくると思います.貴社であればその壁をチャンスに変え,失敗を恐れずに挑戦し成長できると考えています.貴社で情熱と熱意を持って難題に取り組み仲間との信頼を築き上げ,10年後はチームの中心となって仲間を牽引できる存在になりたいと考えています. 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社KYBのES

KYBの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社KYB
フリガナ ケイワイビー
本社所在地 〒104-0032 東京都中央区八丁堀1丁目4番5号

KYBの 選考対策

  • 株式会社KYBのインターン
  • 株式会社KYBのインターン体験記一覧
  • 株式会社KYBのインターンのエントリーシート
  • 株式会社KYBのインターンの面接
  • 株式会社KYBの口コミ・評価
  • 株式会社KYBの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。