
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
学校法人武蔵野美術大学の評判・口コミ一覧(全96件) 2ページ目
学校法人武蔵野美術大学の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
学校法人武蔵野美術大学の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
学校法人武蔵野美術大学の 学生による会社の評価
- 総合評価
- --
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
学校法人武蔵野美術大学の 全ての評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
美術系の学校ということもあり同僚の多くも休みの日には自身の制作をしたり他のバイトをしていたりと、自分のやりたいことと両立できる仕事だと思います。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約期間が事前に2年と決まっており仕方はないのですが、もう少し長く働いても良かったと感じています。現在は分かりま...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所属したての頃に先輩からビジネスマナーなどの説明がありました。その他のPCのスキル等は自分でやりながら身につけていったことの方が多かったです。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事量の割にはお給料をいただけたと感じています。ただし、一人暮らしで貯金をするまでの余裕はなかったので兼業でバイトをする等のくふうは必要では...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の今後のキャリアで、これから取り組んでいきたい仕事が見えてきたため。
【気になること・改善したほうがいい点】
・評価制度が無いため
決め...続きを読む(全283文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・自分の時間は多く取れるので、自主的な活動、研究活動、起業や独立準備、をしたい人には良い環境です。
・教授や講師陣には大手企業や、著名者、...続きを読む(全347文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・定時で退勤しやすい
主な業務は簡易な内容で忙しくないため、基本的には定時で退勤できます。
課題の最終週、オープンキャンパス準備期間、卒業...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育事業の運営に関われると期待して入校しました。
実際、学生=ユーザーと直で接しながら、彼らに対する課題解決や、提案が行えるのは良いです。
...続きを読む(全224文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・とにかく休日が多い。
勤務形態にもよりますが、年間休日は150日ほど。
2月、3月、8月、年末は授業が無いため、有給休暇を使って週単位での...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・残業代は全額支給されます。
月給に見込み残業代は含まれていません。
・賞与年2回。加えて研究費というものが支給されます。
【気になること...続きを読む(全251文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性だからという理由で不都合な目に遭うことはあまりないかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
先生方に癖の強い方が多いので、...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
美術、デザインが好きな人にとっては恵まれた環境です。多種多様な工房があり、一線で活躍するトップクラスのデザイナーの講演会なども頻繁な開催され...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
美術、デザインの老舗大学なので、その分野に興味関心がある人にとっては、とても働き甲斐があります。作家活動や創作活動を副業として行うことにも、...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般企業とは異なり学校法人なので、全く無いわけではありませんが、残業などはそこまで多くはないです。しかしながら、学校法人はどこも同じだとは思...続きを読む(全242文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
かなり部署によって仕事の内容が変わってくるので、一概にはいえないが、自分のいた部署は学生とも関わる部署だったので、学生とコミュニケーションを...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非正社員の場合は福利厚生は普通だが、正社員はかなり福利厚生が良いという印象を受けた。(部署にもよると思うが)有休は取りやすく、育休をとってい...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所属している部署によってかなり条件などは異なってはくるが、基本的に風通しがよく有休がとりやすく、残業も少なめなので自分の趣味などに時間を費や...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
美術大という事もありますが、基本的に女性の比率が多い大学です。だからと言って職員も同じくらい女性比率が高いというわけではありませんが。ただ、...続きを読む(全256文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一部の年配の教授などを除けば、美大は相対的にジェンダー意識は高いというか、そもそも人を性別で判断せず個々を尊重する風土があると思います。性的...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事内容としては難しいことは全くなく、その分給与も決して高くはないが、大学の設備を自由につかえることを加味すれば非常に恵まれた待遇であると思...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究室付きの仕事のため、教授たちとのアートやデザインに関する何気ない会話だけでも非常に面白く、勉強になった。この仕事に着くのはほとんどが卒業...続きを読む(全266文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若い学生を相手に事務作業を行うことが多く、非常に活力を貰える。また学校としての校風が自由で、様々な業務内容があり、その対処も職員に一任されつ...続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職員を応援する姿勢が伝わってくる。子供の送り迎えのための時間を考慮していたり、半休も取りやすいため1日の中で余暇に割く時間をしっかり充てられ...続きを読む(全177文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
学校法人武蔵野美術大学の 会社情報
会社名 | 学校法人武蔵野美術大学 |
---|---|
フリガナ | ムサシノビジュツダイガク |
資本金 | 446億8820万円 |
従業員数 | 218人 |
代表者 | 白賀洋平 |
本社所在地 | 〒187-0032 東京都小平市小川町1丁目736番地 |
電話番号 | 042-342-6021 |
URL | https://www.musabi.ac.jp/ |
学校法人武蔵野美術大学の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
-
本選考のエントリーシート
-
就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価