この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教務補助員は2年任期の為、教わる側と教える側が味わえるのは良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
他の研究室職員も4年で入れ替...続きを読む(全122文字)
学校法人武蔵野美術大学 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、学校法人武蔵野美術大学のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に学校法人武蔵野美術大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教務補助員は2年任期の為、教わる側と教える側が味わえるのは良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
他の研究室職員も4年で入れ替...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所属したての頃に先輩からビジネスマナーなどの説明がありました。その他のPCのスキル等は自分でやりながら身につけていったことの方が多かったです。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・自分の時間は多く取れるので、自主的な活動、研究活動、起業や独立準備、をしたい人には良い環境です。
・教授や講師陣には大手企業や、著名者、...続きを読む(全347文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
美術、デザインが好きな人にとっては恵まれた環境です。多種多様な工房があり、一線で活躍するトップクラスのデザイナーの講演会なども頻繁な開催され...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
様々な部署とのやりとりが必要になってくるのでネゴシエーションや調整が大事。福利厚生や給与面では満足ですが、残業やイレギュラーな仕事などが多い。ただ、その...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
卒業後、働きながら制作をする場としては恵まれているのではないかと思います。
卒業直後であれば、スタッフや教授とも顔見知りであるし、カリキュラムや課題の...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学生の成長を間近で感じられるところ
【気になること・改善したほうがいい点】
学生と密に接する立場の人間であっても、裁量権がないため、確認等に...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
周りを見る限り、卒業生かつ大学に愛着を持っていた人ほど、その分失望も大きくなるようである。
学生時代から、学内に...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
チームリーダー(課長クラス)に女性が増えてきた
【気になること・改善したほうがいい点】
教員は圧倒的男性多数だが、学生は圧倒的女性多数である。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
世間一般企業と同様に、正規職員か嘱託職員、契約社員で待遇に差は存在する。住宅手当や退職金などは、基本的には正規職員のみ。その他、福利厚生や交...続きを読む(全273文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本有給は取りやすい。
月の半分が繁忙期といった感じなので前半後半で大変さが違う。
イベントの前後はかなりの時間残業をしているのでその時期は...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
保養所などもあり福利厚生はかなり充実しているのではないでしょうか。
健康診断も学内で受けれるのでありがたかったです。
職員向けの食堂がかなり...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
しっかりとボーナスが年二回貰える
毎年基本給が上がる
残業代も残業した分支払われるので残業すればするだけ給料が増える続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入りたい学生は沢山いるので今後数年以内にどうこうということは起きないのではないかと思います。
競合校も沢山あるわけではないのでこのまま進んで...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の職員も多く働きやすい環境ではないかと思います。基本どの部署もいい雰囲気で働いていたと思います。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職にあたっての各手続きについて、丁寧に説明していただき、また親身に相談にのっていただいた。
【気になること・改善したほうがいい点】
任期満...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
イーランニングの受講や研修をこまめに開催しているため、最新の情報を知ることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務時間外に研...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育業界ならではかもしれないが、特に校舎配属となる新入職員向けの研修は充実していたと思う。ただ、4月入社と同時に生徒を担当することになり、研...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的な教育は、部署に任せられており、やる気のない上司のもとに配属となると、複数経験をつんでも何も学べない。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育制度として、各地域事に研修を積極的に行ってます。
未経験でも研修を通して成長していける環境が整ってると感じます。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
あくまで契約社員なので、責任を持つ仕事を強制されない。予算管理や分析データの作成などは新卒で入社した正社員が行なっていた。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
3年経つと社内公募で異動ができます。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司間の引き継ぎが全くと言っていいほどされませんので、自分から...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に2回程教師研修があります。レッスンの仕方や生徒保護者との接し方などを学ぶことができ、教育体制は充実していると思います。先輩社員からのアド...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
保育士資格取得の補助金を出してくれる。
保育士を含めた特定の有資格者は、給料があがる。
【気になること・改善したほうがいい点】
毎月やる研修...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
比較的真面目で、勉強熱心な人が多い印象。内部出身者が多かったが、他大出身者に対しても非常にウエルカムであり、職場の雰囲気はよかった。各自のキ...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学園全体としても研修は多いと思う。また、年間7000円ほど研修費がもらえるため、自分で研修を探して受けることを勧められている。続きを読む(全69文字)
会社名 | 学校法人武蔵野美術大学 |
---|---|
フリガナ | ムサシノビジュツダイガク |
資本金 | 446億8820万円 |
従業員数 | 218人 |
代表者 | 白賀洋平 |
本社所在地 | 〒187-0032 東京都小平市小川町1丁目736番地 |
電話番号 | 042-342-6021 |
URL | https://www.musabi.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。