就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
第一硝子株式会社のロゴ写真

第一硝子株式会社

第一硝子の本選考対策方法・選考フロー

第一硝子株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

第一硝子の 本選考

第一硝子の 本選考体験記(1件)

21卒 内定辞退

生産管理職
21卒 | 筑波大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
初めに、直接企業へ赴き、会社の説明や案内をしてもらえました。また、パンフレットもいただいたのでそれらをもとに、企業研究を行いました。また、同業他社のホームページの閲覧なども行いました。私自身の選考とは少し違う分野だったので、どうしてこの分野を選択したのかという質問に答えられるように念入りに準備をしました。また、ほかにどんな企業を受けているかという質問に対しても、同じ分野の企業をこたえることで、熱意をアピールしました。女性が少ない会社なので、女性としての働き方や将来のビジョンについての質問を多くしました。お互いが納得いく形で選考を進めるという雰囲気だったので、社員の方が会社の良くないところもざっくばらんに話してくださった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日

第一硝子の 直近の本選考の選考フロー

第一硝子の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 生産管理職
21卒 | 筑波大学 | 女性
Q. 第一硝子を志望する理由を教えてください。
A.
私が第一硝子株式会社を志望する理由は原料メーカーとして食品や化粧品、医薬品に間接的に携われる点に魅力を感じたからです。その中でも、ガラス瓶の製造の管理業務に興味を持ちました。ガラス瓶の品質を保持し、お客様のもとへ高品質のものを届けたいと考えております。ガラス瓶の品質管理には、目視と機械を使った方法がありますが、経験を積みどちらであっても対応できるようになりたいと考えています。また、その時々で最適なロットを組んで、効率よく生産を行い、お客様に早く商品が届くようにしていきたいと考えています。また、女性社員が少ないですが、私自身が第一線で働き、女性が活躍できる仕組みを整えていくことにも興味を持っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日

第一硝子の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

生産管理職
21卒 | 筑波大学 | 女性
Q. 語学力を入社後何に生かしたいですか
A.
私は、機械の説明書の翻訳業務に携わりたいと考えています。貴社では、ガラス瓶を製造するために多くの機会を取り扱っています。その中には、外国製のものも多いと聞きましたので、それの取扱説明書を読みこなし、すばやく導入できればと思います。また、何かトラブルが起きた際に、迅速に対応できるよう、社員で共有する仕組みづくりをしていきたいと考えております。そのために、社員間でコミュニケーションを積極的に測り、また、機械の導入状況の把握も徹底して行っていきたいと考えております。また、外国のお客様が来られた際には案内できるよう、日々自社製品について勉強し、英会話もさらにブラッシュアップしていきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日

第一硝子の 内定者のアドバイス

21卒 / 筑波大学 / 女性
職種: 生産管理職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
企業としては長く働いてもらいたいと考えているので、今まで長く続けてきたことをアピールポイントとして話すと反応が良いかもしれません。面接は終始穏やかですので、肩に力を入れず、笑顔でお話ししてください。また、内定前に工場見学があります。ガラス瓶は高温で作られています。話で聞いていても見るのと聞くのとでは天と地の差があります。私は、実際に足を運んでみて、その迫力に圧倒されました。普段目にすることのない環境で働けます。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
何か違うものを持っているかどうかが大きなアピールポイントになると感じました。私の場合は先輩社員で同じ大学の方がいなかったので、新鮮な目で見ていただいたように感じました。また、女性社員が少なかったので、そこも多少はアドバンテージに働いたのかもしれません。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
何人の学生が先行に受けたのかはわかりませんでした。倍率はわかりませんが、1人1人に真剣に向き合ってお話を聞いてくださるので、それにこたえるために、企業研究を徹底して真摯な態度で臨むことが大切なのではないかと思います。 続きを読む

第一硝子の 会社情報

基本データ
会社名 第一硝子株式会社
フリガナ ダイイチガラス
設立日 1941年6月
資本金 2億円
従業員数 260人
決算月 3月
代表者 長谷川雅之
本社所在地 〒174-0041 東京都板橋区舟渡2丁目9番8号
電話番号 03-3966-0131
URL http://www.daiichi-glass.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572276

第一硝子の 選考対策

  • 第一硝子株式会社のインターン
  • 第一硝子株式会社のインターン体験記一覧
  • 第一硝子株式会社のインターンのエントリーシート
  • 第一硝子株式会社のインターンの面接
  • 第一硝子株式会社の口コミ・評価
  • 第一硝子株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。