この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
担当業務を持っていても、困ったらチームワークで周りの方にも力を借りてみんなで考える雰囲気がある。働くひとによる続きを読む(全61文字)
株式会社三省堂書店 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社三省堂書店の社員、管理職の魅力に関する口コミを公開しています。実際に株式会社三省堂書店で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
担当業務を持っていても、困ったらチームワークで周りの方にも力を借りてみんなで考える雰囲気がある。働くひとによる続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
接客業のため、みなさん言葉遣いが丁寧。
40代くらいの社員の方が20代のアルバイトに対して丁寧語で話してくれることもあった。
厳しい先輩もいた...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自分自身はアルバイト入社だったが、店舗責任者の社員の方は末端にまで気を配って働きやすい環境を作ってくれていたと思う。その分社員の方にかかる責任と負荷は、ヒ...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
相談をすれば対応してくれる
【気になること・改善したほうがいい点】
現場のことをあまり見ていないと感じた。
スタッフ同士の揉め事や仕事の偏りな...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人の足を引っ張って蹴落とすような人は、いないと言っていいと思います。
個性的すぎる人もなかにはいますが、基本的にまじめで周囲に気を遣える人...続きを読む(全245文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
少人数のためお互いに直接積極的に不明点などを確認し合う文化がある。分からないことはすぐにきいて相談できる。女性が多いためか明るく談笑する姿がみ...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に文系なので、高圧的とか態度がキツイとかそういった人は少ない。
中にはいるかも知れませんが少数かと。
上下関係に厳しいとかもなく年齢や役...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在職中に同僚だった非正規社員(契約社員)の方が、その後正社員登用され、店長に就任したという。
好景気だった頃ならいざ知らず、今どき非正規社員か...続きを読む(全338文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司が部下の悪口を別の部下の前で言う。そういうのを聞いてしまって見下している人がいる。会社やその歴史に誇りを持って...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本が好きな人が多く、色々と教えていただきました。飲食店が多い神保町で昔から人気のあるお店を教えていただき、カレー、中華、焼肉、蕎麦屋、焼鳥屋、...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
契約社員と正社員にはリフレッシュ休暇が与えられて閑散期などにまとめてとる人が多かったです。児童書やビジネス書等のジャンルの中から1つ〜2つを担当し商品発注...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員はとてもいい方が多く、本好きということで共通意識があるため、話もしやすい。
店長はとても大変そうだが、同業他社に比べれば、社員の数も多いので、フォロ...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
本が本当に好きな方が多いです。また私が働いていた店舗は特に、クリスマスや入学シーズンなどにプレゼント包装が多い店でしたが、速くかつ綺麗に包装するため、ベテ...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
転職での退職でしたが、パートということもあり、強く引き留められることもなく、退職までの期間も希望通り勤務させていただけました。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時給でのパート勤務のため、年収の希望に沿ったシフトにしていただけました。
【気になること・改善したほうがいい点】
最低賃金だったため、ほかの求...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
担当制で、発注から商品の陳列場所の管理まで自身で行えたので、やりがいはありました。
【気になること・改善したほうがいい点】
担当によって業務量...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりたいことだけとは限らないがエキスパートは目指せると思う。これから書籍はかなり厳しい時代だが新しいチャレンジもしているので色々なことにトライ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日など、レジにお客様が列を成して待っていらっしゃる時に、ていねいに、かつスピーディーにお会計をさばき、なるべくお待たせしないように頑張ること...続きを読む(全239文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時の最低賃金で働いていましたが、おだやかな人が多く、平和に働くことができていたので、特に不満点はありませんでした。
環境が良かったので、十分...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スタッフの8割がたが女性スタッフでした。
昼休憩の1時間を使って、家の近い方などは家事をやりに帰宅されていたので、女性の働きやすさに繋がってい...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
週3回のアルバイトの身分でしたので、特にワークライフバランスに関しては問題なく働いておりました。
残業なども特にありませんでした。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学の課題が多く、忙しい時期に入ったため、社員の方に相談させていただき、退職させていただきました。
最後まで雰囲気も良く、よくしていただきました。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本が好きだったので、図書カードの社員割引販売があるのは嬉しかった。新刊もいち早くチェックできます。
【気になること・改善したほうがいい点】
と...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に人間関係は良好であった。
管理職の方々も優しい人が多く、どうすれば職場が良くなるかを真剣に
考えておられた。
俗人化の問題には頭を悩ま...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
飲み会のようなものが好きな人は気前よく連れて行ってくれる上司が多いとは感じます。お酒が飲めないと特に男性はつらいかもしれません。
【気になるこ...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても仲がいいので、全く会わない人もいると思いますが、多くの方は楽しいと感じてもらえる職場だったと思います。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
店舗によってかなり違うと思いますが、私が働いていた店舗ではみんな仲が良く新しく入った子もすぐ打ち解けられるような環境でした。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
トップダウンであり、如何に上層部に気に入られるかが重要であったため、社員は気に入られるように必死であった。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には温厚で優しい方が多く働きやすい環境ではある。
【気になること・改善したほうがいい点】
店長の業務が多く、閉店後のスタッフが帰宅した後...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほぼ仕事に時間を割いて、プライベートの時間があるのだろうか心配になるくらいです。休みをしっかり取ってください。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前は1人で店舗にいることが多く、周りとのかかわりはほとんどないと思っていました。しかし、組織の垣根を越えてのイベントやグループでの飲み会な...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗あたりの社員数が少ないので直属の上司である店長と相性が悪ければ嫌な職場に早変わりしてしまう。
自分にとって相性...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に会社の雰囲気が明るく、皆それぞれに自分の仕事に集中しているので、対人関係などで深く悩むことはない。続きを読む(全59文字)
会社名 | 株式会社三省堂書店 |
---|---|
フリガナ | サンセイドウショテン |
設立日 | 1928年10月 |
資本金 | 4500万円 |
従業員数 | 226人 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 亀井崇雄 |
本社所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目1番地 |
電話番号 | 03-3295-1881 |
URL | https://www.books-sanseido.co.jp |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。