この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本来希望していた退職日より1ヶ月も早く退職させられた。生活に困窮したが、今となっては早く辞められてよかった。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全782文字)
株式会社オフィス201 報酬UP
社員・元社員による株式会社オフィス201の退職理由に関する口コミを公開しています。実際に株式会社オフィス201で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本来希望していた退職日より1ヶ月も早く退職させられた。生活に困窮したが、今となっては早く辞められてよかった。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全782文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経験を積んでスキルアップし、版元に転職をする方もいるので、退職をしたことは下積みを投げ出したような感覚がありました。
【気になること・改善し...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一概に良いとは言えないが、編集者なのでどんな経験・素行でも何かしら仕事の役に立つだろうと捉える風潮あり。良くも悪くも下請け出版社なので、依頼...続きを読む(全543文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
編集実務の基礎が学べた。本作りの流れを掴むことができた。
【気になること・改善したほうがいい点】
下の立場の人間をとにかく責め立てる体質では...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
誰に対しても入社はおすすめできない。
・職種柄都内に住むことが絶対条件で、たとえ都内に住んでいても職場から遠ければ
引っ越して来るよう強く促される。...続きを読む(全964文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人のうちから書籍や雑誌の一部などの主担当を任され、業務に対する大きな責任が発生しますが、上司のサポートが充実し...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上が「ライフワークバランスなんてありえない」という考えなので、期待しない方が良い。利益を上げながら社員の生活を守れるほど、しっかりした会社で...続きを読む(全548文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社した時点で企画をまかされるため、早い段階で仕事の全体像や流れがわかるようになるところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
長時間労...続きを読む(全305文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人をできないと非難する傾向も多く、
その新人を指導ができない上司への非難はないところに疑問を感じました。
自分...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
面接でも説明されますが、基本的に年収は低水準です。東京23区内に住むことが求められることもあり、ぎりぎり生活ができるかどうかというラインです。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内に5〜6人からなる班が複数あり、新入社員はそのいずれかに配属されます。少人数のため班内の仲はよく、コミュニケーションも取りやすいです。飲...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の裁量で仕事をするため、スケジュールが調整できれば、ピンポイントの休みは取りやすいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全員が編集者として採用され、大手出版社の下請けとして、必要とされる書籍の編集に携われる点にやりがいがある。仕事を発注する出版社側から、技能や...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在そこそこ勤続年数のある社員については、良い待遇とスキルアップが望めると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
推測になるが、新人...続きを読む(全293文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
編集者という肩書で働ける。
【気になること・改善したほうがいい点】
本が好きな人や優秀で常識のある人ほど会社に疑問を抱き、続かないと思う。仕...続きを読む(全347文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし 自分には見つけられない
【気になること・改善したほうがいい点】
給与が低い。本社の天下り役員がエンタメ業界に疎い。会社の将来性が全くない続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまりにもワークライフバランスがなく、給与の割にストレスが大きすぎるので退職を決断しました。
有給を消化できるの...続きを読む(全277文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々思い出してみましたが、良い記憶が全くありません。
強いて言うなれば、社長ファミリーに気に入ってもらえれば、少しは居心地が良かったかもしれ...続きを読む(全495文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分が所属していた部署は、周りの人と仲良く仕事で来ていたと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただえさえ仕事が増えていく中、社員...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも安定。
【気になること・改善したほうがいい点】
悪い意味で年功序列。親会社からの出向組が部長以上の役職に就いているため、やる気の...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人がよく、バックオフィスメンバー含め明るく仕事をしている。新卒の営業キャンペーンや健全な競争を産む文化を作っていて、リクルートっぽい。
コア...続きを読む(全487文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事が好きという人以外合わない。
【気になること・改善したほうがいい点】
ワークライフバランスはないと言っていい。給与面もそこまで飛び抜けて...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
いわゆる「上司ガチャ」が存在します。運良くマネジメントスキルのある方の下で働けたら良いですが、あまりにも程度が低...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家族の介護が必要になり、やむなく退職した。
退職時の会社との対応も円満に済ませることができ、有給も消化できた。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時の上司が良くなくて退社致しましたが、その方たちがいなくなり、会社の雰囲気がよくなったので非常にいいと思います。働きやすくなったと思います...続きを読む(全90文字)
会社名 | 株式会社オフィス201 |
---|---|
フリガナ | オフィスニマルイチ |
設立日 | 1981年1月 |
従業員数 | 21人 |
代表者 | 細江弘司 |
本社所在地 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目10番9号 |
URL | https://www.office201.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。