この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
監査などが定期的にしっかり行われている印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
セールスドライバーをしていたが、セールスのマニュアルが...続きを読む(全98文字)
いわて生活協同組合 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、いわて生活協同組合のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にいわて生活協同組合で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
監査などが定期的にしっかり行われている印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
セールスドライバーをしていたが、セールスのマニュアルが...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非正規でも実績を上げていれば正規にもなれます。最近ではそこまで厳しくなさそうなのである程度やって申請すれば正規に上がれるイメージです。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒は何年かかけて研修あり。エリア正規はトラック運転の研修、生協とは等短期間で研修あり。OJTとして5週間先輩達と同行して運転や商品の下ろし...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信教育の制度があるので、キャリア開発はしやすいと思う。給料の制度も変わり、成果をあげれば若いうちから給料が上がるようになった。部署異動は1...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色んな仕事を任されるので仕事は覚えていく。
【気になること・改善したほうがいい点】
・先輩に付いて仕事を教えてもらうが、先輩も忙しく何回も聞...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
正規職員(実質正社員)は通信教育を行う。生協の成り立ちの歴史からマネジメント管理、経理処理について学ぶことが出来る。
上司にもよるが教科書の...続きを読む(全495文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
中途入社だと一応正社員で入るがエリア正規という待遇で入る。そこから正規職員になるには営業ですべての数字を達成しな...続きを読む(全253文字)
会社名 | いわて生活協同組合 |
---|---|
フリガナ | イワテ |
設立日 | 1990年3月 |
従業員数 | 1,535人 |
売上高 | 453億9400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 飯塚明彦 |
本社所在地 | 〒020-0638 岩手県滝沢市土沢220番地3 |
URL | https://www.iwate.coop/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。