就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本生命保険相互会社のロゴ写真

日本生命保険相互会社

日本生命保険相互会社のインターン対策・内定直結・優遇

日本生命保険相互会社のインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

日本生命保険相互会社のインターン

インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
5.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.9
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
3.4
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5

インターンの内容(93件)

23卒 夏インターン

2022年8月開催 / 3日 / 専門領域別グループワーク型インターンシップ(人材育成・採用)
23卒 | 非公開 | 非公開
ニッセイの"ファン"を増やすための新しいインターンの企画を考えよ。

1日目の前半は講義形式のワークで、後半からグループに分かれて新規インターンの企画・発表の準備が開始。ワークの途中で担当社員に中間発表する機会があり、社員の...続きを読む(全301文字)

21卒 夏インターン

2020年9月開催 / 5日 / 総合職(営業)
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
営業職の新たな研修内容の提案

チーム発表と所属部署の発表が最初に行われた。その後、営業に携わっている社員の方からの営業に関する講義を受けて今後のワークに必要な知識を習得させてもらった。その後、チームでワークを進めた。引き続きワークを行った。ワーク中には社員の方がズームを常に巡回しており、ヘルプボタンを押すことでもすぐに呼べるため疑問はすぐに解消できた。最終日にはワークの成果を発表する時間があり、その後懇親会も行われた。

続きを読む

21卒 夏インターン

2020年9月開催 / 5日 / 職場受入型
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
資産運用部門 4つの資産から投資すべきものを1つ選択せよ。

初日は生命保険ビジネスについて学ぶために、簡単なゲームを行いました。2~4日目は、配属部署にいってそれぞれ与えられた課題に取り組みました。社員の方が常についているので、充実していました。3,4日目は最終プレゼンに向けて、中間発表がありました。また、お昼は社員の方にランチに連れていってもらえます。最終日は午前中が2ヶ所に分かれてプレゼン大会があります。午後は決勝を行い、優勝を決めます。

続きを読む

インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 専門領域別グループワーク型インターンシップ(人材育成・採用)

とにかく「社員の人格」、「福利厚生」、「給与」、「社会的イメージ」が良いと感じた。また、リスクと真っ向から対峙して社会を支えるというミッションは働くモチベ...続きを読む(全139文字)

いいえ
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / 総合職

夏に損害保険業界のインターンシップにも参加しており、そのインターンと比較すると生命保険業界の商品幅の狭さを感じてしまったからだ。損害保険業界の商品はこれか...続きを読む(全149文字)

はい
21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 5日 / 職場受入型

生命保険業界のリーディングカンパニーなので、仕事の規模が大きいのが魅力に感じたからです。優秀な社員の方が多かったので、自身もこのような環境で働ければいいなとは思いました。インターンシップに参加すると、HPには載っていないような仕事についても聞けるので、有意義な経験でした。

続きを読む
はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 5日 / 総合職(営業)

社員の方とお話ししていて、知的で優しい方が多く、一緒に働きたいと思って志望度が上がった。また、一緒にワークをした学生も雰囲気が良く、人の話をきちんと聞いて自分なりの意見を言う人が多く、同期入社がそのような人たちの会社に入りたいと思った。業務内容もやりがいを感じるものであった。

続きを読む
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / ライフコンサルティング

営業の業務が大変そうというのが一番の理由で、他の学生など、営業を楽しくできる人には向いていると思った。私はあまり向いていないと思うため、自分に向いている企...続きを読む(全128文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 5日 / 総合職(営業)

インターン参加者のみの座談会がまず開催される。それに参加することでより志望動機などを明確にできるほか、そのようなイベントに参加し続けることで本選考において早期選考ルートに乗れるらしい。

続きを読む
いいえ
21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 5日 / 職場受入型

本選考は最終面接以外は、OB・OGのリクルーターによる選考なので、インターンシップの参加が直接本選考で有利になるとは思いませんでした。ただし、企業研究は深まります。

続きを読む
はい
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / 総合職

おそらくインターンシップでの活躍度は見られているのではないかと感じた。そのため、インターンシップで活躍することさえできれば有利に選考を進めていく事ができる...続きを読む(全81文字)

いいえ
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 専門領域別グループワーク型インターンシップ(人材育成・採用)

インターン後の秋・冬に「インターン参加者限定セミナー」に招待され、参加したがあまり参考になるものではなかった。いわば「夏インターンの下位互換」であった。む...続きを読む(全107文字)

いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / ライフコンサルティング

社員に注目されている学生は、印象に残りやすいと思う。しかし、あまり積極的に参加できなかった学生は、参加した方が不利になると思った。そのため、一概には言えな...続きを読む(全85文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 5日 / 職場受入型
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

生命保険や損害保険、銀行、証券などの金融とコンサルやインフラなどの業界を見ていました。どの業界が最初良いかは分からなかったので、幅広く見るようにしていました。生命保険業界では、日本生命、第一生命、明治安田生命、住友生命などの大手を中心にみていました。金融は、ビジネスモデルが近いので、なるべき多くインターン行こうと考えていました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

日本生命のインターンシップを経験して、生命保険業界が第一志望というのが固まりました。多くの人の人生に長期的に寄り添えることや健康で長生きな社会を実現することができると考えたからです。他の業界のインターンシップにも参加をしたうえで、本選考で受ける企業選びの参考になりました。エントリー数は生命保険が一番多くなりました。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 5日 / 総合職(営業)
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

あまり業界を絞っていなかった。そのため、漠然と人気な業界のインターンシップに申し込んでいた。具体的には生命保険やメガバンク、メーカーやコンサルなどバラバラながらみんなが受けているところに参加していた。しかしこのような申し込み方だとケース問題や様々な業界研究が必要になり、対策が大変になるため、業界を絞れるのであれば絞ったほうがいいと思う。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

生命保険業界への志望度が上がった。日系企業ならではの穏やかさとゆるさを感じて、そのような雰囲気が自分にはあっていると感じた。同時期にコンサルのインターンにも参加していたが、自分は激務の中でライバル意識を持って戦う働き方よりも日本生命のようにある程度の年功序列はありながらもチャレンジ精神があればそれを評価してもらえるような環境に魅力を感じた。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

金融業界を幅広く見ていた。理由としては、自分自身が経済学部出身ということもあり金融に興味があったからだ。冬の時点では、キャッシュレス業界に特に興味を持って...続きを読む(全152文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

生命保険業界はあまり自分に合っていないと認識する事ができた。私は社会人として、「新しいものを作りたい」という思いがあったのだが、同じ金融業界内のキャッシュ...続きを読む(全168文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 専門領域別グループワーク型インターンシップ(人材育成・採用)
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップに参加する前は、金融業界を横断的に志望していた。具体的には、銀行業界・保険業界・リース業界・証券業界である。経済系の学部に所属しており、自...続きを読む(全165文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

生命保険業界自体への志望度が高まったため、より業界研究を進めようと考えるようになった。また、当該業界は、面接解禁の時期より前に「面談」と言う形で接触が始ま...続きを読む(全167文字)

閉じる もっと見る

インターン当日の感想

参加して学んだこと

21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 5日 / 職場受入型

ビジネスモデルや事業内容はある程度知っていたので、社員の方の雰囲気を知ることができたのが一番良かったと思います。成長意欲が高い社員の方が多いという印象を受けました。また、人材育成に熱心な方が多く、日系企業の雰囲気を強く感じました。仕事の規模感も大きいです。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 5日 / 総合職(営業)

日本生命の「人」を知ることができたのが一番の収穫だったと思う。社員の方ともかなり多くお話しする機会があったため、日本生命の社風を理解することができた。また、参加していた学生もいい人が多く、その後の就職活動においても継続的に連絡を取る関係の人ができた。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / 総合職

生命保険業界の働き方について理解が進むため、自分の働き方との適性を知る事ができる。私は、「新しいものを作りたい」という思いがあったため、生命保険業界での働...続きを読む(全141文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 専門領域別グループワーク型インターンシップ(人材育成・採用)

日本生命で大切とされる価値観や社員の情熱に触れることが出来たことが一番の収穫だった。また、この活動を経験して自分が「議論の中心で話し合いを回す役割」が得意...続きを読む(全123文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 5日 / 職場受入型

課題に取り組めるのは3日間しかないので、時間が足りなかったです。グループのメンバーは、資産運用について誰も詳しくはなかったので、情報収集や論理付けに時間がかかりました。また、同じグループの学生とはずっといるので、時には意見がぶつかり合うときもありました。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 5日 / 総合職(営業)

実際の業務に基づくワークのため、最初はかなり苦労した。チームのだれかが営業のビジネスモデルに詳しければワークがスムーズに進むが、誰も詳しくないといちいち調べなければならないため進みが遅れる。プレゼン大会に向けて綿密に用意する必要があることも大変だった。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / 総合職

マーケティング戦略を考える際に既に行われているものが多く新規性を持たせる事に苦労した。意見自体はいくつも出てくるのだが、どれも既に行われており、発表の評価...続きを読む(全139文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 専門領域別グループワーク型インターンシップ(人材育成・採用)

他の参加者が優秀だったので、負けずに高評価を獲得するために何度も企画を練り直したり、実現可能性・効果を測定する作業が大変だった。しかしその過程で何度も原点...続きを読む(全128文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 5日 / 職場受入型

資料の見せ方やなぜその順位にしたのかスライドの出す順番まで、丁寧にアドバイスをくださいました。生命保険会社の資産運用はお客様のために行っていることを忘れないようにというアドバイスが印象に残っています。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 5日 / 総合職(営業)

基準をきちんと定める、軸がぶれないように、というフィードバックが印象的だった。何かを選ばなければならない状況になった時、選ぶ基準をきちんと定めておけばぶれずに間違いのない選択ができるとのことだった。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / 総合職

社員の方に何度か中間報告を行い、そこで議論に対するアドバイスを貰う。また、グループワークの後には座談会も用意されているため、そこで社員の方に業務や社風につ...続きを読む(全97文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 専門領域別グループワーク型インターンシップ(人材育成・採用)

立案インターン内容の企画のみならず、インターンの開催形態などインターン自体の企画もワーク内容に含まれていたが、班についた担当社員は中間報告の際に的確なアド...続きを読む(全162文字)

閉じる もっと見る

選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 夏インターン
お客様に合った保険を提供せよ
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : ライフコンサルティング

参加人数 : 25人

参加学生の大学 :

大学は、国立大学から私立大学まで様々だった。学歴を見ている感じはまったくなかった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

23卒 夏インターン
ニッセイの"ファン"を増やすための新しいインターンの企画を考えよ。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 3日間 / 職種 : 専門領域別グループワーク型インターンシップ(人材育成・採用)

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

大学名を伏せて活動するよう指示があったので、不明。ただ、東京のみならず全国の大学から参加しているということは活動の過程で知った。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

23卒 冬インターン
保険のマーケティング戦略立案
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年11月開催 / 期間 : 3日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 100人

参加学生の大学 :

早慶、MARCHが多い印象。MARCH未満の大学の人は極端に少ない。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

資産運用
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 専攻内容について、詳細を入力ください ※改行不可 200文字以下
A. A. 学部の時は物性物理学研究室に所属しており、スピントロニクスの実用化に向けた研究をしていた。スピントロニクスとはエレクトロニクスにおける「電荷」の役割を「スピン」という自由度で代用するもので、電荷を使わないためジュール熱が生じない省エネ技術である。大学院では、引き続...続きを読む(全175文字)

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップに応募した動機や、意気込みについて記入ください ※改行不可 200文字以下
A. A. 業務内容に対する理解を深めたいからだ。私は無形商材を通して、人々の生活を支えたいと思っている。御社は生命保険を通して人々の将来に対する不安を解消している。実際、私の父も癌を患ってしまい、保険金を受け取り生活をしていることから、その重要性は理解している。貴社のインタ...続きを読む(全190文字)

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A. A. 塾の講師リーダーとして、校舎運営の向上に尽力したことです。私は、新人講師の離職率が高いという問題に対して、新たな研修制度を導入しました。それまでは校舎長が全ての研修を行っており、1人1人に充分な時間を割けていないと考え、先輩講師が1対1で新人のメンターとなる制度を...続きを読む(全219文字)

21卒 インターンES

営業
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 自分自身が最も力を入れて取り組んできたことについて、どのように取り組んできたかを具体的に記入してください(200字)
A. A.
塾講師のアルバイトです。講師として生徒から高評価を得て、塾長からも信頼され、塾に貢献しました。アルバイトを通して学んだことは勉強を教えるためには、まずその生徒と信頼関係を築くことが最優先ということです。生徒に興味のある話を振り、互いに打ち解けてから勉強を教えることで授業も円滑に進みました。また、この信頼関係を築く能力は社会人になっても生かせると考えています。 続きを読む

21卒 インターンES

総合職 マーケティングコース
21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 自分自身が最も力を入れて取り組んできたことについてどのように取り組んできたかを具体的に入力ください(200字以内)
A. A.
私が最も力を入れて取り組んだことは、居酒屋のアルバイトにおいて新たな顧客層を獲得するために工夫を凝らしたことです。自分が働いている店舗では顧客層が若い為さらに売上を伸ばすために顧客層を広げる必要があると考えました。私は人一倍中年層の方に気を配り、一人で店舗に来てくださる中年層の方にも積極的に声をかけてお店を楽しんでもらえるように心がけました。その結果中年層の常連さんも増え、売上も伸びました。 続きを読む

インターン面接

日本生命保険相互会社の会社情報

基本データ
会社名 日本生命保険相互会社
フリガナ ニホンセイメイホケン
設立日 1889年7月
資本金 1兆4500億円
従業員数 74,633人
売上高 4兆3079億7500万円
決算月 3月
代表者 清水博
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋3丁目5番12号
電話番号 06-6209-4500
URL https://www.nissay.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130262

日本生命保険相互会社の選考対策