この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎週火曜日と隔週の水曜が定休日であり、月に2日ほど希望休が出せるので平日の休みは把握し易いので予定が組みやすい。土日は基本的に休みが出しにくい...続きを読む(全158文字)
株式会社千葉マツダ 報酬UP
株式会社千葉マツダの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎週火曜日と隔週の水曜が定休日であり、月に2日ほど希望休が出せるので平日の休みは把握し易いので予定が組みやすい。土日は基本的に休みが出しにくい...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中古車部に配属したあとは待遇も悪くなり、完全に会社のお荷物扱いになりました。自分のやりたいことを提案しても上層部には聞いてもらうこともできずに他の部署への...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現在は波に乗っているメーカーと言え、2年後にも新型車が登場し始めるため、しばらくは順風満帆なのではないかと思います。
ただ、自動車関係は将来的にどうなる...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給料から毎月差し引かれ、営業職のみで行く旅行や、組合員での旅行があり充実していた。格安な為、家族を連れて参加する社員が多かった印象。営業職は車借手当(基準...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業と違い、世の中に自分の仕事が発信されることはやりがいになると思います。
残業代もつくし、若い人ほど昇給率が高いので(昔は無かった)、こ...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月間目標という名のノルマみたいなものがあるが、ネチネチ言われるだけで自爆はしないのでそこら辺に耐えられるようならOK
【気になること・改...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業所が新しくなり営業の人は働きやすくなったのではないかとおもいます。工場も場所によってはあたらしくなるかもしれないので技術者がはたらきやすくなるのかもし...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ガソリン、ジーゼル、ロータリー3種類扱える企業はマツダしかない。確かに扱えるが、車事態が酷すぎて扱いたいという気持ちが一切無くなった。車弄りは好きだが他人...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
やはり基本給の安さです。他メーカーと比べても安い方、年間休日も少ない方と聞いて、一気に冷めました。人間関係は、これは営業所ごとに変わるので、配属された時の...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業職以外の女性社員は契約社員ですが、特に何もない限りは契約を切られることはないと思います。店舗ショールームの事務員さんだと、産休・育休は難しいかと。結婚...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
トヨタ、日産と違ってマツダなので、良くも悪くも個性的な社員が多い印象を受けます。お客様も車が好きな人が多いので、わからないことがあれば、社員のわかる方聞け...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業職は、無理な目標を課せられる事もなく、自分のペースで仕事できるのでは。接客と、車と、人と話す事が好きな人にはそこそこ楽しい環境かもしれません。本部も車...続きを読む(全248文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
商品力よりも自分の力が試されると思う。派手さは無かったが会社としての雰囲気は悪くないと思う。営業に対するプレッシャーはさほど強くないと思うので働きやすい環...続きを読む(全154文字)
会社名 | 株式会社千葉マツダ |
---|---|
フリガナ | チバマツダ |
設立日 | 1953年4月 |
資本金 | 6500万円 |
従業員数 | 526人 |
売上高 | 277億6400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大木康正 |
本社所在地 | 〒263-0005 千葉県千葉市稲毛区長沼町333番地3 |
電話番号 | 043-259-3900 |
URL | https://www.chiba-mazda.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。