就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SCSK株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SCSK株式会社 報酬UP

SCSKの本選考対策方法・選考フロー

SCSK株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SCSKの 本選考体験記(117件)

23卒 内定辞退

技術系職種
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
Sler系の企業がたくさんあって情報以外の理系の私にとっては他者との違いを調べてもあまり大きな違い見つけられませんでした。多少の違いを見つけたり、ここでしかできない部分を探して自分のやりたいことと結びつけたりしていました。内定をもらった後も全ての業務内容・サービスを把握しきれていなかったので、やりたい分野・内容をいくつか見つければいいと思います。SEのインターンに参加すると、簡単なプログラミングを使ったシステム開発をチームで数日間かけて行うので、SEの仕事内容が少し理解することができ、本選考中に志望度の高さをアピールできたので参加してよかったと思っています。また、インターンと本選考の選考の仕方が集団面接までほとんど同じであったので、練習でインターンを受けてみるのもいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 17

公開日:2023年1月20日

問題を報告する

23卒 内定

営業系職種
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
SIerは有名企業が多数あるが、事業内容はどれも似通っている。その中でなぜscskなのかという差別化をしっかりとすることが重要だと思われる。差別化をするために、2つのことをおこなった。1つは、座談会などの機会を活用し、実際に働かれている現場社員の方々に直接他社との違いを聞く方法である。2つ目は、中期経営計画を読み込むことである。scskのビジョンが他社とどう違い、なぜ自分はscskのビジョンに賛同したのか、という流れで説明すれば論理性があるだろう。また、入社後に実際どんなことをしたいのかについても考える必要があると感じた。そこはscskのホームページから先行事例を読み込んで、自身が興味のあるものを挙げておいた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 17

公開日:2022年6月27日

問題を報告する

SCSKの 直近の本選考の選考フロー

SCSKの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 技術系職種
23卒 | 非公開 | 女性
Q. SCSKを志望する理由を教えてください。
A.
私は顧客に真のITソリューションを提供し、日本の企業を支えたいという思いから志望いたしました。御社は幅広い業界に顧客を持っていながら、サービス提供型のビジネスも行なっていることから、顧客が真に求めているそのITソリューションを提供できるのではないかと考えております。また、ITに今後力を入れたい企業様、IT技術をあまり取り入れていない中小企業が比較的簡単にIT化を実現できるのではないかと思っております。そこで、私は強みである「諦めずに挑戦、探求する力」を生かしてSEに必要な知識や技術を身につけ、研究やサークル活動で培った高い協調性を生かして、チームと協力しながらシステムを開発し、日本企業のIT化に貢献したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 17

公開日:2023年1月20日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 営業系職種
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. SCSKを志望する理由を教えてください。
A.
私がscskを志望する理由は、主に2つあります。1つ目は、scskの中期経営計画の中で、DXの事業化を挙げている点です。scskか旗振り役としてパートナーとともに事業やサービスの展開を目指すことで、企業の支援に止まらず、その先のエンドユーザーも支えられると考えました。つまり、顧客支援だけでなく、業界や社会への価値創出ができるということで、その点に非常に魅力を感じております。2つ目は、業界で初めて働き方改革に取り組まれている点です。私はこれまでの人生で、自分が最大のパフォーマンスを発揮できる環境があったからこそ、良い成果を残せたと考えています。そこでscskには、社員が働く上で最大の成果を残せるような環境が整っていると感じました。以上の2点から、scskを志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 17

公開日:2022年6月27日

問題を報告する

SCSKの エントリーシート

23卒 本選考ES

技術系職種
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの長所についてご記入ください。(20文字以内)
A.
何事も粘り強くやり遂げる忍耐力。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月22日
問題を報告する

SCSKの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

技術系職種
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自己紹介と研究しているテーマ/学業以外で力を入れたこと
A.
〇〇大学大学院〇〇専攻修士1年の〇〇〇〇です。大学院では〇〇研究室に所属しており、次世代の有望な〇〇装置の材料の構築について研究しております。具体的に言いますと、現在〇〇〇〇といったところに使われている〇〇の〇〇の材料と比べて〇〇の材料は環境によく、さらに効率的に働くことができるということから、〇〇の合成や物理的性質の評価を行なっています。私は〇〇というものを物質に導入することでより低〇〇で〇〇が広がるのではないかと考えて、〇〇の合成や〇〇測定等で物理的性質の評価を行なっています。学業以外では、〇〇サークルに所属しており、〇〇の役職を勤めていました。本日はよろしくお願いいたします。/私は50~100人規模程度の〇〇サークルで〇〇を務めていました。役職の業務で複数の幹部と連携を取る必要があった際に、意見の対立が生じることがよくありました。しかし、その関係性が悪化しサークルの運営に悪影響が及ぶことを避けたいという思いがありました。そこで、私は、密に連絡をとることで齟齬をなくして、相手の気持ちを考えながら行動するように努めました。また、それでも意見の対立が解決しない場合は、一度相手の意見を受け入れてお互いが納得するような解決策を探すようにいたしました。その結果、関係を良好に保ちながらも、私自身も楽しみながら全ての行事を成功させることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 17
公開日:2023年1月20日
問題を報告する

23卒 1次面接

技術系職種
23卒 | 非公開 | 男性
Q. なんの研究をしているのか。また、何故始めたのか。なぜこの分野なのか。
A.
再生可能エネルギーに関して研究をしています。一言で言うと熱の電池を行っており、熱の再利用を研究している。この研究を工業的に応用すると事業所における排熱の再利用やEVの充電スポット、住宅の熱循環によるエコシステムが考えられる。 この研究を行った理由は、地元が台風による被害を受け、気候問題に注目するようになったことがきっかけである。というのも、台風の被害の増大は二酸化炭素の増加によるものと考えられており、日本では火力発電による二酸化炭素の排出が課題であった。そこでそれに代わるエネルギーの創出という観点で再生可能エネルギーに注目し研究への興味がわき行っている。また、この学部を志望した理由は入ってからの選択肢の広さで選んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 12
公開日:2022年7月20日
問題を報告する

SCSKの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系職種
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系職種
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 千葉大学大学院 / 男性
職種: 技術系職種
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

SCSKの 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 男性
職種: オープンコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ロート製薬株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系職種
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ユニアデックス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系職種
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

スミセイ情報システム株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
23卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系職種
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社インターネットイニシアティブ

2
入社を決めた理由を教えてください。
手厚い研修を受けることができ、せいちょうできると感じた。また将来的に大規模案件に携わることができるようなプロジェクトマネージャーになるとこが出来ると感じました。 私の就活の軸は成長できる環境かどうかでした。具体的に言うと成長できる環境に必要なものはわからないことを先輩などに気楽に聞ける環境。また研修制度や多くの経験が学べる環境があることです。この点で比較してみたときに規模感の大きく制度が整っているscskに入社を決めました。 続きを読む
閉じる もっと見る

SCSKの 会社情報

基本データ
会社名 SCSK株式会社
フリガナ エスシーエスケイ
設立日 1989年2月
資本金 211億5200万円
従業員数 16,891人
売上高 4803億700万円
決算月 3月
代表者 當麻 隆昭
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番20号
平均年齢 43.5歳
平均給与 764万円
電話番号 03-5166-2500
URL https://www.scsk.jp/
採用URL https://www.scsk.jp/recruit/saiyo/index.html
NOKIZAL ID: 1572167

SCSKの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。