この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
積極的な方であればどんどん仕事を任せられると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の管理システムを整えた方が無駄がないと感...続きを読む(全81文字)
株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社アイ・グリッド・ソリューションズの仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社アイ・グリッド・ソリューションズで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
積極的な方であればどんどん仕事を任せられると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の管理システムを整えた方が無駄がないと感...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
展開しているサービスは、全般的にクライアントからの評価は高いため、営業やサービスを提供する部署はモチベーション維持は一定可能だと思う。
エネ...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電力コスト削減から、新電力、自家消費まで、時代の変化に対応し先取りする先進的な会社。新しい事業に取り組む機会が多い。
良い意味で挑戦、試行錯...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
週休二日と言えど、コールの派遣はシフト制。休みたい時に休める。
【気になること・改善したほうがいい点】
すごく宗教じみた環境。
必要以上に攻...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
個人プレーで声の大きいキャラクターを社長は好む。組織で仕事をするような体制がなく現在の規模からの脱却は難しいのではないだろうか。但し逆に言え...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分で求めれば活躍領域を広げていくことができる社風の会社。ただ慢性的に人手不足であるため、業務負荷は総じて高い。
以前と比べて業務領域が格...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
環境ビジネスとは聞こえは良いが、要するに、節電を支援する会社。物売りの嗜好性が強く、ソリューション営業はほぼほぼ必要ない。昔の上司は、一部の人を除いて、...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一部上場企業から、中小企業まで、経営者と話をして、提案し、信頼を得るまでのプロセスを一通り体験できることは非常に勉強になったし、やりがいとなった。数百万...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事の面白みはあまりありません。情報に流されやすい社長が、新聞などで報道されたニュースをもとに営業トークを考えて、それを使って営業することを指示されます...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・流通業の役員クラスにエネルギー削減を通じ、経営にかかわる提案をして、企業風土の改善にまだかかわることができるのが面白いとことです。
・モチベーション...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
数字を使ったコンサルティングが可能。取組前と取組後において、成果が数字で出てくるので、効果が目に見え、意義を感じることはできる。ベンチャーなのである程度...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
そこそこの企業への提案になるため勉強にはなる。また、紹介企業が多いため、多くの人と接する機会はある。ただし、日々、アポ⇒営業⇒提案書作成⇒アポ を繰り返...続きを読む(全163文字)
会社名 | 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ |
---|---|
フリガナ | アイグリッドソリューションズ |
設立日 | 2004年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 120人 |
売上高 | 192億5653万7000円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 秋田智一 |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町3丁目7番地4 |
電話番号 | 03-3230-1280 |
URL | https://www.igrid.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。